【派遣】ウィルオブコンストラクション「やばい」といわれる理由|評判・口コミをまとめて解説

1

PR

建設業界や施工管理の仕事に興味のある人で、「ウィルオブコンストラクションで働いてみようか…」と考えている人は多いでしょう。

一方で、同社に対する口コミで「やばい」「やめた方がいい」というコメントを見て、登録をためらっている人もいるはずです。

この記事では、『ウィルオブコンストラクション』について「やばい」と評する人たちの主な理由から、派遣会社の特徴実際の評判・口コミについて詳しく紹介します。

記事を読めば、あなたにとってウィルオブコンストラクションが登録すべき派遣会社か判断できるはずです。ぜひご覧ください。

求人を一括で探せる!
大手求人探しアプリおすすめ【6選】

以下は、業界トップクラスの大手求人サイトです。正社員やパート、アルバイト、派遣求人が数多く掲載されています。

サービス名おすすめ
ポイント
公式HP

詳細ページ
日本最大級の求人サイト
圧倒的バイト数、求人応募も簡単

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
長期の派遣求人が豊富
派遣求人を一括で探せる専門求人サイト


長期
詳細を見る

詳細ページ
求人数トップクラス
採用お祝い金1万円以上の求人多数

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数200万件以上

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数100万件以上
AIで条件に合った求人が見つかる

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数10万件以上
求人検索画面がシンプルで使いやすい

長期・短期・単発
詳細を見る

優良の非公開求人を保有!
おすすめの転職・就活エージェント【無料】

こちらの転職・就活エージェントは「忙しくて自分で求人探すのは大変…」「プロに転職・就活活動をサポートをしてほしい」といった方におすすめです。

「条件に合った非公開求人の紹介」「履歴書添削」「応募企業別の面接対策」「年収交渉」などプロのキャリアアドバイザーが転職を全面的サポートしてくれます。

非公開求人とは、転職・就活サイトなどで一般に公開されていない求人のことを指します。

比較的に好条件の求人が多いため、非公開にしている場合が多いです。

社会人・業界未経験者向けの転職エージェントおすすめ2選【無料】

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
サービス満足度87%
面談実績5万人以上

専任スタッフが転職サポート


非公開求人を保有
詳細を見る

詳細ページ
ブラック企業を排除
入社

入社3ヶ月後の定着率96%

一人ひとりの希望に合った転職サポート

専任スタッフが転職サポート


非公開求人を保有
詳細を見る

全職種対応の転職エージェントおすすめ2選【無料】

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
非公開求人を多数保有

専任スタッフが転職サポート


非公開求人を保有
詳細を見る

詳細ページ
転職後の定着率97.5%

専任スタッフが転職サポート


非公開求人を保有
詳細を見る

イチオシ!就活エージェントおすすめ3選【無料】

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
内定率85%以上
IT/Web専門の就活エージェント


「ES添削」「面接対策」付き
IT業界に精通した
キャリアアドバイザーがサポート


最低2週間で内定可能

非公開求人を保有
詳細を見る

詳細ページ
就活のプロのキャリアアド
バイザーが徹底サポート


1度に2~8社の知られざる企業と
出会える説明会実施


最低2週間で内定可能

非公開求人を保有
詳細を見る

詳細ページ
内定率86%

最短2週間で内定可能

非公開求人を保有
詳細を見る

目次 閉じる

ウィルオブコンストラクション「やばい」といわれる2つの理由

はじめに、『ウィルオブコンストラクション』についてなぜ「やばい」「やめた方がいい」とコメントする人たちがいるのか、その理由を見ていきましょう。

「やばい」といわれる2つの理由
  • 正社員と思っていたら派遣だった
  • 待機期間が長い

「やばい」といわれる理由① 正社員と思っていたら派遣だった

昨年11月に求人サイトに登録したら面接になったが蓋を開けたら派遣だった(名古屋支店です)。

派遣元であるこの会社との面接は一切なく派遣先に行く時にここの社員と初めて会う。

派遣先が良かったので続けたがこの会社が派遣先の要望を聞き入れなかった為打ち切りとなり他社に派遣されるがそこで怪我をしたらそのまま打ち切りに。その後派遣先にいい顔ばかりして労災の書類を催促しても全くやらず半年経ちました。

はっきりいって行かない方がいいです。お金の良さに騙されては行けません。ろくな担当がいません。

Googleマップ

正社員と謳われていますがただの派遣です。契約社員でもなく派遣です。紹介された会社に派遣され体調を崩したりすると退職を進められるので健康管理が大切である。使い捨てという立場の派遣で無駄な時間を過ごしてしまいました。派遣先にもよりますが給料も責任の割には低く仕事量も正社員や契約社員又は嘱託社員と変わらず過多です。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

ウィルオブコンストラクションの施工管理の求人は、「無期雇用派遣」といって一定期間ごとに職場(派遣先)が変わる形式の雇用形態です。

一方、同社の採用サイトでは「正社員」という記載が見られるため、ここで認識の齟齬が発生しているようです。

上の2人目のコメントに見られるとおり無期雇用派遣は正社員と比べて待遇(給与等)でやや劣るケースが多い一方で、未経験から参入しやすい等のメリットもあります。

ウィルオブコンストラクションの施工管理として働く際は、こうした無期雇用派遣の働き方について、認識をしっかり持っておくことが大切です。

「やばい」といわれる理由② 待機期間が長い

中身は単なる派遣。エージェントに紹介され応募したが現場が決まらずただ2ヶ月の時間を無駄に過ごしただけ。紹介したエージェントもマジで今はブッ飛ばしたい。すぐ働きたい方にはお勧めしない。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

仕事の仕方などは基本派遣先に投げる感じなので、ほんと派遣先によってはほぼ雑用だけやらされる事もあります。

それとやはり都市部が中心で、地方に案件はあまりないです。地方で限定で探してもらう時は見つからないまたはかなりの間仕事がない状態になります

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

ウィルオブコンストラクションに入社した人からは、「すぐに配属先を提供してくれない(待機期間が長い)」という声も散見されました。

待機期間中も給与は発生しますが、通常時の6~8割程度になることが多いです。

2人目のコメントの人が話しているとおり、求人の少ない地域については配属の合間で待機期間が長期化することも考えられます。

コンスタントに一定額の給与を稼ぎたい人や待機期間をなるべくなくして働きたい人は、ウィルオブコンストラクションのこうした傾向に留意しておきましょう。

≫≫未経験者OK。非公開求人が多い。おすすめ転職エージェントはこちら

ウィルオブコンストラクションは、どんな派遣会社?

ここで一度、『ウィルオブコンストラクション』の特徴について見ていきましょう。

会社名株式会社ウィルオブ・コンストラクション
本社〒163-0455
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング55F
創業2011年5月10日
従業員数1461名(2024年7月時点)
事業内容建設技術者の人材派遣事業
建設技術者の人材紹介事業
メディア事業
取扱求人の職種施工管理
拠点国内6拠点(東京都、宮城県、愛知県、大阪府、福岡市、広島県)

株式会社ウィルオブコンストラクションは、2011年創業の建設技術者専門の人材サービス企業です。

国内6拠点で建設業界での人材派遣・紹介事業を展開しています。

また、自社メディア「施工管理求人ナビ」を通じて建設業界の情報を発信し、求職者と企業のマッチングをサポートしています。

派遣で働く人たちから見た際の、同社の主な特徴は以下の3点です。

ウィルオブコンストラクション主な3つの特徴
  • 取り扱う求人は施工管理に特化
  • 「施工管理の経験者が選ぶサイト 4年連続No1」の評価を獲得
  • 研修制度が充実している

特徴①取り扱う求人は施工管理に特化

ウィルオブコンストラクションは、施工管理技士の派遣・転職支援に特化したサービスを提供しています。

建設業界の中でも特に需要の高い施工管理技士に特化し、経験豊富なコーディネーターが専門性の高いきめ細やかなサポートを実現しています。

また、同社では未経験者の入社についても積極的に受け付けています。

特徴②「施工管理の経験者が選ぶサイト 4年連続No1」の評価を獲得

ウィルオブコンストラクションが運営する「施工管理求人ナビ」は、45万人以上の利用者数を誇り、施工管理の経験者が選ぶサイトとして4年連続No.1の評価を獲得しています※。

※参考:「楽天リサーチ 施工管理者が選ぶサイト アンケート2021」より

豊富な求人数、質の高い求人情報が評価され、高い満足度を勝ち得ています。

特徴③研修制度が充実している

研修制度が充実している点も、ウィルオブコンストラクションの特徴のひとつです。

具体的には、以下の研修コース・プログラムが用意されています。

入社時研修入社後、建設現場に配属される前に実施する建設業界知識・ビジネスマナー・PCスキル、CADなど基礎的な研修
継続研修配属後、現場での学びを振り返ったり、スキルアップすることを目的として定期的に継続研修を実施
特別講習担当業務に合わせて、以下の研修を実施
●職長・安全衛生責任者教育
●フルハーネス型墜落制止用器具取扱特別教育
●酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育
●熱中症管理者研修 …など

特に入社時研修に関しての受講者満足度が高く、多くの人が「研修で学んだことが役立てられている」と話しています。

≫≫未経験者OK。非公開求人が多い。おすすめ転職エージェントはこちら

無期雇用派遣は正社員と同じ?

前述のとおり、ウィルオブコンストラクションでは無期雇用派遣という働き方を採用しています。

無期雇用派遣は、通常の派遣(登録型派遣)と比べて以下の特徴があり、雇用の安定性は高いといえます。

  • 派遣先が決まらない待機期間も給与の一部が発生する
  • 一つの職場に3年を超えて就労可能(「派遣法の3年ルール」の適用外)

一方で、正社員の雇用形態と比較した際には、以下の違いがあります。

参考:無期雇用派遣と正社員の違い

無期雇用派遣正社員
契約先
(雇用主)
派遣会社直接雇用の企業
雇用期間無期限無期限
勤務場所派遣先の企業会社指定の事業所
職務の多様性派遣先の業務内容に限定される社内の異動や新しいプロジェクトへの参加
キャリアアップ

しやすさ
職務上の昇格は無い場合が多い企業内での昇格・昇進あり

正社員と比較した際の無期雇用派遣の最大の違いは、前述のとおり勤務場所が「派遣先の企業」となり、職場環境が派遣先によって少なからず変わる点です。

また、昇格・昇進の機会は正社員より限られるケースが多いです。

配属先が決まらない場合はどうなる?

ウィルオブコンストラクションの派遣社員として在籍していて、配属先(派遣先)が決まらない場合は待機期間となります。

なお、前述のとおり無期雇用派遣では待機期間中も給与が発生します。

ただし、待機期間中の給与は全額支給ではなく、通常時の6割程度となるケースが多いです。

年収

企業口コミサイト「enエンゲージ」によると、ウィルオブコンストラクションの施工管理の平均年収は364万円です(回答者数 96名)。

なお、年齢別の平均は以下のとおりです。

年齢平均年収再考年収
25~29歳356万円550万円
30~34歳431万円600万円
35~39歳479万円650万円

引用元:enゲージ「株式会社ウィルオブ・コンストラクションの年収・給与

基本給については、ウィルオブコンストラクション公式サイトの「募集要項」にて、以下の記載があります。

基本給月給:21万円~30万円
※経験・能力・勤務エリアを考慮し支給額を決定

■ 関東月給25万~30万円
※固定残業代:4万6千円~5万5千円/30時間分含む

■ 中部・関西月給24万~30万円
※固定残業代:4万4千円~5万5千円/30時間分含む

■ 北関東月給23万~30万円
※固定残業代:4万2千円~5万5千円/30時間分含む

■ 北海道・東北・中国・四国・九州・沖縄月給21万~30万円
※固定残業代:3万9000円~5万5000円/30時間分含む
※研修期間中も変動なし
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。

引用元:ウィルオブコンストラクション公式サイト「中途採用 募集要項

手当

ウィルオブコンストラクションでは、以下の手当を用意しています。

ウィルオブコンストラクションで用意されている手当
  • 交通費全額支給
  • 産休・育休制度
  • 残業手当
  • 定期健康診断
  • インフルエンザ予防接種 …など

ボーナス

ウィルオブコンストラクションの派遣社員は、年2回のボーナス(賞与)があります。

ボーナスの金額について公式サイト上での記載はありませんでしたが、ウィルオブコンストラクションの派遣社員のネット上の口コミによると「賞与額は年間で1ヵ月分(1回は0.5ヵ月分)」「1回のボーナスは10万円を切る」という声が確認できます。

退職金

ウィルオブコンストラクションでは、退職金は分割され月の給与に含まれて支払われます。

分割の支払いの開始日や金額等の詳しい情報は、公式サイトで確認できませんでした。

年間休日日数

ウィルオブコンストラクションの年間休日日数は、約120日です。

※派遣先によって変動します。

同社の公式サイトでは、年間休日日数について以下の記載があります。

休日休暇年間休日121日(実績ベース)
週休2日制(土・日・祝 ※月6日~8日/会社カレンダーによる)
※プロジェクトによって異なる可能性があります。

引用元:ウィルオブコンストラクション公式サイト「中途採用 募集要項

平均残業時間

企業口コミサイト「転職会議」によると、ウィルオブコンストラクションの平均残業時間は「17時間/月」です。

参考:転職会議「株式会社ウィルオブ・コンストラクション

1日の平均でみたときは約51分となりますので、残業はそれほど多くないといえます。

実際に派遣社員として働く人たちの評判・口コミにおいても「残業が多い」というコメントは確認できませんでした。

福利厚生

ウィルオブコンストラクションの福利厚生では、以下のサービスが用意されています。

福利厚生サービス説明
社会保険各種社会保険完備(介護保険・労災保険・厚生年金・健康保険・雇用保険)
資格取得支援制度CIC日本建設センターと提携し、国家資格である”施工管理技士”の受験講座を受講するための費用補助制度
資格取得手当国家資格をはじめ、50種類以上の資格手当を用意
資格取得祝い金国家資格”施工管理技士”に合格した場合、お祝い金がもらえる制度。
※1級、2級、技士補対象
各種研修制度建設業界未経験の方向けに、入社時研修、継続研修などを実施
社宅制度引越しを伴う転勤が発生した場合、生活の負担を軽減するための制度。
※規定を満たす場合適用
休暇関連有給休暇、年間休日113日、夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇
慶弔関連出産祝金、結婚祝金、弔慰金

離職率

ウィルオブコンストラクションの公式にサイトでは、「就労継続率97%」の記載が確認できます。

就労継続率97%

求職者が会社を選ぶ時代です。技術者の待遇改善を図っているウィルオブ・コンストラクションは、待遇面だけでなく、業務上のモチベーションも向上する独自の社内体制を構築することで、社員の技術向上と、継続的な派遣依頼という相乗効果を創出しています。

ウィルオブコンストラクション公式サイト「人材事業 _ WILLOF CONSTRUCTION」

≫≫未経験者OK。非公開求人が多い。おすすめ転職エージェントはこちら

ウィルオブコンストラクションの面接で落ちた?就職難易度は?

求人サイト「indeed」が取ったアンケートによると、『ウィルオブコンストラクション』の面接難易度についての質問においてほとんどの人が「easy(簡単)」と答えたといいます。

参考:indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションの面接

ネット上の口コミでも「面接で落ちた」というコメントは見られず。多くの人が選考を通過できているようです。

実際に面接を受けた人たちのコメントでは、「ラフな雰囲気だった」「面接というより面談という印象」といった意見・感想が確認できます。

ウィルオブコンストラクションの良い評判・口コミ

ここからは、『ウィルオブコンストラクション』の派遣社員として働いた人たちからの「良い評判・口コミ」を見ていきましょう。

特に多く見られたのは、以下の意見・感想です。

ウィルオブコンストラクションの良い評判・口コミ
  • 成長できる環境
  • 研修制度が充実している

良い評判・口コミ① 成長できる環境

未経験からこの仕事に入ったけどやってよかった。

大手ゼネコンの大規模プロジェクトに携わることでオフィスビルや有名テーマパークなど多くの人が利用する施設を作り上げる達成感がある。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

やりがいがある仕事だと思う。

学びも多くてモチベーションも維持できる環境。

この業界にはずっと興味があったが、なかなか踏み出せない中、ここを見つけられてよかった。

20代のうちにいろんな経験をしておきたかったので。

業界未経験でも研修を受けてしっかり知識をつけて働ける点がよかった。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

働きがいは自分の成長と挑戦の中にあると思ってます。

この会社では新しいプロジェクトや大きなプロジェクトに挑戦できる機会が多くて、自分の能力を試すことができます。

プロジェクトが成功したときの達成感や喜びもやりがいの一部です。

ここでは、自分のアイデアや提案が尊重され、実際の業務に反映される機会も多いので、自分の成長に直接結び付ける仕事に取り組めるんです。

毎日新しいことにチャレンジし、自分を高めることができる環境が整っていると感じています。

転職会議「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

ウィルオブコンストラクションの派遣社員として働いた人たちの口コミでは、「成長できる環境」「やりがいを感じられる」といった意見・感想が多く見られました。

施工管理という大変ながらも価値貢献の実感を得やすい仕事をしていること、そして同社がそれを丁寧にフォローできていることが、評価のポイントになっているようです。

良い評判・口コミ② 研修制度が充実している

完全に別の業界から来ましたが研修などはきちんと行われていたので、初めは不安だったものの今も問題なく働けています。また将来性のある業界なので安心感もあります。

良い点:

キャリア形成についての相談ができるところ。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

建設業界未経験者でも安心して業務に取り組むための、充実した社内研修あり。入社後、業務に必要な基礎知識や技術を学ぶための研修プログラムを実施。これにより、建設業界の専門知識や実務スキルを習得。

良い点:

スキルアップを支援するための多くの制度が充実。資格取得支援制度で、建設業界で求められる資格取得に向けたサポートあり。専門的な資格を取得するための費用や勉強時間の一部を助成。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

ウィルオブコンストラクションの研修制度に対しての好意的な意見も多く見られました。

前述のとおり同社の研修品質が高いこと、また資格取得支援が充実していることが、高評価に繋がっているようです。

≫≫未経験者OK。非公開求人が多い。おすすめ転職エージェントはこちら

ウィルオブコンストラクションの悪い評判・口コミ

続いては、『ウィルオブコンストラクション』の悪い評判・口コミについて見ていきましょう。

冒頭で紹介した「紹介された求人と実際の職場で条件が違う」「仕事を紹介してくれない」といった声のほか、以下について厳しい意見が見られます。

ウィルオブコンストラクションの悪い評判・口コミ
  • ボーナスが低い
  • 派遣先の当たりはずれがある

悪い評判・口コミ① ボーナスが低い

給与面で不安。ボーナスも低い。

拘束時間の割には稼げない。

朝6時に家を出て帰宅するのが21時半で手取りが予想より少ない。正規で働いてる人は私の1・5倍はもらってる感じ。派遣会社なのですごく不遇感を感じる。給与の面で考える人は、おすす目はしない。プライベートも派遣先によっては確保できない。休みの120日ある人もいれば100日ぐらいの人もいる。派遣先は自分では選べないので運が必要。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

【気になること・改善したほうがいい点】

ボーナス、もうちょっと多いといいかな。ボーナスがある派遣会社の方が珍しいかもしれないけど。

転職会議「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

あとは、ボーナスをもう少しあげて欲しかったです。派遣社員になるので他の会社に比べるとかなりボーナスが少ないです。自分の頑張り次第で上がる?のか分かりませんが、もう少しあげて欲しかったです。

転職会議「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

ウィルオブコンストラクションの悪い評判・口コミについて、「ボーナスの低さ」を指摘したコメントはやや多く確認できました。

公式サイトでは具体的なボーナスのモデル額等の記載はありませんでしたが、派遣社員の口コミからは「1回のボーナスは0.5ヵ月分」という声が確認できます。

悪い評判・口コミ② 派遣先の当たりはずれがある

派遣先により働き方が大きく変わります。

1番初めの現場では職人さんも上司の方もずっとピリピリしており働きにくかったです。

しかし、2つ目の現場は職人さんはわからないことがあればすぐに教えてくれ、気さくに話しかけてくれたり、上司も穏やかな人だったので働きやすかったです。

ハズレの現場に当たると、ほんとに精神的にやられます。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

派遣先次第だと思う。派遣先によっては正社員と派遣で色々差を付けられる事がある。派遣先に気に入られれば、一つの工事が終わっても次も同じ会社の他の現場に行く事がある。

派遣元は全体的に仕事が雑で適当な印象。担当によって当たりハズレがあり、私は後者でした。

次の派遣先もなかなか見付からず毎回心配になる。

正社員型の派遣ですが、自分の意に沿わなく、紹介されたところを断ると補償も何もありません。

Indeed「株式会社ウィルオブ・コンストラクションのクチコミ」

ウィルオブコンストラクションの派遣先(配属先)について、「当たり外れが大きい」という声も散見されました。

派遣社員として働く以上、いくつかの派遣先を経験していく必要があります。

特に無期雇用派遣では、派遣先の選定について派遣会社からの意向が強く出がちです。

ウィルオブコンストラクションで働く際は、こうしたコメントがあることも知っておきましょう。

≫≫未経験者OK。非公開求人が多い。おすすめ転職エージェントはこちら

ウィルオブコンストラクションで働く際のポイント・注意点

ここまでの内容を読んで、『ウィルオブコンストラクション』で働く意思を固めた人は、以下のポイント・注意点についてチェックしておきましょう。

無期雇用派遣のメリット・デメリットについてきちんと理解しておこう

ここまでお伝えしたとおり、ウィルオブコンストラクションの施工管理で働く際は、「無期雇用派遣」の雇用形態となります。

そのため、無期雇用派遣の働き方について、メリット・デメリットを含めて理解を深めたうえで入社の判断をすることが大切です。

参考:無期雇用派遣のメリット・デメリット

メリット

  • 未経験からでも目指しやすい
  • 待機期間中も給与が支給される

デメリット

  • 通常の派遣(登録型派遣)と比べて、派遣先の希望が通らないことが多い
  • 正社員と比べて、昇給や昇格の機会はやや少ない

施工管理の働き方とキャリアパスについて、事前に調べておこう

施工管理の職種はスキルアップとキャリアアップが連動しやすく、また資格の取得状況がキャリアに大きく関わります。

そのため、未経験から施工管理にチャレンジする人は、まず施工管理の働き方とキャリアパスについて事前に調べておくことをおすすめします。

参考:施工管理の働き方・キャリアパスの例

仕事内容入門レベル:アシスタントや現場監督補助として基本業務を学ぶ
現場監督:現場全体の管理・監督
プロジェクトマネージャー:複数の現場を統括する
関連する資格入門レベル:なし
現場監督:建築施工管理技士(二級)、土木施工管理技士など
プロジェクトマネージャー:建築施工管理技士(一級)、プロジェクト管理資格(PMPなど)
主なキャリアパス入門レベル:未経験者がスタートし、基本的な業務を学ぶ
現場監督:資格取得後、現場監督としてキャリアアップ
プロジェクトマネージャー:経験を積み、プロジェクトマネージャーへ。

上の表は一例ですが、このほか専門の書籍を読む、実際に施工管理で働いている人へのヒアリングをするなどのアクションを取ることで、働き方・キャリアパスのイメージをより明確に持てるようになるでしょう。

ウィルオブコンストラクション以外の派遣会社についても調べておこう

ウィルオブコンストラクション以外にも、建設業界に特化した派遣会社は多数存在します(例:「ワールドコーポレーション」「アーキジャパン」「共同エンジニアリング」など)。

給与や福利厚生、研修制度などは会社によって異なります。

ウィルオブコンストラクションだけに絞らず、複数の派遣会社を比較検討することで、より自分に合った職場を見つけられる可能性が高まります。

関連建設業界の施工管理求人・転職なら【ジョブリー建設】

ウィルオブコンストラクションに関するよくある質問(FAQ)

Q1 ウィルオブコンストラクションの面接では、どのようなことを聞かれますか?

ウィルオブコンストラクション』の面接では、以下の質問をされることが多いようです。

  • 自己紹介をお願いします
  • 職歴(または学歴)について教えてください
  • 当社を志望した理由を教えてください
  • なぜ施工管理の仕事を選んだのですか
  • 今後(2~3年後)のキャリアプランについて教えてください

面接は一次と二次(最終)の2回でおこなわれます。

一般的な質問内容がメインですが、「今後(2~3年後)のキャリアプランについて教えてください」など将来のビジョンについての質問を受けた人が多く見られます。

事前にキャリアプランを立てたうえで面接に臨むのがよいでしょう。

Q ウィルオブコンストラクションの入社に、年齢制限はありますか?

ウィルオブコンストラクションの中途採用の募集では、「35歳まで」とされています。

参考:ウィルオブコンストラクションの募集要項

募集対象35歳までの方 ※学歴不問(長期勤続によるキャリア形成をはかるため、例外事由3号のイ)
業界・職種未経験の方歓迎
元営業職、接客・販売などのサービス業、医療福祉・介護、製造業、など様々な業界から転職を成功させた先輩社員が多数在籍中!

建設業界やモノづくりに興味がある方まずは研修を受けて、社会人としてのスキルを身につけたい方安定した企業でスキルアップを目指したい方

引用元:株式会社ウィルオブコンストラクション 公式サイト「中途採用 募集要項

Q3 一つの派遣先(配属先)で就労する期間はどのくらいの長さですか?

ウィルオブコンストラクションの一つの派遣先(配属先)で就労する期間は、最短3ヵ月~最長数年単位、平均1.5年程度です。

サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【6選】

こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。

単発・短期の求人だけでなく、長期の求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。

大手求人探しアプリおすすめ【6選】
  • タウンワーク
    ⇒日本最大級の求人サイト、圧倒的バイト数、求人応募も簡単
  • エン派遣
    ⇒長期の派遣求人が一括で探せる派遣求人専門の求人サイト
  • バイトル
    ⇒求人数250万件以上のアルバイト求人サイト、採用お祝い金1万円以上の求人多数
  • ラコット
    ⇒求人数200万件以上、日本最大規模の求人サイト
  • AIジョブサーチ
    ⇒求人数100万件以上、AIで条件に合った求人が見つかる
  • 求人ジャーナル
    ⇒求人数10万件以上、求人検索画面がシンプルで使いやすい

優良の非公開求人を保有!
おすすめの転職・就活エージェント【無料】

こちらの転職・就活エージェントは「忙しくて自分で求人探すのは大変…」「プロに転職・就活活動をサポートをしてほしい」といった方におすすめです。

「条件に合った非公開求人の紹介」「履歴書添削」「応募企業別の面接対策」「年収交渉」などプロのキャリアアドバイザーが転職を全面的サポートしてくれます。

非公開求人とは、転職・就活サイトなどで一般に公開されていない求人のことを指します。

比較的に好条件の求人が多いため、非公開にしている場合が多いです。

社会人・業界未経験者向けの転職エージェントおすすめ2選【無料】

  • DYM就職
    ⇒「サービス満足度87%」、未経験者向けの求人を多数保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート
  • UZUZ
    ⇒ブラック企業を排除、入社後の定着率『97%』、プロの専任アドバイザーが転職サポート

全職種対応の転職エージェントおすすめ2選【無料】

  • マイナビエージェント
    ⇒20代に信頼されている転職エージェントNo1、非公開求人を多数保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート
  • doda(デューダ)
    ⇒転職満足度No1、『10万件』以上の求人を保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート

イチオシ!就活エージェントおすすめ3選【無料】

  • レバテックルーキー
    ITエンジニア特化の就活エージェント、「内定率85%」「最低2週間で内定可能ITに精通したプロの専任アドバイザーが就職サポート
  • ミーツカンパニー
    「満足度92%」「最低2週間で内定可能」、就活のプロである専任アドバイザーが徹底サポート
  • キャリアスタート
    「内定率86%」「最低2週間で内定可能」、就活のプロである専任アドバイザーが徹底サポート

まとめ

ウィルオブコンストラクション』の口コミで「やばい」という意見が出ている理由、サービスの特徴、実際の評判・口コミについてお伝えしました。

ウィルオブコンストラクションの口コミで「やばい」という意見があった理由

「やばい」
と言われる理由
対策
正社員と
思っていたら
派遣だった
「無期雇用派遣」の雇用形態について理解を深めておく
待機期間が長いリスクヘッジとして、他の派遣会社にも登録しておく
中長期的なキャリアプランを描いておく

ウィルオブコンストラクションの良い評判・悪い評判比較

良い評判・口コミ

  • 成長できる環境
  • 研修制度が充実している

悪い評判・口コミ

  • ボーナスが低い
  • 派遣先の当たりはずれがある

ウィルオブコンストラクションは、未経験から施工管理を目指すうえで、有効な選択肢の一つです。
研修制度が充実しており、また配属後にやりがいを感じながら働いている人が多いことから、速いペースでスキルアップが実現できるはずです。

注意点としては、雇用形態が正社員ではなく「無期雇用派遣」であること、そして(地域によっては)待機期間が発生しやすいことです。

そのうえで、中長期的なキャリアプランを描いたうえで、「ウィルオブコンストラクションでどんな経験をして、どんなスキルを身に着けたいか」を言語化しておくことをおすすめします。

≫≫未経験者OK。非公開求人が多い。おすすめ転職エージェントはこちら

1 レビュー

並び替え:
ボーナス 給与

1年目は冬の賞与しかありません。
金額も86000円と非常に少なく
年を重ねれば上がりはしますが
微々たるほどしか変わらないです。

派遣先の社員達は冬の賞与だけでも
50万〜70万と聞い

転職を考える場合
賞与や年収を再度見直す必要があると
感じました。

後悔しても仕方ないですが
あまりおすすめは出来ないです。

年収250万〜400万
この範囲で一生終わると考えられるため
事前によく調べて後悔の無いようにして下さい。

参考になった
0

レビューはこちらから