【派遣】エイジェック「やばいの真相は何?」評判・口コミをまとめて解説

1

PR

「エイジェックの派遣社員になろうか…」と迷っていませんか?

施工管理からエンジニア技術職、オフィスワークまで幅広い求人を取り扱っていることから、自分に合った求人がないか気になっている人もいるでしょう。

一方で、『エイジェック』のネット上の口コミを見ていると「やばい」「止めた方がいい」という意見も見られます。

実際のコメントを見て、登録をためらっている人もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、エイジェックについて「やばい」という人たちが主張する理由から、実際のサービスの特徴評判・口コミで多い意見を網羅的にまとめました。

なお派遣求人をお探しの場合は、全国の派遣求人が一括で探せる『エン派遣』がおすすめです。

他の方はこちらも検索

>> 派遣会社おすすめ比較ランキング【決定版】4万社から厳選 詳細ページはこちら

求人を一括で探せる!
大手求人探しアプリおすすめ【6選】

以下は、業界トップクラスの大手求人サイトです。正社員やパート、アルバイト、派遣求人が数多く掲載されています。

サービス名おすすめ
ポイント
公式HP

詳細ページ
日本最大級の求人サイト
圧倒的バイト数、求人応募も簡単

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
長期の派遣求人が豊富
派遣求人を一括で探せる専門求人サイト


長期
詳細を見る

詳細ページ
求人数トップクラス
採用お祝い金1万円以上の求人多数

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数200万件以上

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数100万件以上
AIで条件に合った求人が見つかる

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数10万件以上
求人検索画面がシンプルで使いやすい

長期・短期・単発
詳細を見る

高時給/サポートが手厚い!
大手派遣会社おすすめ【4選】

こちらは全職種の求人を保有している大手人材派遣会社です。

信頼と実績を持つ大手企業で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

派遣会社おすすめポイント公式HP

詳細ページ
高時給の
求人が多い
詳細を見る

詳細ページ
業界トップクラスの
求人数
詳細を見る

詳細ページ
オフィス職・クリエイティブ職に強い詳細を見る

詳細ページ
派遣会社
総合満足度No1
詳細を見る

「月収30万円以上可能!」「入社お祝い金あり」の求人多数!

工場・製造業専門の派遣会社・求人サイトおすすめ【5選】

こちらは「寮費無料」「高時給」の求人が多い大手派遣会社・求人サイトです。

「入社特典○○万円」「家電付き寮無料」と待遇が良い求人が多く掲載されています。

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
工場・製造業求人数国内No1の求人サイト
採用で現金10000円もらえる
詳細を見る

詳細ページ
日総工産運営求人サイト
寮費無料・高時給の求人が多い
詳細を見る

詳細ページ
業界No.1の内定実績
大手アウトソーシング運営の求人サイト
詳細を見る

詳細ページ
業界トップの期間工専門求人サイト
1年目で年収500万円以上可能の求人多数
詳細を見る

詳細ページ
製造・軽作業系に強い派遣会社詳細を見る

目次 閉じる

エイジェック「やばい」といわれる2つの理由

はじめに、『エイジェック』がなぜ「やばい」「止めた方がいい」とコメントされているのか、その理由を見ていきましょう。

エイジェック「やばい」といわれる理由
  • 面接で言われた業務内容が実際と異なる
  • 担当者の当たりはずれがある

「やばい」といわれる理由① 面接で言われた業務内容が実際と異なる

私に限ったことかわかりませんが、面接で説明された業務内容と全く違うことをさせられました。

専門学校で学んだことを活かせる業務があると説明されたのでそこに配属になりましたが、実際は説明と違い知識を活かせるどころか誰でもできるアルバイトのような業務内容でした。

面接の際の説明と違い不安に思ったのでその点について会社に追及しましたが、しらばっくれられてとても会社とは思えない対応をされました。

他にも部署異動についての連絡が前日にあったり、突然雇用形態が変わるなどとても安定して働ける環境では無いです。

これは私の体験談なので他の方がどうなっているかはわかりませんが、やりたいことがない、とりあえず働いて稼ぎたい、と思っている方には良い会社なのだと思いました。

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

聞いていた仕事内容と実際違ってました、色々と改善を頼みましたが無理でした

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

無期雇用派遣あるあるで募集と全く関係ない派遣先になることがある。また、勤務地がかなり選べないことが多いので注意する必要がある。

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

エイジェックの派遣スタッフで働いた人たちからは、「面接で言われた業務内容が実際と異なる」という口コミが多く見られます。

特に「無期雇用派遣」の雇用形式で働く場合、配属先は派遣会社(エイジェック)の意向が強まる傾向にあることに注意が必要です。

「やばい」といわれる理由② 担当者の当たりはずれがある

担当者と配属先によります。担当者がきちんと見てくれるかどうか、親身に相談など乗ってくれるかどうか、などで左右されます。

Indeed「株式会社エイジェックのクチコミ」

人として扱われてるか分からないほど酷かった。担当の人によるが良くない人に当たると物のように扱われる同期はみんな辞めていく。

Indeed「株式会社エイジェックのクチコミ」

資格制度がととのっているのでそれを活用して、報酬ももらえるのでどんどん取って転職することをおすすめします。これは私自身ではなく会社側からも推奨されているので本当に本当におすすめします。面談に関して、何回か行われるのでもし不満などがあればどんどん営業担当に言った方がいいとおもう。営業担当の当たりはずれがある。私は以前の営業担当者が苦手でしたが、今は新しい人になりその人なるすごくたよりがいがあるのでそういう人がまれにいます。

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

エイジェックへの評価口コミでは、「担当によって当たりはずれがある」という声も散見されました。

営業担当によっては相談に乗ってくれない、ぞんざいな対応をされるといったこともあるようです。

一方で、多くの人はエイジェックの営業担当に就いて「良い担当もいる」とコメントしています。

対応の悪い担当ばかりではないこと、また長く働く際は途中で営業担当の変更もあることを踏まえておくのがよいでしょう。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

エイジェックは、どんな派遣会社?

ここで一度、『エイジェック』のサービスの特徴について見ていきましょう。

会社名株式会社エイジェック(AGEKKE CORPORATION)
本社〒163-0646
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階
創業2001年9月26日
従業員数18,000名(2024年8月時点)
事業内容人材・雇用にかかわる業務全般
拠点全国72拠点

株式会社エイジェックは、人材・雇用に関する総合的なサービスを提供する企業です。

全国72拠点に展開し、従業員数は約約18,000名(2024年8月時点)、派遣先の案件に関しても幅広い業界・職種に対応しています。

派遣会社としての同社の主な特徴は、以下の3点です。

株式会社エイジェック派遣会社としての3つの主な特徴
  • 幅広い業界・職種の求人に対応
  • 優良派遣事業者認定
  • 雇用形態は「無期雇用派遣」

特徴① 幅広い業界・職種の求人に対応

エイジェックでは、以下の4つの区分の職種で人材を募集しています。

区分職種
建設系プロジェクトサポート職
サポートスタッフ職(図面修正・設計補助・事務修理など)
建築技術職(建築工事・土木工事・設備管理など)
警備職(施設やイベント会場での交通誘導や巡回警備など)
IT・ものづくり系メーカー技術職
システムインテグレータ職(産業用ロボットに関する制御設計や保守・運用など)
ファクトリーサポート職(製造・検査・品質管理など)
ICTビジネスサポート職(オフィス内でのヘルプデスク業務やシステムに関わる運用サポートなど)
事務・接客系オフィス・サービス職(事務・受付・接客・コールセンターなど)
営業・企画系総合職(営業、新規事業企画、既存事業の拡大、人事・労務管理など)

このうち、特に求人が多いのが「建設系」の仕事です。

また、未経験者においても積極的に募集しています。

特徴② 優良派遣事業者認定

エイジェックは、 厚生労働省の「優良派遣事業者」に認定されています。

優良派遣事業者とは、厚生労働省が定める基準を満たし、派遣社員と派遣先の双方にとって安心・安全なサービスを提供していると認められた人材派遣会社のことです。

優良派遣事業者認定を受けている会社は、一定の基準を満たした信頼性の高い事業者として認められていますので、派遣会社を選ぶ際のひとつの目安となります。

特徴③ 雇用形態は「無期雇用派遣」

エイジェックで働く際は(一部の本社勤務を除き)、「無期雇用派遣」の雇用形態となります。

無期雇用派遣とは、「雇用期間の定めのない」派遣社員のことで、通常の派遣社員と比べた際に以下の特徴があります。

  • 派遣先への就労状況に関わらず給与が発生する(待機期間も給与の一部が発生)
  • 「派遣法の3年ルール」の適用がなく、一つの職場に3年以上勤務することがある

無期雇用派遣は正社員と同じ?

エイジェックの公式サイトの募集要項では無期雇用派遣という用語は使用しておらず、「正社員」と表記されています。

無期雇用派遣と正社員は共に雇用期間の定めがないこともあり、両者を同義として説明する企業やサイトも少なくありません。

ですが、実際は以下の違いがあります。

参考:無期雇用派遣と正社員の違い

無期雇用派遣正社員
契約先
(雇用主)
派遣会社直接雇用の企業
雇用期間無期限無期限
勤務場所派遣先の企業会社指定の事業所
職務の多様性派遣先の業務内容に限定される社内の異動や新しいプロジェクトへの参加
キャリアアップの
しやすさ
スキルアップはしやすいが、職務上の昇格は無い場合が多い企業内での昇給・昇進あり

特に注意したいのは、無期雇用派遣においては昇格や昇給の機会が正社員と比べてて少ないことです。

後述しますが、エイジェックの派遣スタッフにおいても、給与の低さや昇給額・機会の少なさを指摘する口コミがやや多く見られます。

配属先が決まらない場合はどうなる?

エイジェックの無期雇用派遣社員として契約した後、配属先が決まらなければその間は待機期間となります。

なお、待機期間中も給与が発生します。

ただし、その額は通常給与の6~8割ほどになります。

年収

求人サイトdodaによると、エイジェックの平均年収は以下のとおりです。

職種平均年収(年収イメージ)
建築施工管理
(RC造・S造・SRC造)
●入社時の想定年収300万円 ~

●社員の年収例
450万円(27歳・経験3年/月給33万円+諸手当)
670万円(34歳・経験9年/月給44万円+諸手当)
850万円(37歳・経験12年/月給48万円+諸手当)
製図・CADオペレーター
(設備設計)
●入社時の想定年収
400万円 (24歳) 月給22万2000円+残業代40時間+賞与
※首都圏配属のみ別途手当
450万円(30歳)月給25万円+残業代40時間+賞与
※首都圏配属のみ別途手当

●社員の年収例450万円(27歳・経験3年/月給33万円+諸手当)
670万円(34歳・経験9年/月給44万円+諸手当)
850万円(37歳・経験12年/月給48万円+諸手当)
機械・金属加工●入社時の想定年収340万円 ~400万円

●社員の年収例
550万円/入社5年目(20代:月給35万円+賞与+手当)
480万円/入社2年目(20代:月給25万円+賞与+手当)
一般事務・
アシスタント
●入社時の想定年収
400万円 (24歳) 月給22万2000円+残業代40時間+賞与
※首都圏配属のみ別途手当
450万円 (30歳)月給25万円+残業代40時間+賞与
※首都圏配属のみ別途手当

●社員の年収例
450万円(27歳・経験3年/月給33万円+諸手当)
670万円(34歳・経験9年/月給44万円+諸手当)
850万円(37歳・経験12年/月給48万円+諸手当)

手当

エイジェックでは、以下の手当が用意されています。

手当説明
時間外手当法定労働時間を超えて働いた場合に支給される手当
業務手当担当する業務内容や役職に応じて支給される手当
赴任手当
(転居を伴う場合)
転勤に伴い、住居を移転する場合に支給される手当
通勤手当自宅から勤務地までの通勤にかかる交通費を補助する手当
資格手当業務に関連する資格を取得した場合に支給される手当
休日出勤手当土日祝日など、通常の休日に勤務した場合に支給される手当

ボーナス

エイジェックでは、無期雇用派遣の社員に対して年2回のボーナス(賞与 7月・12月)が支給されます。

ボーナスの支給額について公式の記載は確認できませんでしたが、同社で働く派遣スタッフの口コミからは「ボーナスは大体1~1.5ヵ月分」「貰える額は10万円~15万円くらい」といった声が見られます。

退職金

エイジェックでは退職金制度を設けています。

エイジェックの派遣社員で働いた人の退職金に関するコメントでは、「額は少ないので期待しない方がいい」「5万円程しかもらえなかった(20代前半 男性の口コミ)」といった声が見られます。

年間休日日数

エイジェックの年間休日日数は、「原則125日」といいます(※派遣先により若干の変動があります)。

そのほかの休日制度は、以下のとおりです。

休日・休暇週休2日制(土日祝)
年間休日125日 *配属先により多少異なる
夏季・年末年始・有給休暇・慶弔休暇・特別休暇・育児休業・介護休業

平均残業時間

企業口コミサイト「転職会議」によると、エイジェックの平均残業時間は「17.7時間/月」です。

参考:転職会議「株式会社エイジェック

1日の平均でみたときは約53分となりますので、残業時間の少ない(または全くない)職場がほとんどと見てよいでしょう。

福利厚生

エイジェックでは、以下の福利厚生が用意されています。

福利厚生サービス説明
法定福利厚生社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
報奨金制度会社や個人の目標達成、または資格取得に応じて支給される制度
入社後研修
(CADスクール、講習会等)
新入社員やキャリアチェンジする社員が、CAD操作やビジネスマナーなど、業務に必要な知識やスキルを習得するための研修
退職金制度一定期間以上勤務した社員が退職する際に支給される制度
資格取得支援制度
(提携学校通学時の割引制度)
業務に必要な資格取得を支援する制度で、提携学校での授業料割引などの特典がある

離職率

エイジェックの離職率について、公式の情報は確認できませんでした。

ただし、エイジェックで働く派遣スタッフからは、「離職率は高い」というコメントが数件確認できます。

社員は給与が低く、不満があり、かなり離職率が高いと思います。そのせいか、全体的に不満がたまっている印象です。配属された先で聞いていた条件と違うため、管理者とかんりもめてやめる人が多いです。人手不足なのでとりあえず足りない、条件の悪い現場に人をいれて、その場その場をやりすごしている印象でした。

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

エイジェックの面接落ちた?誰でも受かる?

エイジェック』のネット上の口コミやまとめサイトでは、「エイジェックは誰でも受かる」といったコメントがたまに見受けられます。

Q:

エイジェックってぶっちゃけ誰でも受かりますかね?

A:

エイジェックの採用については、誰でも受かるとは限りません。エイジェックも他の企業と同様に、求める人材像や採用基準があります。エントリーシートや面接などの選考プロセスを通じて、その基準に合致するかどうかが評価されます。そのため、選考には十分な準備と努力が必要です。

Yahoo!知恵袋「エイジェックってぶっちゃけ誰でも受かりますかね?」

実際に面接を受けた人たちの口コミを調べてみると、「入社理由をしっかり話せれば問題ない」「面接よりは面談といった印象」といったコメントが多く、採用難易度はそれほど高くないようです。

ですが、だからといって応募すれば無条件に受かるということはありませんので、上記コメントの「A:アンサー」にあるとおり充分な準備をして臨むのがよいでしょう。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

エイジェックの良い評判・口コミ

ここからは、『エイジェック』の派遣で働いた人たちから見られる良い評判・口コミを見ていきましょう。

特に多く見られるのは、以下の意見です。

エイジェックの良い評判・口コミ
  • 資格取得支援が充実している
  • 残業がなく、休みを取りやすい

良い評判・口コミ① 資格取得支援が充実している

職種が幅広く、資格取得支援もしてくれる為

給与を上げていくイメージがつきやすい。

出向先の職場によるとは思うが、担当者が親身に対応してくれました。

Indeed「株式会社エイジェックのクチコミ」

入社後の資格取得が充実

都道府県から認定を受けた訓練校が全国に有り、

入職後受講でき、資格取得向けた教育を受ける事が

出来るので助かります。

Indeed「株式会社エイジェックのクチコミ」

資格取得制度が充実しており、さまざまな資格をとるときに便利です。資格取得にはグレードがあり、難しい資格ほど、報奨金が高く設定されています。また、Eラーニングでの学習や、オフィスに出社して専門の講師から学ぶことも可能です。

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

エイジェックの良い評判・口コミで最も多く見られたのは、「資格取得支援の充実」についてのコメントです。

具体的な支援内容は、エイジェックが推奨する資格を取得した際に、難易度に合わせて報奨金が支給されます。

画像引用元教育ガイド| エイジェックチャレンジ

良い評判・口コミ② 残業がなく、休みを取りやすい

土日休みと連休がしっかりあり、残業が少ないのでワークライフバランスは非常に良く休息をしっかり取ることができる

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

派遣先次第であるが、福利厚生が整っている企業であるほど有休を取得しやすく、残業もほぼないのでプライベートの時間は取りやすい。人間関係さえよければ業務での責任を負うことはほぼないのでストレスなく働くことができる。

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

先に述べた通り、エイジェックの平均残業時間は「17.7時間/月」となっており、残業の少ない(またはまったくない)職場が多いようです。

派遣スタッフからも、「残業はほぼない」「プライベートの時間を取りやすい」という声が多く見られます。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

エイジェックの悪い評判・口コミ

続いては、『エイジェック』の悪い評判・口コミについて見ていきましょう。

冒頭でお伝えした「面接で言われた業務内容が実際と異なる」「担当者の当たりはずれがある」のほか、以下について厳しい意見が見られます。

エイジェックの悪い評判・口コミ
  • 給与が低い
  • 自社での研修がない

エイジェックの悪い評判・口コミ① 給与が低い

給料は他社の派遣より低いです。

派遣社員のみ賞与昇給有り。

期間社員、無期雇用社員は昇給有りだが確実には上がらない。

資格を取ると報奨金が貰えます(試験の難易度により3万円〜10万円)

寮費無料の案件は少ない(会社半額負担が多い)

求人数は少ないので希望する仕事には中々就けない。

Indeed「株式会社エイジェックのクチコミ」

人間関係や仕事内容は派遣先次第ですが、基本的にどこに行かされても給与は低いです。

正社員雇用と言っても派遣なので、昇給、賞与は雀の涙です。昇給が数百円前半とか当たり前です。

なので、基本的に長く続く人がいません。

短期間だと割り切って働くなら良いかもしれません。

Indeed「株式会社エイジェックのクチコミ」

配属先によるがしっかり大型連休などもあるし有給も取得しやすい

ただ基本給が低いしほぼ昇給などはない。ボーナスも雀の涙程度です

仕事内容は工場系が多く、人とあまり接したくない人にはお勧め

住宅手当がありアパートも代わりに契約してくれ、退去などの際は会社側で行ってくれたため、手続きがスムーズでした。

ただ一人暮らしするにはギリギリな生活になります。

Indeed「株式会社エイジェックのクチコミ」

エイジェックの悪い評判・口コミでは、「給与の低さ」「昇給の額・機会の少なさ」を指摘する声が多く見られました。

昇給機会の少なさは、エイジェックに限らず無期雇用派遣の雇用形態でよく見られる傾向です。

中長期的なキャリアプランを立てた際に、エイジェックの給与で問題なく生活していけそうかについて、早いタイミングで確認しておくとよいでしょう。

エイジェックの悪い評判・口コミ② 自社での研修がない

特定の資格しか研修をしていないので取りたい資格研修があるか分からない。研修もタメにならないと聞いたのであまり期待しない方がいい

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

最低限の交通費のみ、研修や評価制度もほぼないため社員を自社で成長させようという雰囲気はない。現場所属の待機期間を研修と呼んだりする

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

最低限の交通費のみ、研修や評価制度もほぼないため社員を自社で成長させようという雰囲気はない。現場所属の待機期間を研修と呼んだりする

転職会議「株式会社エイジェックの口コミ」

エイジェックでは入社後の基礎研修はありますが、その後に受けられる研修はあまり充実していないようです。

同社で働く派遣スタッフからは、自社研修がないことに対してネガティブな感想の声が多く見られました。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

エイジェックで働く際のポイント・注意点

ここまでの内容を読んで、『エイジェック』で働く意思を固めた人は、以下のポイント・注意点についてチェックしておきましょう。

  • はじめて無期雇用派遣で働く人は、一般派遣(登録型派遣)との違いを知っておく
  • 3年から5年先までのキャリアプランと資格取得などの学習計画を立てておく
  • 他の派遣会社もチェックしておく

はじめて無期雇用派遣で働く人は、一般派遣(登録型派遣)との違いを知っておこう

エイジェックで採用している無期雇用派遣の雇用形態は雇用期間の定めがなく、一定の安定性が期待できますが、派遣先や勤務地の選択肢が限られることが多いです。

参考:一般派遣(登録型派遣)と無期雇用派遣の違い

一般派遣(登録型派遣)無期雇用派遣
雇用形態派遣会社に登録し、派遣先が決まったときに契約を結ぶ派遣会社と無期雇用契約を結び、常時雇用される
雇用期間一つの派遣先の契約期間にあわせて、派遣会社に雇用される派遣先の就労状況に関わらず、派遣会社に雇用される
安定性派遣先の契約が終了すると収入が途絶える可能性がある無期雇用のため、派遣先が決まらない期間も給与の全額または一部が支払われる
仕事の選択自分の希望や条件に合った派遣先を選べる派遣会社が派遣先を決めることが多い

雇用の安定性では「無期雇用派遣」のほうが高く、仕事の選択の自由度では、「登録型派遣」のほうが高くなります。

「無期雇用派遣が自分に合ってそう」という人はエイジェックで働くのもよいでしょう。

一方、「登録型の方がよい」と感じた人は、「スタッフサービス」や「パソナ」などの登録型派遣で求人を紹介する派遣会社から先に検討すると良いかもしれません。

それぞれの雇用形態の特徴を知ったうえで、自分に合った働き方を選択することが大切です。

3年から5年先までのキャリアプランと資格取得などの学習計画を立てておこう

エイジェックの無期雇用派遣として働く際は、長期的なキャリアプランを立てておきましょう。

エイジェックは資格取得支援が充実しているため、あわせて自分のキャリアに必要な資格を早期に取得する計画を立てておくことをおすすめします。

キャリアプランの例(ネットワークエンジニアの場合)

時期実現したいことそのためにやるべきこと(学習計画)
1年後基礎的なIT知識を身につけるITパスポート試験の資格取得ITパスポート試験の対策勉強模擬試験を受ける
2年後Linuxの基礎知識を習得するLPIC Lv1 の資格取得Linuxの基礎知識の習得実践的な練習問題を解く
3年後Linuxの応用技術を身につけるLPIC Lv2 の資格取得試験対策講座の受講
4年後ネットワークの高度な知識を習得するCCNP の資格取得ネットワークの高度な知識の習得実務経験の積み重ね

定期的にスキルアップを図ることで、将来の転職や昇給のチャンスを広げることができます。

他の派遣会社もチェックしておこう

エイジェックに興味がある場合でも、他の派遣会社の求人や評判も調べて比較することが重要です。

それにより、自分に最適な職場環境や条件を見つけやすくなります。

派遣会社によっては研修制度が充実しているところや、派遣スタッフであっても昇給や昇格に対して積極的な会社もあります。

複数の選択肢を持つことで、より良い働き方を実現できる可能性が高まります。

エイジェックに関するよくある質問(FAQ)

Q1 エイジェックの応募から入社までの流れについて教えてください

エイジェック』の応募から入社までの流れは、以下のとおりです。

  • 応募
  • 採用担当からの説明
  • 面接(一次、二次)
  • 内定、入社

Q2 エイジェックの面接では、どのようなことを聞かれますか?

エイジェックの登録面談では、以下の質問をされることが多いようです。

エイジェックの登録面談で多い質問
  • 自己紹介をお願いします
  • 職歴(または学歴)について教えてください
  • 今までの仕事(または学生時代)で頑張ってきたことを教えてください
  • 当社を志望した理由を教えてください
  • 今後、どんな働き方をしていきたいですか

なお、エイジェックの面接は通常2回に分けて行われます。

2回目の面接は役員が面接官となりますが、面接の雰囲気は1回目同様和やかな雰囲気になることが多いようです。

面談を受けた人たちからは「終始和やかなムードだった」「質問にきちんと受け答えしていれば、落ちることはまず無いと思う」といったコメントが見られます。

Q3 無期雇用派遣を採用している派遣会社は、エイジェックの他にどんなところがありますか?

無期雇用派遣を採用している派遣会社は、エイジェックの他に以下の派遣会社があります。

建設系テクノプロ・コンストラクション、夢真ホールディングス …など
製造系UTグループ、ワールドインテック …など
ITエンジニアメイテック、パーソルクロステクノロジー …など
事務系スタッフサービス、アデコ …など

「オフィスワーク」に特化!
大手派遣会社おすすめ【4選】

冒頭の紹介と重複しますが、こちらはオフィスワークに特化した大手派遣会社です。

信頼と実績がある大手派遣会社で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

  • パソナ
    ⇒業界大手の派遣会社、「高時給」「未経験OK」「オフィス職」の求人が多い
  • ランスタッド
    ⇒業界大手の派遣会社、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多
  • マイナビスタッフ
    ⇒大手マイナビ運営、「オフィス職」「クリエイティブ職」「未経験OK」の求人が多
  • テンプスタッフ
    ⇒業界トップクラスの求人数を保有、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多

サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【6選】

こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。

単発・短期の求人だけでなく、長期の求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。

大手求人探しアプリおすすめ【6選】
  • タウンワーク
    ⇒日本最大級の求人サイト、圧倒的バイト数、求人応募も簡単
  • エン派遣
    ⇒長期の派遣求人が一括で探せる派遣求人専門の求人サイト
  • バイトル
    ⇒求人数250万件以上のアルバイト求人サイト、採用お祝い金1万円以上の求人多数
  • ラコット
    ⇒求人数200万件以上、日本最大規模の求人サイト
  • AIジョブサーチ
    ⇒求人数100万件以上、AIで条件に合った求人が見つかる
  • 求人ジャーナル
    ⇒求人数10万件以上、求人検索画面がシンプルで使いやすい

「月収30万円以上可能!」「入社お祝い金あり」の求人多数!

工場・製造業専門の派遣会社・求人サイトおすすめ【5選】

冒頭の重複になりますが、下記は「即働ける」「寮費無料」「高収入」の工場・製造業専門の派遣会社・求人サイトです。

「入社特典○○万円」「家電付き寮無料」と待遇が良い求人も多数掲載しているので、ご参考にしてみてください。

  • ジョブハウス工場
    ⇒工場・製造業求人数No1の求人サイト。採用で現金10000円がもらえる
  • 工場求人ナビ
    ⇒『日総工産』運営、製造業に強い求人サイト1位。『入社特典50万円』『寮無料』の求人多数
  • はたらくヨロコビ
    ⇒業界No1株式会社アウトソーシング運営。『入社特典40万円』。業界No.1の内定実績を持つ期間工専門求人サイト
  • 期間工.jp
    ⇒業界トップの期間工専門求人サイト。1年目で年収500万円以上可能の求人多数
  • ランスタッド
    ⇒国内トップクラスの製造・軽作業系の派遣会社。未経験向け『高時給』の求人多数

まとめ

エイジェック』の口コミで「やばい」という意見が出ている理由、サービスの特徴、実際の評判・口コミについてお伝えしました。

エイジックの口コミで「やばい」という意見があった理由

「やばい」
と言われる理由
対策
面接で言われた業務内容が
実際と異なる
無期雇用派遣では、配属先の選定の際に派遣会社の意向が強くなることを知っておく
リスクヘッジとして、他の派遣会社にも登録しておく
担当者の当たり
はずれがある
対応の悪い担当ばかりではないこと、また長く働く際は途中で営業担当の変更もあることを踏まえておく
リスクヘッジとして、他の派遣会社にも登録しておく

エイジックの良い評判・悪い評判比較

良い評判・口コミ

  • 資格取得支援が充実している
  • 残業がなく、休みを取りやすい

悪い評判・口コミ

  • 給与が低い
  • 自社での研修がない

エイジェックは、未経験歓迎の求人が多く、資格取得支援も充実しているため、スキルアップを目指したい方にとっては魅力的な選択肢の一つです。

残業が少なく、ワークライフバランスを重視したい方にもおすすめです。

一方で、給与水準やキャリアアップの機会については、他の派遣会社と比較検討する必要があります。

特に、長期的なキャリアプランを描きながら働きたい方は、エイジェックの雇用形態や給与体系が自身の目標と合致しているか、事前に確認しておきましょう。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

2 レビュー

並び替え:
にゃ~

1.00

エイジェック

この会社は、ハッキリ言ってクソ以外の何物でもない。給料は安いし何かしら改定とか有ってもまず作業者にちゃんと連絡無いなど穴だらけです。ボーナス何て言えない様な寸志程度のお小遣い、10年勤めて退職金が30

参考になった
0

しゃけ

1.00

釣り求人

某求人サイトから正社員と書いてあった為応募したところ、正社員でもなければ土日休みが希望と言っているのに4勤2休の訳のわからないところを紹介され最悪でした。

参考になった
0

レビューはこちらから