【派遣】ヒューマンリソシアは評判悪い?実際の評判を解説

PR

「ヒューマンリソシアは評判悪いって本当?」

「ヒューマンリソシアの実際の評判が知りたい!」

ヒューマンリソシア』の登録を考えているけど、このようなことが気になっている人も多いのではないでしょうか。

ヒューマンリソシアは、東証スタンダード上場の教育事業をバックボーンとしたヒューマングループホールディングス株式会社が運営する派遣会社です。

良い評判も多くある一方で、なかには「釣り求人がある」「パワハラがある」といった噂もあります。

本記事ではヒューマンリソシアの特徴や登録から仕事までの流れ、実際に利用した人の評判・口コミをまとめて解説していきます。

他の方はこちらも検索

>> 派遣会社おすすめ比較ランキング【決定版】4万社から厳選 詳細ページはこちら

高時給/サポートが手厚い!
大手派遣会社おすすめ【4選】

こちらは全職種の求人を保有している大手人材派遣会社です。

信頼と実績を持つ大手企業で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

派遣会社おすすめポイント公式HP

詳細ページ
高時給の
求人が多い
詳細を見る

詳細ページ
業界トップクラスの
求人数
詳細を見る

詳細ページ
オフィス職・クリエイティブ職に強い詳細を見る

詳細ページ
派遣会社
総合満足度No1
詳細を見る

求人を一括で探せる!
大手求人探しアプリおすすめ【6選】

以下は、業界トップクラスの大手求人サイトです。正社員やパート、アルバイト、派遣求人が数多く掲載されています。

サービス名おすすめ
ポイント
公式HP

詳細ページ
日本最大級の求人サイト
圧倒的バイト数、求人応募も簡単

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
長期の派遣求人が豊富
派遣求人を一括で探せる専門求人サイト


長期
詳細を見る

詳細ページ
求人数トップクラス
採用お祝い金1万円以上の求人多数

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数200万件以上

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数100万件以上
AIで条件に合った求人が見つかる

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数10万件以上
求人検索画面がシンプルで使いやすい

長期・短期・単発
詳細を見る


ヒューマンリソシアは、どんな派遣会社?

まず、ヒューマンリソシアのサービスの特徴について見ていきましょう。

ヒューマンリソシア』は、1988年に設立され、教育事業を展開しているヒューマングループが運営している総合人材サービスを提供する企業です。

全国28拠点で展開しており、従業員は約945名(2024年3月末時点)、派遣先の案件に関しても事務系や専門職を中心に幅広い業界・職種の求人を取り扱っています。

派遣会社としての同社の特徴は、以下の3つです。

ヒューマンリソシア派遣会社としての3つの特徴
  • 幅広い業界・職種の求人に対応
  • 優良派遣事業者として認定
  • 紹介予定派遣や無期雇用派遣にも対応

特徴① 幅広い業界・職種の求人に対応

ヒューマンリソシアでは、以下の6つの区分の職種で求人を取り扱っています。

区分職種
事務/デスクワーク一般事務、営業事務、経理事務、オペレーター、総務人事事務、法務事務、秘書、広報事務、語学、貿易事務、金融事務、その他事務
営業・接客販売・テレマ・サポート営業(技術営業含む)、テレマーケティング、サポート、受付、インストラクター、販売・接客、金融営業・接客
建設系(建築・住宅・土木・設備・プラント)施工管理、施工管理補助、積算、CAD設計・設計補助、インテリアコーディネーター
クリエイティブ系(WEB・IT)DTP/印刷物、CG/ゲーム、Webプログラマー
メディカル系/研究・開発系医療、介護、医薬化学研究、開発・検査・実験、その他・専門職
技術系/製造・検査系機械、電気・電子組込み制御、製造・検査

参考ヒューマンリソシア

さまざまな職種の求人がありますが、特に強みを持っているのが「事務系」の仕事です。

求人の約半数が事務・デスクワークの求人というのは、パソコンスクール事業を運営しているヒューマングループならではの特徴ともいえるでしょう。

また、在宅ワークや医療事務などの求人にも力を入れています。

特徴② ​​優良派遣事業者として認定

ヒューマンリソシアは、厚生労働省の「優良派遣事業者」に認定されています。

優良派遣事業者とは、派遣社員のキャリア形成支援やより良い労働環境の確保など、派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービス基準を満たした派遣事業者のことです。

参考厚生労働省委託事業 優良派遣事業者認定制度

認定を受けている会社は、健全な事業を行っていることを国が認めていることになるため、信頼性のある派遣会社を選ぶ判断基準のひとつになります。

特徴③ 紹介予定派遣や無期雇用派遣にも対応

ヒューマンリソシアでは、有期雇用の登録型派遣や無期雇用派遣、紹介予定派遣などさまざまな雇用形態に対応しています。

その他、正社員を希望する方向けに転職エージェントに対応していることは、総合人材サービスを提供している同社の特徴です。

各雇用形態の詳細については「派遣の種類を知っておく」を参考にしてください。

無期雇用派遣は正社員と同じ?

ヒューマンリソシアは、社員を目指す方に直接雇用を前提とした「紹介予定派遣」の仕事を紹介していますが、仕事内容によっては「無期雇用派遣」の選択も可能です。

ここでは、無期雇用派遣と正社員の違いについて見ていきましょう。

まず、雇用期間の定めがないのは同じですが、次のような違いがあります。

雇用形態無期雇用派遣正社員
契約先派遣会社就業先の企業
雇用期間無期限無期限
勤務場所派遣先雇用元
給与・福利厚生派遣元の規定に準じる就業先の規定に準じる
キャリアアップ職務上の昇格はないケースが多い昇給・昇進あり

無期雇用派遣と正社員の大きな違いは「雇用元」です。

無期雇用派遣の雇用元は派遣会社ですが、正社員の場合は就業先の企業となるため、給与や福利厚生も雇用元の規定によって変わります。

また、正社員の場合は昇給・昇進がありますが、無期雇用派遣の場合は原則職務上の昇格はないケースがほとんどです。

配属先が決まらない場合はどうなる?

ヒューマンリソシアでは、派遣社員として契約後、配属先が決まらない場合は待機期間になります。

無期雇用派遣であれば、待機期間や派遣先との契約終了後であっても給与の支払いが発生しますが、有期雇用契約である登録型派遣の場合は、給与は発生しません。

以下、無期雇用派遣と登録型派遣の違いを参考にしてください。

雇用形態無期雇用派遣登録型派遣
雇用形態・派遣会社と直接雇用
・無期雇用
・派遣会社に登録
・有期雇用
契約期間無期限3〜6ヶ月ごとの契約(最大3年まで)
給与の支払い派遣先との契約終了後も給与支払い発生派遣期間:人材派遣会社
※派遣期間のみ発生
福利厚生加入できる原則、なし条件を満たせば加入できる場合あり
派遣先原則、選べない選べる
雇用主人材派遣会社人材派遣会社
給与の制度月給制・賞与原則、時給制
※賞与はなし

年収

転職総合サイト転職会議によると、ヒューマンリソシアの平均年収は386万円です。

また、職種別の平均年収は以下のように掲載されています。

職種給与
営業368万円
人材関連職390万円
事務・受付・秘書263万円
その他のサービス関連職288万円
建築・土木関連298万円

参考転職会議

手当

ヒューマンリソシアでは、次のような手当があります。

手当説明
資格手当​​業務に関連する資格を取得した場合に支給される手当
単身赴任手当転勤に伴い、住居を移転する場合に支給される手当
時間外勤務手当法定労働時間を超えて働いた場合に支給される手当
通勤手当最大で月3万円まで支給/定期代
地域手当・首都圏:月3万0000円
・近畿圏:月2万4000円
・東海圏:月1万8000円
・その他すべてのエリア:月8000円
ライフイベント手当・産休
・育休復帰
・扶養する家族の入園・入学に対して10~50万円を支給
※最大総額130万円/人まで支給

参考ヒューマンリソシア

ボーナス

派遣社員なので、ボーナスはなし。

昇給も3年働き無期雇用に転換時に30円アップしたのみ。

エンゲージ会社の評判

ヒューマンリソシアでは、正社員には年2回ボーナスがありますが(実績による)、派遣社員に対してはないようです。

無期雇用派遣では、派遣会社の規定での要件が定められていれば、正社員と同様にボーナスが支給されます。

一方、有期雇用で就労する登録型派遣の場合は、賞与分が時給に上乗せされていることが多いため、賞与としてまとめて支給されることはほとんどありません。

退職金

ヒューマンリソシアに退職金制度はありません。

確定拠出型年金制度があります。

毎月給与の数%分を会社が積み立ててくれて、自分で投資信託など、財産形成の一部として活用することができます

ただ、3年以内の退職の場合、積み立てた分が無効となってしまうとのことなので、注意が必要です。

転職会議

退職金制度はありませんが、代わりに確定拠出年金制度が用意されています。

ただし、3年以上勤務しないと無効になるのでご注意ください。

年間休日日数

ヒューマンリソシアの年間休日日数は「121日」(2024年度)です。

そのほかの休日制度は、以下を参考にしてください。

休日・休暇
  • 週休2日制(土日祝休み)
  • 夏季休暇
  • GW休暇
  • 年末年始休暇
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 出産休暇
  • 育児休業
  • 介護休暇

参考ヒューマンリソシア

ただし、一部の休暇は有給を消化する場合や派遣先により若干の変動があるため、事前に確認するようにしましょう。

平均残業時間

企業口コミサイト「転職会議」によると、ヒューマンリソシアの平均残業時間は「28.6時間/月」です。

参考転職会議

日本の全産業の残業時間の平均は、厚生労働省の調査で月9.3時間と発表されているため、残業時間は少なくはないが極端に多すぎはしないといえます。

参考厚生労働省 | 毎月勤労統計調査 令和6年8月分結果速報

ただし「配属先や月によって残業時間にばらつきがある」という声が見られました。

残業代はしっかりもらえますが、職場によって残業時間が異なるため、派遣の場合はその点を事前に確認しておくといいでしょう。

福利厚生

ヒューマンリソシアの主な福利厚生は、次のとおりです。

福利厚生内容
法定福利厚生各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険)
有給休暇6ヶ月勤続した労働者に付与される休暇
※所定労働日数の8割以上勤務が条件
慶弔休暇・慶弔見舞金・慶事や弔事の際に取得できる特別休暇
・従業員やその家族の慶事や弔事の際に支給
会員限定優待サービス
(ベネフィット・ステーション)
スポーツクラブ、映画・グルメクーポン、ホテル・レジャー施設などが割引料金で利用できる
メンタルヘルス・こころの健康状態やストレス要因を分析できる「メンタルヘルスチェック」
・カウンセラーが対応する「電話相談窓口」
キャリア・コンサルティング職業の選択やスキルアップ及びキャリア形成に関する相談ができる
資格支援制度・キャリアコンサルタント資格取得支援
・ヒューマンアカデミーの各種講座入学金免除
・講座受講料割引・業務関連資格の手当支給

ヒューマンリソシアでは教育事業を展開しているヒューマングループの強みを活かした資格取得支援制度やメンタルヘルスなどさまざまな福利厚生が用意されています。

また会員限定の優待サービスは映画のチケットを安く購入できたり、お得にホテルに泊まれたりするなど、嬉しいポイントのひとつでしょう。

離職率

女性でも男性でも容赦ない仕事量がやってくるので残業量も非常に多い職場になります。女性の人数が多いので女性からしたら働きやすいと思いますが、お局様は居るのでその人と合わなければすぐに辞める事になると思います。離職率も高い職場なので割り切って仕事をする方には良いかと思います。

転職会議

ヒューマンリソシアの離職率については、公式の情報は確認できませんでした。

ですが、ネット上の口コミでは「離職率が高い」という声が複数確認できたため、離職率が低いとはいえないようです。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

ヒューマンリソシアの評判は悪い?実際の評判・口コミ

この章では「ヒューマンリソシアの評判は悪いのか?」実際の評判・口コミについて見ていきましょう。

1.パワハラと感じられる職場がある

上司は部下の状況をあまり把握できてなく、何があったら自分で頑張るしかなかったです。人事や上司の方と面談の時間をなかなかもらえなくて、部下のことをあまり理解してくれないことが多かったです。

面談を設けてくれたとしても、上司からのパワハラばかりだったので、問題は結局自分で解決しないといけないです。

転職会議

パワハラが横行しており、本部に相談しても会社は無視。好き嫌いで仕事をする社員ばかりで現場では常
に会社やスタッフの悪口ばかりで仕事は派遣のスタッフに丸投げです。
職場や職種によっても違うと思いますが、しっかり仕事内用を聞いた方が良いです。
職場も見に行った方が良いです。空気がわかるので。

転職会議

私もヒューマンリソシアの紹介で就いた職場の環境が悪すぎでした。パワハラが横行しており酷い目に遭いました。コーディネーターに相談しても対応せず、うやむやにするばかりで結局退職。派遣社員を守る意識はゼロですね!サイテーな派遣会社でした

派遣会社チェキ!

ネット上の口コミでは、残念ながらパワハラがあるという声も見受けられました。

一方で『ヒューマンリソシア』では、派遣スタッフが些細なことでも電話やメールで相談できるように、コンプライアンス相談窓口を設置し、パワハラ防止に努めています。

万が一パワハラを受けた場合は、スタッフ相談窓口を活用するようにしましょう。

相談窓口
  • スタッフ相談ダイヤル:0120-03-7837
  • メール相談窓口:soudan@athuman.com

引用ヒューマンリソシア

パワハラの例をまとめましたので参考にしてください。

パワハラの例内容
身体的な攻撃殴る、蹴る、突き飛ばすなどの暴行・傷害
精神的な攻撃人格を否定する暴言や侮辱など
人間関係からの切り離し仕事から外し、会議に参加させないなど、必要な情報を与えず孤立させる
過大な要求業務上明らかに不要なことや達成不可能なノルマの強制など
過小な要求業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じる
個の侵害家族や交際相手のことなど、私的なことに過度に立ち入ること

参考政府広報オンライン

なお、周りの人に相談できない場合は、外部の相談窓口を利用するようにしましょう。

2.一部釣り求人がある?

ヒューマンリソシアの派遣求人は釣りばかりです。こちらから何件か応募しても選考が進む場合はメールします、といった内容の定型文のメールがくるだけです。半年前からずっと同じ求人が新規であがってきます。登録させるための釣り求人だらけです。必死に就活して応募している求職者の気持ちを考えて欲しいです。そして登録してしまうと、希望とは全く違う人気のない求人ばかり紹介してきます。他の派遣会社をお勧めします。

派遣会社チェキ!

何度も同じ求人が暫くすると新着で求人であがってくる。
8割方釣り求人で登録させたいだけ?
他の派遣会社と比べても対応はよくないし、色んな意味で信用出来ないですよ。

派遣会社チェキ!

ヒューマンリソシアの求人には一部集客を目的とした「釣り求人」があるといった口コミが見受けられました。

人集めを目的としており、実際には採用していない求人情報を掲載したりすることがあります。

例えば、不人気職種を募集する場合、人が集まりそうな好条件の内容に作り替えて掲載し、まず自社に登録させて、別の案件を紹介するというケースです。

釣り求人には見分け方には特徴があるため、参考にしてください。

釣り求人の主な特徴
  • 相場よりも条件が良すぎる
  • ずっと同じ求人が掲載されている
  • 応募後、希望とは全く違う案件を紹介される

これらの特徴が確認できた場合は、釣り求人の可能性が考えられるため、応募を避けた方が無難でしょう。

仮に希望の求人であっても、求人情報に不自然な内容や違和感を感じたら、担当者に直接確認した方が確実です。

釣り求人は一定数存在するものとして、条件だけに囚われず、自分にあった求人を探すようにしましょう。

関連派遣は釣りばかり?釣り求人の見分け方・違法性を解説 | メルズジョブ

3.一部の担当者の質が悪い

派遣登録も事務経験も初めてで不安だったため、教えてくれる人がいる環境と聞いて営業サポート事務に務めた。いざ働くと引き継ぎ期間もほぼなく、サポートがいない状態の環境だった。
始めは、慣れるまで…とやってみたものの、部署の担当に尋ねても「僕の仕事じゃないから分からない」「前の人にお願いしたらやってくれてたから」などと返答され苦しかった。
派遣元の営業担当に相談しても上司に伝えてくれず、「みんなきついんですよ」とか軽く言われたりもした。結局体調を崩し自己都合退職、。限界と伝えて、やっと動く派遣元も派遣先もすでに遅い!!って思った。
なんなら、派遣元の営業担当は派遣先の面接日時や進行状況もこちらに教えるの忘れてた人だった。大手に務めれるから…と目を瞑っていたが、その時点で良くなかったと気づくべきだったかもと今は思います(笑)

インディード

【気になること・改善したほうがいい点】
営業の当たり外れがある。
一人目の営業担当者はいいかげんで契約内容を詳しく説明してくれず、派遣先からも不評でしたが、二人
目の営業担当者は派遣法の説明から契約更新もきちんと書面で行ってくれた(一人目は契約更新時の書類を
一度も持ってこなかった)
就業先が決まるまでは、たくさんの仕事先を紹介してもらえましたが、ノルマがきついのか、就業先との
面談の真っ最中だとわかっているのに他の企業の紹介の電話をしてきたのは驚いた。

転職会議

一部の担当者の質が悪いという口コミも見受けられました。

どの派遣会社においても、質の高い担当者もいる一方で、担当者によっては対応が悪いといったことはあります。

とはいえ、自分が希望する仕事を見つけるうえで担当者の質に左右されてしまうのは困るため、あまりにも合わない場合は、担当者を変えてもらうのもひとつの方法です。

それでも難しい場合は、他の派遣会社を検討するのもひとつでしょう。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

4.残業が多い職場がある

派遣先のことになりますが、残業時間が月によって波(月5以内〜月60時間以上)がありすぎるため、生活リズムが崩れやすいです。

転職会議

担当さんは現場の事をわかっているようで、全くわかっていない。現場の上司、先輩次第で人間関係がよければ続けていける。
残業や休憩も現場次第。忙しすぎて10分休憩の現場もあり、担当さんに話をしたら、必ず休憩は取って下さいと言うが…無理な話。
社員さんと同じ仕事をしても評価されない。時給が良い職場は人気ぐないから。

インディード

派遣先によっては、残業時間が多い職場があるという口コミが見受けられました。

一般的に残業時間が月30時間を超えてくると、身体的にもきつくなってくるため、あまりにも続くようであれば、担当者に相談するようにしましょう。

また、ヒューマンリソシアでは、労働契約や就業条件に関して相談ができるコンプライアンス相談室もあるため、利用するのもひとつの方法です。

ヒューマンリソシア「コンプライアンス相談室」

5.給料が低い

給料はとても低いので、しばらくしたら会社を移る必要がある。なぜなら、生活スタイルを維持するために給料はそれほど上がらないからだ。会社は雇用主に対してそれほど多くの利益を提供しない。ボーナスもない。

転職会議

時給が他の派遣会社に比べて低い気がします。でもそこに関しては営業さんにあげてもらうしかないです。

派遣ひろば

時給が安かった。
昇給も無かった。
手当は一切なかった。

就活会議

給料の低さや昇給の少なさなどについての不満の声が散見されました。

特に派遣の場合、昇格や昇給の機会が少ない傾向があるため、現在の給与に満足できない場合は、他の選択肢を考えておくのもひとつの方法です。

例えば、給与条件が上がる市場価値の高い資格やスキルを習得したり、就業先を変えるのもひとつでしょう。

業界を変えることでも給与が上がる場合もあるため、将来を見据えたうえで、どういった選択肢をとるのが最適か、考える時間を持つことも大切です。

ヒューマンリソシアの良い評判・口コミ

この章では『ヒューマンリソシア』を利用した人の良い評判・口コミについて見ていきましょう。

1.担当者の対応が細やかでよかった

3年程担当して下さった女性の営業担当は対応が細やかで、従業員ファーストな考えにとても好感が持てました。転職を相談した際も的確なアドバイスを下さり、頼りになりました。

転職会議

初めての派遣で未経験の橋梁の仕事は不安でした。営業担当が同じ専攻だった大学のテキストまで貸してくれました。
とても親切にしていただきました。
まめに連絡もして頂きました。

インディード

営業さんがとても真面目な印象があります。Web環境もよく、給料明細、源泉徴収、その他申請書類などもすべてネットでダウンロードできます。
紹介担当の方も、感じが良くスキルに見合った案件や、収入に関しても、交通費や残業を含めた説明をしていただけました。

インディード

担当者の質が悪いという声がある一方で、担当者の対応がよかったという声も見受けられました。

担当者が親身になってサポートしてくれると、就職活動もスムーズになり、自分にとって最適な職場を見つけやすくなります。

担当者との相性は重要な要素のため、登録後の担当者との面談で自分に合うかどうかを確認するようにしましょう。

2.残業代がしっかりつくのがよかった

派遣先は土日祝休み、土曜週一出社でしたがそこで有給を使用していました。

休み中電話がくるなどもなく、残業時間は仕事の状況によって変化はありましたが、月に20時間ほどでした。

残業代がしっかりつくので逆に残業代で稼げたのでよかったです。

時給制で祝日が多かったり年末年始など、逆に休みが多すぎるとお給料少なくなってしまうので。

転職会議

残業代はしっかり支給される。退職金制度もある。有給はしっかりと使え、長期休暇もしっかり確保され
ている。福利厚生ではかなり充実していると思う。

転職会議

残業が多いという声がある一方で、多すぎない残業時間であれば残業代で稼げるからよかったという声もありました。

残業がない職場で働きたい人もいれば、残業代がつくのであれば、ある程度は許容できるという人もいるでしょう。

そのため、自分の働き方を踏まえて、仕事選びをすることが大切です。

3.割引制度を使ってスキルアップできる

派遣と別にキャリアカレッジがあり、就労しているスタッフは割引制度を使い、様々なことを学ぶことが出来る。派遣で仕事をしながら、勉強をしたい人にはとてもよい仕組みだと思います。

転職会議

提携しているヒューマンアカデミーでの受講料がいくぶん割引されます。いくつか講習などを受講させて
頂きましたが、自分にとってプラスになったので大変ありがたかったです。

転職会議

グループ会社の講習を半額で受講できる点が、とてもありがたかったです。
実際に今の派遣先で必要となる知識やスキルを、講習を受けることにより補えました。
他の派遣会社でも似たようなシステムはあるのかもしれませんが、派遣社員で働いているとスキルアップ
にかかる費用も自己負担が基本だと思うので、その点は助かりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
ある一定程度以上の資格試験に合格したら、受講料免除などがあるとさらに有難いなと感じました。

転職会議

ヒューマンリソシアは、教育事業をバックボーンとしているため、スキルアップ支援制度が充実しています。

割引制度を利用して通常よりお得に資格を取得したり、さまざまな専門分野の学習をすることで、自己成長の機会を得られやすい環境があるのは嬉しいポイントのひとつです。

4.ワークライフバランスが取りやすい

基本、派遣先にもよりますが、残業は少ないです。休日もしっかり取れます。派遣先のカレンダーにもよりますが、大手の会社が多いので休日日数も多い方だと思います。コロナの時期は、テレワークもしていました。派遣先からPCやWi-Fiの貸し出しがありました。

転職会議

ワークライフバランスはおおむね満足です。
有給休暇もとりやすく、午前だけ休む、午後だけ休むと言った半休も取れます。
また、子供が急に風邪をひいたときなども、上司や同僚は嫌な顔せず早退させてくれるので助かります。

転職会議

始業時間も比較てき遅く、通勤ラッシュをさけることや、家事を済ませてから出勤することが可能です。
また駅からも近く、最寄駅も主要駅なため通勤に関してはとても便利です。
残業は通常はほとんどありませんが、月1日の繁忙期は残らないといけないため、完全に残業ができない
かたにはむかないかもしれません。しかし、いつが残業がある日と事前にわかっているため、スケジュー
ルは立てやすいです。

転職会議

派遣先によっては、残業が少なく、ワークライフバランスが取りやすい職場もあるとの声が見受けられました。

ヒューマンリソシアでは、大手企業との取引も多く、残業時間が少なく年間休日が多い会社の求人も扱っています。

ワークライフバランスを重視した働き方を希望する場合は、残業時間が少ない職場を軸に探すのもひとつでしょう。

5.福利厚生がしっかりしている

病気などで一週間以上入院しても、その欠勤した期間の収入を補償する制度があります。その為、医療費と生活費で突然赤字になるリスクが回避出来ます。また、当初は電車遅延が生じても1時間は減給にならない制度がありました。健康診断が毎年受けられるので福利厚生として安心出来ます。

転職会議

2回ほどお世話になりました。どちらも短期で1年半までの契約でしたが、面談もマメにきてくださる。
福利厚生は半休ありますし、有給はしっかり取れます。

派遣ひろば

派遣先でトラブルに巻き込まれた時、派遣ん先の上長に掛け合っていただき誠実に対応していただきました。結局就業先は退職してしまいましたが、担当営業の方には感謝しています。時給も更新時に上げていただきました。大手ですので福利厚生など安心して就業することができます。様々な派遣先を経験してきましたが中でも対応が良かったと思います。

インディード

福利厚生がしっかりしているので、安心できるという口コミが見受けられました。

ヒューマンリソシアでは、業務上や通勤途上の災害により負傷・病気・死亡した場合でも給付が受けられる療養給付や休業給付制度、労働者災害補償保険があります。

スタッフ全員が対象となり、保険料についても会社の全額負担のため、費用はかかりません。

何かあった際に生活が苦しくなるといったリスクを避けられる点は、安心して働くうえでの重要な要素のひとつといえるでしょう。

ヒューマンリソシア登録から仕事までの流れ【5ステップ】

この章では、『ヒューマンリソシア』の登録から仕事までの流れについてご紹介します。

手順は、次のとおりです。

登録から仕事までの流れ【5ステップ】
  • オンライン登録
  • 登録面談/ヒアリング
  • 仕事紹介・マッチング
  • 就業決定/手続き
  • 就業開始/サポート
オンライン登録

かんたん登録からオンライン登録を行います。

まず、氏名や性別、希望職種・経験などの基本情報を登録します。

登録面談/ヒアリング

マイページよりWEB面談の予約をします。

オンライン登録後、メールで「カンタン登録完了のお知らせ」が届くので、マイページのログインURLよりログインし、WEB面談の予約をします。

面談までにマイページで経歴や希望条件などプロフィールを入力しておくと、仕事の紹介をスムーズに受けることができます。

仕事紹介・マッチング

担当者がヒアリング情報と希望条件をもとに仕事を選定し、紹介してくれます。

就業決定/手続き

就業が決まると、担当営業より、契約手続きや社会保険の加入、有給休暇の取得方法などの説明があります。

就業開始/サポート

手続き完了後、就業がスタートです。

オンライン登録後、マイページより希望の求人検索もできるため、予め希望の求人を探しておくのもひとつでしょう。

また、条件だけでなく、企業の雰囲気や環境など気になる点は事前に営業担当者へ確認しておくことも重要なポイントです。

対面やメールでのカウンセリングや、研修制度もあるため、就業先で困ったことがあった場合は、相談するようにしましょう。

ヒューマンリソシアで働く際のポイント・注意点

この章では、『ヒューマンリソシア』で働く際のポイント・注意点について解説していきます。

ヒューマンリソシアで働く際のポイント・注意点
  • 派遣の種類を知っておく
  • キャリアプランを考える
  • 複数の派遣会社をチェックする

派遣の種類を知っておく

ヒューマンリソシアで用意されている3つの派遣の形態のそれぞれ特徴や違いについて見ていきましょう。

無期雇用派遣(常用型派遣)登録型派遣(一般派遣)紹介予定派遣
雇用形態・派遣会社と直接雇用
・無期雇用
・派遣会社に登録
・有期雇用
・派遣先で直接雇用を前提とした有期雇用
契約期間無期限3〜6ヶ月ごとの契約(最大3年まで)最大6ヶ月双方合意のうえ、派遣先と直接雇用
給与の支払い派遣先との契約終了後も給与支払い発生派遣期間:人材派遣会社
※派遣期間のみ発生
派遣期間:人材派遣会社直接雇用後:派遣先
福利厚生加入できる原則、なし条件を満たせば加入できる場合あり加入できる
派遣先原則、選べない選べる選べる
雇用主人材派遣会社人材派遣会社派遣期間:人材派遣会社
直接雇用後:派遣先
給与の制度月給制・賞与原則、時給制
※賞与はなし
時給制/月給制
直接雇用後:月給制・賞与

まず違いとして「無期雇用派遣」は雇用期間の定めがなく「登録型派遣」や「紹介予定派遣は」有期雇用で契約をスタートする違いがあります。

無期雇用派遣は、派遣先との契約終了後の案件待機期間であっても給与が発生するため、雇用の安定性が高いのが特徴です。

登録型派遣の場合は、派遣期間のみ給与が発生しますが、派遣先を自由に選べるというメリットがあります。

紹介予定派遣は直接雇用を前提とした有期雇用契約で、最大6ヶ月の契約期間を経て、双方の合意のうえで、派遣先直接雇用の正社員となる仕組みです。

それぞれの雇用形態の特徴や違いを知ったうえで、ご自身の希望にあった働き方を選ぶようにしましょう。

キャリアプランを考える

ヒューマンリソシアで派遣として働く場合は、キャリアプランを考えておくことが大切です。

闇雲に働くよりも派遣という働き方を最大限自分の人生のキャリアアップに活かした方がメリットが大きくなります。

例えば、以下のようにどういった職種や分野で活躍していきたいかといったことから考えてもいいでしょう。

  • 未経験だけどエンジニアとして働きたい
  • 事務系の仕事をしていきたい
  • DX分野で活躍していきたい
  • CADオペレーターとして働きたい

自分が活躍していきたい職種や分野に応じて、どんな知識やスキルが必要かをリサーチし、逆算して計画・行動していくと、昇給だけでなく活躍の場が広がります。

ヒューマンリソシアでは、スキルアップ支援制度が充実しているため、働きながら資格を取得したり、さまざまな分野の学習が可能です。

そのため、ヒューマンリソシアのスキルアップ支援制度を上手く活用していくと、将来自分がなりたい姿にぐっと近づくでしょう。

複数の派遣会社をチェックする

ヒューマンリソシアで登録を考えている場合でも、他の派遣会社も比較して検討することも大切です。

最適な環境や条件はもちろん、営業担当との相性によっても自分にあった仕事の探しやすさも変わってきます。

また、派遣会社によっては、派遣スタッフであってもボーナスや退職金が出たりするなど、会社ごとに特徴も違うので、自分にあった会社選びが重要です。

ヒューマンリソシアはスキルアップ支援が充実しており、事務系に強いですが、あまり求人自体が多くない職種もあります。

そのため、必ずしも希望に合う仕事が見つけられるとは限りません。

他の派遣会社にも登録、比較検討することで、幅広い選択肢から自分に合った仕事を見つけやすくなるでしょう。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

ヒューマンリソシアに関するよくある質問(FAQ)

この章では、『ヒューマンリソシア』に関するよくある質問についてご紹介します。

ヒューマンリソシアのよくある質問
  • ヒューマンリソシアは過去に不祥事があった?
  • ヒューマンリソシアでパワハラはある?
  • ヒューマンリソシアで派遣切りのリスクはある?
  • ヒューマンリソシアの社内選考はどれくらいかかる?

ヒューマンリソシアは過去に不祥事があった?

ヒューマンリソシアは、2005年1月にPCが盗難され、派遣スタッフ266名分の個人情報を紛失した不祥事を起こしています。

同社によると、支社の社員が社外にてパソコンの盗難被害に遭い、発覚直後に警察署へ被害届を出したが、盗難にあったパソコンは見つかっていません。

紛失した情報の不正使用の事実は確認されていないとのことですが、個人情報の流出は悪用される恐れがあるため、企業として最も注意すべきことです。

個人情報保護法が全面施行されたのが2005年4月でまだ未整備な企業も多い時代でしたが、それ以降、ヒューマンリソシアでは個人情報漏洩に関する不祥事は確認されていません。

ヒューマンリソシアでパワハラはある?

課長クラス以上は人を基本見下している方ばかりだった。

全体で見せしめかのように馬頭を浴びせたり、人格を否定したりパワハラになるような言動が多く見られた。

この人のために頑張りたいと思うような上司は残念ながらいない。

転職会議

ネット上の口コミではパワハラに関する声が一部見受けられました。

特にノルマや数値的成果が求められる職種で見られ、数値的なプレッシャーからきているのかもしれませんが、パワハラはやってはいけない問題行動であり、パワハラ防止法違反です。

万が一パワハラを受けた場合は、ヒューマンリソシアではスタッフ相談窓口が用意されているため、活用するようにしましょう。

相談窓口
  • スタッフ相談ダイヤル:0120-03-7837
  • メール相談窓口:soudan@athuman.com

引用ヒューマンリソシア

ヒューマンリソシアで派遣切りのリスクはある?

ヒューマンリソシアに限らず、どの派遣会社であっても派遣切りのリスクはあります。

「会社都合」だけではなく「本人による理由」などさまざまな理由があるからです。

派遣切りが行われる主な理由4つ
  • 業績の悪化
  • 派遣3年ルールの回避
  • スキル不足
  • 勤務態度

会社都合による理由は、業績の悪化や派遣3年ルールの回避などがあります。

リーマンショックやコロナ禍のように経済情勢の悪化により、派遣切りにあう可能性があるため、リスクは完全にゼロではありません。

また、労働者派遣法において、派遣社員は同じ派遣先の同じ部署で原則3年以上は働けないため、コストがかかる直接雇用を回避するために行われます。

参考厚生労働省 | 派遣で働く皆様へ

本人に起因する理由としては、業務を遂行するうえでスキル不足と判断されたり、遅刻や欠勤を繰り返すなど勤務態度の悪さにより契約を解除される場合です。

派遣切り自体は社会的相当性と客観的な合理性があれば、違法性はなく、30日前までに契約解除の予告をすれば可能です。

参考e-Goc法令検索 | 労働基準法

会社都合による派遣切りはコントロールできませんが、自分都合は避けることはできるため、その点を意識して就業するようにしましょう。

派遣切りとは、一般的に雇用期間中に契約が解除されたり、契約の満了時期に更新されずに派遣先企業で働けなくなることを指します。

ヒューマンリソシアの社内選考はどれくらいかかる?

ヒューマンリソシアの社内選考期間に関する記載は確認できませんが、派遣の顔合わせから結果が出るまでの期間は、2〜3日程度のケースが多いようです。

ただし、採用結果を何日以内に回答しないといけないという明確なルールはなく、応募者が多数いる人気の仕事や派遣先企業の状況によっては1週間以上かかる場合もあります。

もちろん、早ければ顔合わせの後数時間以内、もしくは翌日に結果連絡が来るケースもあります。

とはいえ、1週間以上経っても連絡が来ない場合、確認しても問題ないでしょう。

「オフィスワーク」に特化!
大手派遣会社おすすめ【4選】

冒頭の紹介と重複しますが、こちらはオフィスワークに特化した大手派遣会社です。

信頼と実績がある大手派遣会社で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

  • パソナ
    ⇒業界大手の派遣会社、「高時給」「未経験OK」「オフィス職」の求人が多い
  • ランスタッド
    ⇒業界大手の派遣会社、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多
  • マイナビスタッフ
    ⇒大手マイナビ運営、「オフィス職」「クリエイティブ職」「未経験OK」の求人が多
  • テンプスタッフ
    ⇒業界トップクラスの求人数を保有、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多

サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【6選】

こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。

単発・短期の求人だけでなく、長期の求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。

大手求人探しアプリおすすめ【6選】
  • タウンワーク
    ⇒日本最大級の求人サイト、圧倒的バイト数、求人応募も簡単
  • エン派遣
    ⇒長期の派遣求人が一括で探せる派遣求人専門の求人サイト
  • バイトル
    ⇒求人数250万件以上のアルバイト求人サイト、採用お祝い金1万円以上の求人多数
  • ラコット
    ⇒求人数200万件以上、日本最大規模の求人サイト
  • AIジョブサーチ
    ⇒求人数100万件以上、AIで条件に合った求人が見つかる
  • 求人ジャーナル
    ⇒求人数10万件以上、求人検索画面がシンプルで使いやすい

まとめ

ヒューマンリソシア』のサービスの特徴や実際の評判・口コミなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

以下、本記事の内容のまとめになります。

ヒューマンリソシアは、親会社が教育事業を展開しているため、スキルアップや資格取得支援制度が充実しており、未経験からチャレンジしやすい環境です。

「釣り求人がある」「一部担当者の質が悪い」といった一部の声もある一方で「担当者の対応がよかった」「福利厚生がしっかりしている」といった良い口コミもあります。

どの派遣会社であってもデメリットはあるため、登録してみて自分に合うかどうかや担当者との相性などで判断してみてもいいのではないでしょうか。

ぜひ、この記事を参考に『ヒューマンリソシア』の利用を検討してみてください。

>>求人数多い、業界トップクラスのおすすめ求人サイト・派遣会社はこちら

レビューはこちらから