エスプールのデータ入力は釣り?評判・口コミを解説

PR

「エスプールのデータ入力は釣り求人って本当?」

「エスプールの実際の評判・口コミが知りたい!」

エスプール』の登録を考えているけど、ネット上でネガティブな評判も見られるため、気になっている人も多いのではないでしょうか。

エスプールは、東証プライムに上場しており、創業20年以上の歴史を持つ派遣会社です。

良い評判もある一方で「希望しない案件を紹介される」「データ入力の仕事は釣り求人」といった噂もあります。

本記事ではエスプールの特徴からデータ入力の仕事の真相や実際に利用した人の評判・口コミなどについて解説していきます。

エスプールで働く際のポイントや注意点、よくある質問についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

他の方はこちらも検索

>> 派遣会社おすすめ比較ランキング【決定版】4万社から厳選 詳細ページはこちら

高時給/サポートが手厚い!
大手派遣会社おすすめ【4選】

こちらは全職種の求人を保有している大手人材派遣会社です。

信頼と実績を持つ大手企業で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

派遣会社おすすめポイント公式HP

詳細ページ
高時給の
求人が多い
詳細を見る

詳細ページ
業界トップクラスの
求人数
詳細を見る

詳細ページ
オフィス職・クリエイティブ職に強い詳細を見る

詳細ページ
派遣会社
総合満足度No1
詳細を見る

求人を一括で探せる!
大手求人探しアプリおすすめ【6選】

以下は、業界トップクラスの大手求人サイトです。正社員やパート、アルバイト、派遣求人が数多く掲載されています。

サービス名おすすめ
ポイント
公式HP

詳細ページ
日本最大級の求人サイト
圧倒的バイト数、求人応募も簡単

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
長期の派遣求人が豊富
派遣求人を一括で探せる専門求人サイト


長期
詳細を見る

詳細ページ
求人数トップクラス
採用お祝い金1万円以上の求人多数

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数200万件以上

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数100万件以上
AIで条件に合った求人が見つかる

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数10万件以上
求人検索画面がシンプルで使いやすい

長期・短期・単発
詳細を見る


エスプールは、どんな派遣会社?

まず、エスプールのサービスの特徴についてご紹介します。

エスプール』は1999年に設立され、子会社7社を擁し、人材事業を展開する東証プライムに上場している企業です。

全国9拠点で展開しており、従業員は317名(2024年4月時点)、オフィスワークや店頭販売・接客ワークを中心に幅広い職種・求人を取り扱っています。

エスプール3つの特徴

派遣会社としての同社の特徴は、以下の3つです。

エスプール派遣会社としての3つの特徴
  • 優良派遣事業者として認定
  • オフィスワークや店頭販売に強い
  • 若年層や未経験者に強い

特徴① ​​優良派遣事業者として認定

エスプールは、厚生労働省の「優良派遣事業者」として認定を受けています。

派遣スタッフと派遣先企業の双方に安心できるサービスを提供できているとことを国が認める制度であるため、信頼性のある派遣会社を選ぶ判断基準のひとつです。

その他、個人情報の適切な取り扱いをしている事業者に付与される「プライバシーマーク」の使用認定も受けています。

優良派遣事業者とは、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービス基準を満たした派遣事業者のことです。

参考厚生労働省委託事業 優良派遣事業者認定制度

特徴② オフィスワークや店頭販売に強い

エスプールでは、以下の5つの区分の職種で求人を取り扱っています。

区分職種・主な業務内容
事務/スタッフ一般事務、営業事務、経理事務、人事事務
店頭販売接客販売全般(店頭、レジ、バックヤード)、販売促進や店舗プロモーション
コールセンターテクニカルサポート、ヘルプデスク、リコール対応、BtoB対応、BtoC対応(受付窓口)
モバイル端末、
PCのオペレーションセンター
キッティング、リペア、リファービッシュなど
ケアサポート介護士、介護サポート業務、看護助手、医療事務(受付窓口、レセプト)

参考エスプール

さまざまな職種の求人がありますが、特に強みを持っているのが「事務系」や「コールセンター」「店頭販売や接客ワーク」の仕事です。

事務スタッフは各種大手企業の求人を中心に取り扱っており、EC事業者や家電量販店、アパレル、金融業界などさまざまな業界の求人があります。

医療・介護系の仕事も取り扱っているのも特徴です。

特徴③ 若年層や未経験者に強い

エスプールでは、主に若年層や未経験者に強みを持っています。

また、派遣先にエスプール社員が常駐する「グループ型派遣サービス」の提供により、派遣スタッフの教育や育成サポート、運営管理を行うことも特徴のひとつです。

そのため、若年層や未経験者であってもチャレンジしやすい環境を整えています。

ただし、コールセンターや事務センター、自治体、メディカル分野に限られている点は知っておきましょう。

若年層や未経験者で「新たな職種にチャレンジしたい」「スキルアップしたい」といった方におすすめといえます。

≫≫おすすめの求人サイト・派遣会社はこちら

エスプール登録から仕事までの流れ【4ステップ】

この章では、『エスプール』の登録から仕事までの流れについてご紹介します。

手順は、次のとおりです。

エスプール登録から仕事までの流れ【4ステップ】
  • WEB登録
  • 面談の日程を決定
  • 登録選考会に参加
  • 就業決定/仕事スタート
WEB登録

登録をするには、エスプール求人情報サイトから希望の求人を探して応募が必要です。

応募したい求人が決まったら、氏名や性別、現在の職業などの基本情報を登録して応募します。

※すでにエスプールに登録が済んでいる方は登録支店へ直接連絡してください。

面談の日程を決定

登録後、担当部署より電話で連絡がくるので、面談の日程を決定します。

登録選考会に参加

登録選考会に参加します。

履歴書・写真不要で服装も自由です。

就業決定/仕事スタート

就業先が決定後、手続きを行い、仕事がスタートです。

登録当日に仕事紹介・決定できる場合もあるため、登録選考会当日は、印鑑や本人確認ができる書類を準備していきましょう。

また、登録選考会は1時間〜1時間30分程度ですが、事前に「S-POOLアプリ」をインストールし、登録しておくと当日の所要時間が短縮されます。

なお、WEB登録前にアプリをダウンロードしても利用できないので、ご注意ください。

≫≫おすすめの求人サイト・派遣会社はこちら

エスプールの評判は悪い?実際の評判・口コミ

この章では「エスプールの評判は悪いのか?」実際の評判・口コミについて見ていきましょう。

エスプール「やばい」といわれる理由
  • 同じ求人でも他社より時給が低い場合がある
  • 釣り求人が紛れている
  • 希望しない案件を紹介されることがある
  • 主婦や学生向きではない
  • 一部の担当者の質が悪い

1.同じ求人でも他社より時給が低い場合がある

ネット上の口コミでは、同じ仕事内容なのに他の派遣会社と比べて時給が低いという声が散見されました。

通信販売のロジスティクス部の在庫管理の部署に所属していました。同じ部署でも別の派遣社員が混在していて、同じ内容の仕事でも時給400円の差がありました。

手違いで時給を下げなくてはならないと言う出来事があり退社致しました。

実際には別の要因があった可能性がありますが、不透明で派遣社員には平気で嘘をつく傾向にあると感じました。

indeed

同じ仕事でも派遣会社のマージンの割合により派遣スタッフのもらえる給与が変動します。

通常派遣会社が取るマージンは3割と言われていますが、エスプールでは約67%〜70%が派遣スタッフの給与となるため、概ね一般的なマージン率といえるでしょう。

その他、派遣会社の規模や特定の業界への派遣実績、スタッフの経験やスキルなどによって、変わる場合があるため、そういった可能性が考えられるかもしれません。

2.釣り求人が紛れている

エスプールの求人には「釣り求人」が紛れているといった口コミが複数見られました。

まともな派遣会社で働いたことがある方は、面談の時点でおかしいな?とひっかかる点が沢山でてくると思います。応募して登録することになったのに希望派遣先の説明は皆無。あなたの条件だと恐らく合わないと思います〜とよく分からない理由を偉そうに語られて終わりました。
仮に紹介先に勤めることになった場合も信用できる会社でないと後々困ることになるので
やはり大手が良いです。勤務後も手厚いですから。

indeed

あくまで私見ですが、登録してみて本当に釣り案件が多いと感じました。募集内容には、時給が高く交通費支給となっていますが、案内されるのはほぼ皆無です。しかし自社サイト、他の求人サイトにはいつも掲載されている・・・。どういうカラクリなのでしょうか、やはり登録者数を増やすためでしょうか。すべての方ではないと思いますが、スタッフの方の態度もとても軽く、タメ口の方もいました。

indeed

求人広告に出ている、電話対応なし!データ入力のみ!系はどれも釣り求人です。

札幌市には「データ入力のみ」を生業にしている企業はありません。

どこの派遣会社もそうですが、働けるコマの確保をしたいので、甘い餌をまいて登録させ、定期的に不人気の求人情報をお知らせしてくるだけです。
わざわざ金を払って登録会に出ても無意味なので、大人しくハローワークに行って仕事探した方がいいですよ。

indeed

釣り求人とは、人集めを目的としており、実際には採用していない求人のことをいいます。

例えば、高時給で人気が出そうな好条件の求人情報を掲載し、まず自社に登録させて、別の案件を紹介するというケースです。

釣り求人の主な特徴
  • 時給が良すぎる求人
  • 長期間同じ求人が掲載されている
  • 「人気で埋まった」と、別の案件を紹介される

こういったケースは、釣り求人の可能性が高いため、注意してください。

どの派遣会社も一定数存在するとも言われているため、ご紹介した特徴に当てはまる場合は、応募する前に担当者に直接確認するのもひとつでしょう。

関連派遣は釣りばかり?釣り求人の見分け方・違法性を解説 | メルズジョブ

3.希望しない案件を紹介されることがある

希望しない案件を紹介されることがあるといった悪い口コミが見受けられました。

時間帯相談OKと記載しておきながら登録に行ったら遅番入れる方優先とかデータ入力希望と言われた。あと登録の時にテレアポNGって伝えたにもかかわらずテレアポでどうかと電話してくる。人の話聞いてた?という感想です。はっきり言って登録に行った時間が無駄でした。

あとデータ入力交通費ですが1日500円しか支給ないので注意です。


indeed

待遇良くなる条件だから前職辞めてエスプールで働き始めたら、給与は下がるわ、休みも減るわ、労働条件明示書に無い仕事をさせられるわ、それを担当社員に言うと明示書に書いて無くても金が必要なんだろ?やれ!と言ってくる。
契約や法を軽視しすぎ

5ちゃんねる掲示板

派遣会社は、クライアントの要望に応じて人材を派遣する仕事の特性上、人が集まりにくい仕事や人材が不足しているところにも人を集める必要があります。

また、求人のタイミングや募集状況により影響を受ける点があるため、必ずしも希望するところに入れるとは限りません。

とはいえ、NGの仕事を紹介されるのは困るため、希望の職種への就業が叶わないのであれば、別の案件がないか相談するか、他の派遣会社を考えるのもひとつでしょう。

4.主婦や学生向きではない

主婦や学生向きの派遣会社ではないという口コミが見受けられました。

長期やフルで働ける人が優先の為、学生や主婦向きではない。

また選考会も直接会場にて複数人で行われる為、希望等が伝えにくい。

電話面談等はしていないので時間が合わなかったりすると選考会への参加も出来ない。

indeed

エスプールは学生や主婦でも働けますが、短期や単発の仕事は少ない傾向があります。

最低でも週3日以上入れないと選択肢が少なくなるため、週3日以上やフル、長期で入れる方に向いているといえるでしょう。

週2日以内の場合だと選択肢が少なくなるため、週3日以上やフル、長期で入れる方に向いているといえるでしょう。

5.一部の担当者の質が悪い

一部の担当者の質が悪いという口コミも見受けられました。

かなり前に登録しており、求人の紹介をしてもらおうと思い電話しましたが
男性の方が出て「これから説明会があるので後程おかけ直ししますね!」って言ったにも関わらず、2日連絡なし。最初は電話が夕方だった為、明日連絡くるだろうと思ったが、連絡なく。忙しいのはわかるが、、もう少し誠意ある対応をして欲しかった。

indeed

派遣先は、仕事上ストレスが多かったですが良い人ばかりで働きやすかったが、派遣元のエスプールは最悪でした。

まず聞いていた仕事と違う、当日までなんの連絡も来ない、話をちゃんと聞いてくれない(いつ電話しても不在)、平気で嘘をつく、担当者がそのような人でした。こちらの営業所だけかもしれませんが、信頼はできませんでしたので担当者が変わらない限り今後はこちらでの仕事はしたくないです。

indeed

ネットでエントリーして、登録会に参加しました。高い時給での求人は釣りの求人と思われます。また、対応してくださったのは女性の方でしたが、職歴・スキルなど、ほぼ何も聞かれないまま終わったので、紹介する気はないんだろうなと感じました。いろんな派遣会社さんに登録・勤務してきましたが、ここはおすすめできないです。

indeed

気持ちよく仕事を探すためには、信頼できる担当者がいるかどうかで変わってくる面があります。

どの派遣会社でも、担当者によっては対応の質に差があるといったことはありますが、どうしても合わない場合は、担当者を変えてもらえるように伝えましょう。

≫≫おすすめの求人サイト・派遣会社はこちら

エスプールの良い評判・口コミ

この章では『エスプール』を利用した人の良い評判・口コミについて見ていきましょう。

エスプールの良い評判・口コミ
  • 担当者の対応が丁寧で良かった
  • 派遣先の業務の悩みや相談に親身に対応してくれた
  • 職場の雰囲気がとてもよかった
  • 研修がしっかりしていて融通も利く派遣会社
  • アプリから勤怠報告が出来るので便利

1.担当者の対応が丁寧で良かった

担当者の質が悪いという声がある一方で、担当者の対応がよかったという口コミも見受けられました。

データ入力や在宅ワークと言った仕事はないけれど、

担当の女性の方が一生懸命私の条件で探して頂いてるので派遣を辞めよとかは思わないです。

違う支店の方の対応は高圧的な対応て怖かったです。

支店でこんなに差がある対応なんだなぁ…っておもいました。忙しい中で私を担当してくれてる女性スタッフさん必ず連絡を下さいます。とても丁寧なので私は満足しています。

Google

データ入力や在宅ワークと言った仕事はないけれど、 担当の女性の方が一生懸命私の条件で探して頂いてるので派遣を辞めよとかは思わないです。 違う支店の方の対応は高圧的な対応て怖かったです。 支店でこんなに差がある対応なんだなぁ…っておもいました。忙しい中で私を担当してくれてる女性スタッフさん必ず連絡を下さいます。とても丁寧なので私は満足しています。

Google

担当者が一生懸命サポートをしてくれると、気持ちよく仕事が探せるので、自分に合った派遣先を見つけやすくなるでしょう。

希望の仕事に完全マッチしなくても、近い条件で考えようと思ったり、相談しやすくなるなど、担当者との相性は重要な要素です。

2.派遣先の業務の悩みや相談に親身に対応してくれた

派遣先の紹介だけでなく、就業後も派遣先の業務の悩みや相談に乗ってくれるという良い口コミが見受けられました。

社員の方は寄り添って話を聞いてくれました。
あとは派遣先によると思います。
派遣先はみなさん人当たりよかったですが、コールセンターだったため人変わりも多く、あまり会話できる環境じゃなかったので、仕事はしやすかったですが、友達になれるとかそういう関係は少なかったです。黙々と仕事できる方はコールセンター向いてるかと思います。

indeed

派遣先企業での業務の悩みや相談に、親身に対応していただきました。派遣先企業からの契約外業務についても、迅速に対応していただきました。派遣先企業の期間が終了したあとも、案件があれば連絡してくださいました。ただ、条件が合わず就業しませんでしたが、担当者の方と出会えたことは、とても感謝しています。また機会があればお世話になりたいです。

indeed

配属先は、同じスタッフが責任感があり、しっかり自分を持っている方が多く、優しくサポートしてくださる方も多かったです。法令遵守で難しい業務内容でも思っている以上にきめ細やかに業務にあたる必要があります。派遣なのですぐに業務にあたれるよう、個人の努力が求められるのは分かるが、責任者の日頃の教育が少ない為、業務レベルの割に積極的なサポートが少なく、最初は密かに心が折れました。だが、業務にあたり続けてきた同じスタッフが積極的に教えてくれることで、仕事のクオリティ向上に努められ、結果色んな意味で勉強になりました。

Google

働き始めたばかりの時は不安が多く、相談できる人がいるのはとても心強いでしょう。

また、契約外業務への対応も迅速にしてくれると、働きやすさが変わってきます。

派遣先の紹介はもちろん、就業後もサポートもしてくれるところは嬉しいポイントのひとつでしょう。

3.職場の雰囲気がとてもよかった

就業後の職場の雰囲気がよかったという口コミが見受けられました。

派遣先はたくさんの派遣社員がいて、みんなで楽しく業務をしている環境であった。オペレーター同士の仲が良いところも多く、プライベートで一緒に遊んでいる人達もいた。何か分からないところがあった際にも質問しやすく、柔らかい受け答えをする人が比較的多くいた印象であった。ただし、期間限定業務だった
ためそのような環境であった可能性もある。

indeed

紹介されたコールセンターで短期間ですが、働いていました。

雰囲気もとてもよく、シフト制だったため休みなども相談できました。

連勤もありましたが、慣れるまでは大変でしたが、慣れると楽しかったです!

親切にフィードバックをくれたり、お陰ざまで頑張ることがるできました☺︎

また機会があれば働きたいです!!!

indeed

職場によって変わってくるかもしれませんが、働く人との人間関係や休みの取りやすさなど、働く環境面がいいと気持ちよく働けます。

派遣先で気持ちよく仕事ができれば、長期的に働きたいと思えるでしょう。

4.研修がしっかりしていて融通も利く派遣会社

どんなに体調管理に気を付けていても、体調を崩すことはあるため、そういった時に柔軟に対応してくれると、働く方としてはとても助かります。

とても良い派遣会社でした。

当日の体調不良にも対応してくれたり、何かと融通を利かせてくれる会社です。研修もきちんとしていて、理解出来るまで教えてくれます。また、配属された部署が合ってないと他の部署への移動も検討してくれてました。

特に私が行っていた派遣先の会社は、エスプールの社員さんも働いていて1ヶ月に1度面談があり意見を聞いてくれてとても働きやすかったです。

indeed

また、研修制度が整っていると、仕事をするうえでとてもやりやすく、安心して働けるでしょう。

エスプールではグループ派遣という正社員も一緒に派遣先で仕事をしながら、派遣スタッフのフォローや教育をしてくれるサービスがあります。

5.アプリから勤怠報告が出来るので便利

出退勤の報告がアプリでできるから便利という口コミが見受けられました。

エスプールのアプリを入れなければいけないのは少し面倒でしたが、お仕事紹介していただいた後はアプリからタイムカードの送信ができ、出社前の電話報告等は無かったので便利でした。派遣契約終了後も希望すればお仕事紹介のご連絡をいただけてありがたかったです。

Google

エスプールのアプリには次のような機能があります。

エスプールアプリの主な機能
  • スケジュール管理
  • シフト提出
  • 給与速払い手続き
  • 給与明細の確認
  • メッセージ機能
  • 各種手続きや申請
  • Q&A(24時間対応チャットボット)

アプリから仕事のエントリーができたり、さまざまな手続きが可能です。

また、メッセージ機能や派遣登録後の疑問を解消できる24時間対応のチャットボットもあるので、何かあった時にも安心でしょう。

エスプールのデータ入力は釣り?

エスプール』の「データ入力」の仕事が釣りなのかどうか実際に利用した人の声を見ていきましょう。

ネット上の口コミを確認すると、データ入力の仕事は「釣り求人」という声が散見されました。

データ入力の仕事に関する口コミ
  • データ入力に応募したけど、一回も仕事がもらえなかった
  • サイトに掲載されているのに、応募が多いので難しいと言われた
  • 人気の仕事のため、別の仕事にすり替えられる

面談で登録が終わると、データ入力関連の仕事は人気が高くたくさんの応募が来ているためあなたは難しいかも。書類だけ通してみると言われ、金曜日に連絡すると言われた。

が、連絡がなくかった。

だが、インディードさんや他のサイトにまだ乗っています。他、応募したものもまだサイトにある。大量の釣り求人を行う企業でした

時間の無駄でした。

indeed

マジでここが求人媒体にだしてる案件は釣りばかりです。(高時給のデータ入力とか)

登録するとデータ入力は倍率が高くて紹介できない。お電話のお仕事はどうですか~などといってコールセンターに回そうとしてきます。

わざわざ登録に費やす体力を消耗した感じです。本気でやばいここは。

Google

マジでここが求人媒体にだしてる案件は釣りばかりです。(高時給のデータ入力とか)

登録するとデータ入力は倍率が高くて紹介できない。お電話のお仕事はどうですか~などといってコールセンターに回そうとしてきます。

わざわざ登録に費やす体力を消耗した感じです。本気でやばいここは。

Google

データ入力の仕事では、決められた時間内にミスなく大量のデータをパソコンに入力する必要があります。

そのため、ある一定以上のスキルがないと紹介が難しいという可能性も考えられます。

また、実際にデータ入力・オペレーターで仕事を検索したところ、全国で388件、東京でも100件弱といった求人数です。

データ入力に関する口コミが多いというのは、その分データ入力の仕事を求める人が多いとも解釈できるため、実際にデータ入力の倍率が高いのかもしれません。

とはいえ、入れないという口コミが多いのは事実なので、データ入力の仕事がしたいのであれば、他の派遣会社にも登録しておくといいでしょう。

エスプールが向いている人

ここでは、『エスプール』が向いている人についてご紹介します。

高校の時からお世話になっている派遣会社ですが、紹介してくれるところを1年間働き続けたことは一度もありません。

派遣会社そのものはいいのですが、紹介先の人間関係や職場環境があまりいいとは思えません。

現在紹介先で働いて半年過ぎますが残業があるところで正直きついです。

同じチームの方ともあまりうまくいっておらず次の正社員の仕事を探そうと思います。

コールセンターをよく紹介されますが

私は電話が嫌いなので嫌な方はお勧めしません。

短期でデータ処理などはたまにあります。

indeed

ネット上の口コミの口コミでは、コールセンターの仕事が多いという声が複数見受けられました。

実際に公式サイトで就業実績として公開されていますが、コールセンターが約5,000名で全体の8割近く、店頭販売・接客が約1,000名で2番目に多い実績となっています。

そのため、人と話すことが好き、電話対応が苦にならないといった方に特に向いているといえるでしょう。

また、必ずしも希望の職種の求人に就けるとは限らないため、希望外の求人であってもチャレンジしてみたいといった方にもいいかもしれません。

≫≫おすすめの求人サイト・派遣会社はこちら

エスプールで働く際のポイント・注意点

この章では、『エスプール』で働く際のポイント・注意点について解説していきます。

エスプールで働く際のポイント・注意点
  • 中長期的なキャリアプランを考えておく
  • 派遣の雇用形態の違いを知っておく
  • 他の派遣会社も登録して比較する

1.中長期的なキャリアプランを考えておく

エスプールで派遣として働く場合は、中長期的なキャリアプランを考えておきましょう。

エスプールでは有期雇用の登録型派遣がメインのため、将来的に正社員としての転職を考えているのであれば、目標やキャリアプランを立てて、働くことが大切です。

また、登録型派遣の場合、同じ派遣先の同じ部署で働けるのは最長3年までのため、それ以降の自分のキャリアの選択肢を持っておく必要があります。

仕事内容によっては雇用期間に定めのない無期雇用派遣に切り替えられる可能性もありますが、将来的に就きたい職種かどうかや給与面など条件面も含めて考えることも重要です。

エスプールの場合、コールセンターや店頭販売・接客の仕事がメインのため、それ以外の業界・職種に就きたいと考えているのであれば、期間を決めて賢く利用しましょう。

参考厚生労働省 | 派遣で働く皆様へ

2.派遣の雇用形態の違いを知っておく

派遣会社で自分に合った働き方を選択するためにも、雇用形態の特徴や違いについても知っておきましょう。

無期雇用派遣(常用型派遣)登録型派遣(一般派遣)紹介予定派遣
雇用形態・派遣会社と直接雇用・無期雇用・派遣会社に登録・有期雇用・派遣先で直接雇用を前提とした有期雇用
契約期間無期限3〜6ヶ月ごとの契約(最大3年まで)・最大6ヶ月双方合意のうえ、派遣先と直接雇用
給与の支払い派遣先との契約終了後も給与支払い発生派遣期間:人材派遣会社※派遣期間のみ発生派遣期間:人材派遣会社直接雇用後:派遣先
福利厚生加入できる原則、なし条件を満たせば加入できる場合あり加入できる
派遣先原則、選べない選べる選べる
雇用主人材派遣会社人材派遣会社派遣期間:人材派遣会社直接雇用後:派遣先
給与の制度月給制・賞与原則、時給制 ※賞与はなし時給制/月給制直接雇用後:月給制・賞与

まず大きな違いは、有期雇用か無期雇用かの違いです。

「無期雇用派遣」は雇用期間の定めがなく「登録型派遣」や「紹介予定派遣は」有期雇用で契約をスタートします。

エスプールでは、直接雇用を前提とした「紹介予定派遣」は求人数自体が少なく、無期雇用派遣よりもメインである登録型派遣の特徴を理解しておくといいでしょう。

無期雇用派遣は派遣先との契約終了後も給与支払いが発生しますが、登録型派遣の場合は、派遣期間のみ給与が発生します。

有期雇用の派遣スタッフの場合、同じ派遣先での就業が3年を超えるタイミングで無期雇用転換を打診されることもあるため、そこを踏まえて働くのもひとつでしょう。

それぞれの雇用形態の特徴や違いを知ったうえで、ご自身の希望にあった働き方や派遣会社を選ぶことが大切です。

3.他の派遣会社も登録して比較する

エスプールで働くことを考えている場合でも、複数の派遣会社を登録して比較検討することも大切です。

派遣会社ごとに強みとする業界や職種、雇用形態が異なるため、いろんな選択肢を持つことで、仕事選びの幅が広がります。

また、給与や福利厚生などの条件や待遇面はもちろん、担当スタッフとの相性によっても仕事の探しやすさも変わってくるでしょう。

エスプールは若年層や未経験で新しい職種にチャレンジしたいといった方に向いていますが、すべての職種に対応しているわけではありません。

そのため、自分に合う職種がない場合に、他の派遣会社にも登録しておくことで自分に合った仕事を見つけやすくなるでしょう。

エスプールに関するよくある質問(FAQ)

この章では、『エスプール』に関するよくある質問についてご紹介します。

エスプールに関するよくある質問
  • エスプールの登録はどこからできますか?
  • アプリで事前登録ができない
  • 直前まで入れないためWeb面談にアクセスできるか心配
  • エスプールの退会方法

エスプールの登録はどこからできますか?

エスプールに登録を考えている方は、公式ページ「エスプール「仕事をお探しの方へ」から登録できます。

エスプールの登録の仕方は少しわかりづらいのですが「仕事をお探しの方へ」のページにある「お気軽に登録ください」の下部にある画像をクリックしてください。

そのあとは「エスプール登録からの仕事までの流れ」を参考にしてください。

アプリで事前登録ができない

派遣会社の対応もひどいし、 何度も何度も同じことを入力したり聞かれたりで とても不安感が強かったです。 アプリもそもそも初回ログインができないですし、 発行されたスタッフIDで登録自体できませんでした。、問い合わせても問

Google Play

担当者との面談の時間を短縮し、スムーズな仕事を紹介してもらうために、エスプールアプリの事前登録を推奨しています。

ですが、アプリにログインができないという声も多く、その際は電話で直接確認するようにしましょう。

問い合わせ先
  • TEL:0120-264-510
  • 全日10:00~20:00(年末年始休業を除く)

参考エスプール

直前まで入れないためWeb面談にアクセスできるか心配

Web面談のためにインストールしました。面談3分前にならないと面談画面を開けない仕組みなので、事前の操作確認はできません。 いざ、面談3分前になってので入ろうとしたら、どんなにタップしても反応せず。予約時間になっても面談画面には入れず。 焦りまくりですよこちらは。仕事が決まるかどうか重要な事だし、時間を守れないと悪い印象を与えてしまうことにもなるので。 結局、電話で面談となり『アプリあまり作りが良くないんですよ〜』ですって。 わざわざ作りの悪い専用アプリを使うくらいなら、Skypeなど既存のアプリを使った方がマシ。

Google Play

担当者とのWeb面談が直前まで開けない仕組みのため、事前に操作確認ができず、かつ入れないといった声が多くみられました。

Safariブラウザの場合、入れないことがあるため、ChromeやEdgeなど他のブラウザにWeb面談用URLを貼り付けてアクセスするようにしましょう。

エスプールの退会方法

希望通りの求人が見つからないので退会しようとしたが退会方法が分からない。質問で退会はメッセージから出来るとあったのでメッセージのページに飛んだが画面が急に白一色の画面に なりメッセージも打てない状態に。つい数分前ログインをした時には普通にお仕事案内のメッセージ見れたのに…!その事も質問に送るとログアウトし、もう一度ログインをすると見れる。もし見れない場合は直接登録支店に連絡をしてとの答えが。もしかして自由に退会させない為の措置?

Google Play

エスプールから退会したい場合は、サイトやアプリからはできません。

退会するには、担当者に直接電話で連絡し、退会の旨を伝えてください。

なお、連絡は登録支店にするようにしましょう。

サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【6選】

こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。

単発・短期の求人だけでなく、長期の求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。

大手求人探しアプリおすすめ【6選】
  • タウンワーク
    ⇒日本最大級の求人サイト、圧倒的バイト数、求人応募も簡単
  • エン派遣
    ⇒長期の派遣求人が一括で探せる派遣求人専門の求人サイト
  • バイトル
    ⇒求人数250万件以上のアルバイト求人サイト、採用お祝い金1万円以上の求人多数
  • ラコット
    ⇒求人数200万件以上、日本最大規模の求人サイト
  • AIジョブサーチ
    ⇒求人数100万件以上、AIで条件に合った求人が見つかる
  • 求人ジャーナル
    ⇒求人数10万件以上、求人検索画面がシンプルで使いやすい

「オフィスワーク」に特化!
大手派遣会社おすすめ【4選】

冒頭の紹介と重複しますが、こちらはオフィスワークに特化した大手派遣会社です。

信頼と実績がある大手派遣会社で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

  • パソナ
    ⇒業界大手の派遣会社、「高時給」「未経験OK」「オフィス職」の求人が多い
  • ランスタッド
    ⇒業界大手の派遣会社、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多
  • マイナビスタッフ
    ⇒大手マイナビ運営、「オフィス職」「クリエイティブ職」「未経験OK」の求人が多
  • テンプスタッフ
    ⇒業界トップクラスの求人数を保有、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多

まとめ

エスプール』のサービスの特徴からデータ入力求人の真相や実際の評判・口コミなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

以下、本記事の内容のまとめになります。

エスプール』は若年層や未経験者の方がチャレンジしやすい派遣会社です。

「担当者の質が悪い」「釣り求人がある」といった声もある一方で「担当者の対応がよかった」「親身に対応してくれた」といった良い口コミもあります。

デメリットはどの派遣会社でも何かしらあるため、自分のキャリアプランに合った仕事ができるかどうかを踏まえて、うまく活用することが大切です。

ぜひ、この記事を参考にエスプールの登録を検討してみてください。

≫≫おすすめの求人サイト・派遣会社はこちら

レビューはこちらから