オープンアップITエンジニアのネット上での「やばい」「やめとけ」といった評判が気になっていませんか。
オープンアップITエンジニアはインフラ系のエンジニアの仕事が豊富な派遣会社です。
「入社しやすさ」「資格取得支援の充実」などのメリットがある一方、同社で働いた人たちの口コミからは働き方やキャリアの「合う・合わない」がみられます。
この記事では、オープンアップITエンジニアの特徴から「やばい」と言われる理由、実際の評判、就職難易度を詳しく紹介します。
記事を読めば、あなたにとってオープンアップITエンジニアが就職すべき会社か判断付くはずです。
他の方はこちらも検索
>>ITエンジニア派遣に強い!おすすめの派遣会社【評判重視】はこちら
こちらの転職・就活エージェントは「自分で求人探すのは大変…」といった方におすすめです。
業界に精通した専任アドバイザーによる転職・就職サポートが無料で受けられます。
- 条件に沿った求人紹介
- 非公開求人の紹介
- 履歴書/ESの添削
- 内定率アップの面接対策
- 面接日程の調整
IT未経験者におすすめ
IT経験者におすすめ
就活生におすすめ
オープンアップITエンジニアはどんな会社?
会社名 | 株式会社オープンアップITエンジニア |
本社 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル6F |
設立 | 1999年8月6日(事業開始:1985年5月) |
従業員数 | 4,925名(2023年6月末時点) |
事業内容 | 設計・研究開発、ITソリューションテクニカルサポート、エンジニア派遣 |
主な職種 | 通信インフラ系エンジニア、ネットワークエンジニア サーバーエンジニア、クラウドエンジニア、Salesforceエンジニア、事務 |
拠点 | 6拠点(東京・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡) |
数あるエンジニア系の派遣会社のなかでも、オープンアップITエンジニアは「インフラ系エンジニアに特化している」点、そして未経験者も積極的に募集している点が大きな特徴です。
「正社員IT派遣」という働き方
オープンアップITエンジニアの公式サイトでは、「入社後は『正社員IT派遣』という働き方になる」ことを伝えています。
正社員IT派遣とは、「無期雇用派遣(常用型派遣)」のことです。
派遣社員として派遣先企業で業務をおこないますが、オープンアップITエンジニアとは無期限(期間の定めなし)の雇用関係を結びます。
オープンアップITエンジニアの働き方イメージ(公式サイトより)
画像引用元:オープンアップITエンジニア公式サイト「正社員IT派遣のしくみ」
基本通常の派遣(登録型派遣)と違い、オープンアップITエンジニアのスタッフとして中長期的な勤務とスキルアップが可能となるわけです。
一方で、無期雇用派遣においても一定期間て派遣先の職場が変わること、正社員のような昇給制度は(ほぼ)無いことに注意しましょう。
オープンアップITエンジニアが「やばい」と噂される理由
続いては、オープンアップITエンジニアがネット上で「やばい」「やめとけ」と噂される理由について見ていきましょう。
主な理由は、以下の2点です。
- 給与が低い
- 希望と異なる職場に派遣される
給与が低い
オープンアップITエンジニアで働いたスタッフからは「給与が低い」という声が多く見られます。
実際にどのくらいの給与額なのかというと、新卒(大学卒)の初任給が21万円(一律手当てを含む)※。
実際の手取り額は、おおよそ16万~17万円といったところでしょう。
※ リクナビ2025の公開求人を参照
昔、働いていたことがあります。
・基本給15万 職務手当て3万 手取り15万
2年以上働いていましたがボーナス0
昇給なしでした。
(2020/08/19 06:08:24)
Yahoo!しごとカタログ「10日前くらいに受けた夢テクノロジーなのですが面接結果は不採用だ… 」
上の口コミは2020年のものですので現在とは異なる可能性が高いですが、「昇給の機会・額が少ない」という意見は他の人の口コミからも確認されます。
このため、エンジニアとして高単価時給で稼ぐ予定の人にとっては特に、オープンアップITエンジニアの給与は「低い」「やめたほうがいい」という見解になりがちです。
参考:オープンアップITエンジニアの平均時給とマージン率
オープンアップITエンジニアの平均時給とマージン率は公式サイト上で確認できます。
支店 | 1日8時間あたりの社員賃金平均 | マージン率 |
---|---|---|
関東支店 | ¥18,071 | 33.13% |
名古屋支店 | ¥17,092 | 33.39% |
大阪支店 | ¥17,223 | 31.95% |
福岡支店 | ¥16,777 | 33.62% |
引用元:オープンアップITエンジニア「マージン率等に係る情報提供について 」
希望と異なる職場に派遣される
オープンアップITエンジニアで働いた人たちからは、「希望と異なる職場に派遣される」という声も多く見られます。
スキルアップを希望していたのに、実際の職場は「単純作業メインで学びの機会がない」となってしまうケースもあるのです。
派遣先の会社によっては、スキルアップしやすい業務を正社員に任せて、いわゆる時間労働(ルーティンワーク)を派遣社員に任せていることもあります。
これは派遣エンジニアに起きやすい問題であり、オープンアップITエンジニアでも例外でないことを知っておきましょう。
オープンアップITエンジニアの良い評判・口コミ
弊社は物凄く評判悪いけど、自分は本当に感謝している。本当に就職してよかった・・・
Googleマップ(2023年6月)
上の口コミであるとおり、オープンアップITエンジニアは「やばい」「やめとけ」といった評判ばかりではありません。
同サービスの良い評判・口コミでどのようなものがあるか、見ていきましょう。
来るもの拒まず。入社しやすい
良い点
・入社しやすい
・転職先に同じ境遇の仲間がほぼ必ずいる
Googleマップ(2024年5月)
来るもの拒まず。
業界未経験から0→1を達成するにはいい環境かもしれない。
退職は引き留めもなく非常にスムーズ。これには同僚も全員同意している。
実務経験を半年つんだら転職したほうがいいかも。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
高卒未経験で入社することが出来ないようなベンダー企業で働くことができ、自分の実力以上の仕事を任せてもらえることが多いため、自身のスキルアップにつながることもある点。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
オープンアップITエンジニアで働いた人達からは「入社しやすい」「未経験からチャレンジできる」といった声が多く見られます。
エンジニアとしての実務経験を積みたい人、未経験から学びながら働きたい人は、オープンアップITエンジニアの採用における間口の広さにメリットを感じられるでしょう。
CCNA・AWSなどネットワークの知識・技術を学べる
同期が30人程度いたので、入社後の初期研修ではフルリモートで、同年代の子達と学校みたいに研修を受けることができた。
教師からの説明を聞き、 それから実際にシステムを利用して手を動かしての実習もあった。
入社後の初期研修では、1ヶ月間、ネットワーク研修か、クラウドサーバー研修、sales force研修の3つから入社前に選ぶことができる。
初期研修の1ヶ月間で成績優秀者には高度研修に推薦してもらうことができ、2ヶ月間の研修を継続して受けることができる。
高度研修では、AWS研修、Azure研修、ネットワークスペシャリスト研修に行けるが、自身で決めることはできず、ランダムで決められる。
高度研修ではほぼほぼ独学での資格取得に向けた授業になるので、自分で勉強を進めることができない人は向いておらず、脱落する人もいる。
一部課題取り組みもあるので、同期と相談しながら進めることができるので、友達もできやすい。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
実機を使った研修やパケットトレーサーなどの練習ツールを使った学習は体感的に覚えることが出来たし、CCNAの資格も会社が用意してくれたテストをこなしていくことで合格することができたので、内容はとても良いと思う。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
AWSに力を入れていて研修制度もあるので、キャリアアップしたい人には良いと思います。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
CCNAの資格やAWS、Azureなど、インフラエンジニアがキャリアアップ・スキルアップするうえで欠かせないワードが多くの口コミで確認できます。
オープンアップITエンジニアは主にインフラ系エンジニアに特化したエンジニア派遣の会社のため、同領域での研修や資格取得支援が充実していることがうかがわれます。
参考:オープンアップITエンジニアの派遣先業務の技術領域
引用元:オープンアップITエンジニア公式サイト「ITエンジニアという職種とオープンアップITエンジニアの職種」
一方で、オープンアップITエンジニアが用意する案件にはWeb系やシステム開発系、機械系のものは多くありません。
これら領域でキャリアを検討している人は、スタッフサービスやパーソルクロステクノロジー、マンパワーグループといった幅広い職種のエンジニア案件を保有する派遣会社を優先するとよいでしょう。
資格を取ると給与が上がる
資格を取れば給与が上がる。
クラウド系の資格をとると評価されやすい。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
【良い点】
資格を取ると給与に手当が付くという形です。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
賞与は、2年目からの支給となり、会社が黒字でも年間1ヶ月分程度です。資格をとり、一定期間経つと賞与が多少は上がる仕組みに変更されつつあります。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
オープンアップITエンジニアで働いた人たちからは、「資格を取得することで、給与が上がる」点を評価する声が多く見られました。
オープンアップITエンジニアでは、資格の難易度にあわせて手当を支給する制度を設けていますので、資格取得をフックにキャリアップとスキルアップを両輪で進めていくことが可能です。
参考:オープンアップITエンジニアの「資格手当」支給ガイドライン
画像引用元:オープンアップITエンジニア採用サイト「オープンアップITエンジニアのキャリアアップ支援」
オープンアップITエンジニアの悪い評判・口コミ
続いては、オープンアップITエンジニアの悪い評判・口コミについて、とくに多く見られる意見も見ていきましょう。
研修の品質が低い
・講師がタメ口で謎の上から目線(キャリアプランを聞かれて、ちょっと背伸びした目標を言ったら何故かキレられた。)
・研修スピードが早すぎて雑
・半年間で担当営業が3人次々に交代する→離職率が高すぎる
・私が全国転勤の際に出た家賃補助は7000円(その都市にもよるが安すぎる)
・勤怠について配属後は勤怠管理システムではなく、何故かエクセルで管理している(3年前)
・給与が安い。
・SEとして社内向け業務期間中に1ヶ月後を目処に退職したい旨を告げると、テレアポへ配置転換を言い渡された。(おそらく、やめるなら今すぐやめろということ。)
Googleマップ(2024年5月)
研修中に講師から1食いくら使ってるか聞かれて500円と答えたら使いすぎと吐き捨てられ説教を受けた。
評判通りでしょうね。
社宅入居時にに◯◯が壊れてるから修理する費用は〜とか言い出す詐欺師を寄越すし、登録した地域と同じ都道府県名を名乗る不動産投資詐欺集団から頻繁に電話がかかってくるようになった。
Googleマップ(2024年4月)
CCNAの研修を受講したが研修内容はただテキストを読むだけ。
スピードが早く置いていかれるので研修後自身で勉強しないと着いていけなくなる。
ご年配の講師だったためどうでもよい昔話が長く、その時間はテキストを読み返す時間になっていました。
会社の統合により給与がさがった。
元々給与が低いのにもかかわらずさらに下がったためモチベーションが下がった。
資格の取得を推奨しており、資格を取得したが報奨金が一切支払われず問い合わせが闇雲にされてしまい、不快感でした。
お金のための資格取得ではなかったので諦めがつきました。
他の派遣業態の会社は技術者員への還元をしっかりとしている会社が増えてきているため衰退していくだろうと感じています。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
インフラ系エンジニアの研修ラインナップの充実度合が強みであるオープンアップITエンジニアですが、講義内容に関する評価はあまり高くありません。
講義内容や研修講師の品質を重視する人にとって、こうした傾向はネガティブに感じやすいかもしれません。
営業担当からのサポートは期待できない
何かあった際に上の動きは早いですが、営業担当との連絡は死ぬほど取りづらいです。もちろん人によるとは思いますが、連絡不精な方に当たると最悪です。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
・各種手続きが面倒すぎる
・給与がとにかく低い
・エンジニアを抱えすぎて総務や営業が1人ひとりをカバーしきれないので対応がかなり遅い←会社運営がとにかく人数取るという体制のためずっと変わらないでしょう。
・サポート体制も口だけで、相談しても解決に至る事はない
・給与払いのミスが平気である
・研修詰め込みすぎて早すぎる
・営業がエンジニアを見下してきたり、返信が来ない事が多々あります。配属先ガチャの前に営業ガチャです。
・配属先ガチャ
・技術研修を受けると給与が半減し、生活できないレベルまで落ちる
・数年経っても僅かしか給与が上がらない
給与体系とサポート体制に要注意です。
Googleマップ(2024年4月)
オープンアップITエンジニアに対して、「営業担当の当たり外れが大きい」という意見も散見されました。
実際、ネット上の口コミでは「良い担当に恵まれた」「担当が最悪だった」といった風に営業担当への高評価と低評価のどちらも確認できます。
もしあなたの担当となった人で「連絡がまったく取れない」「間違った情報を指示される」などの傾向が見られるようなら、会社の窓口に直接相談することをおすすめします。
派遣スタッフがストレスなく仕事に集中できる環境を用意することも、営業担当の仕事のひとつです。問題や不満を会社に共有することで、改善される可能性もあります。
給与が低い・評価が給与に反映されない
派遣先企業様より自社へ支払われる単価は高いですが、社員への還元率は低いです。
給与は各種手当でかさ増しされているので、基本給は低いです。
賞与は基本給をもとに計算されるため、夏冬合計で1ヶ月分程度にしかなりません。
また、年々資格手当の基準が厳しくなっており、以前は資格手当の対象だった資格も手当の対象外となっていたり、手当の金額が減額されています。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が資格取得に寄っているため、現場での評価が給与に反映されることはあまりない。
転職会議「株式会社オープンアップITエンジニアの評判・口コミ」
先にお伝えしたとおり、オープンアップITエンジニアの給与について「低い」と意見する人は多いです。
また、資格手当はあるものの、実務への評価によって昇給となるケースは少ないことが口コミからうかがわれます。
資格取得の予定がない人は、特に入社して1~2年の間は昇給機会はあまり期待できないと見ておいた方がよいでしょう。
オープンアップITエンジニアがおすすめの人
ここまでの内容を踏まえて、「オープンアップITエンジニアがおすすめの人」はどんな人か、見ていきましょう。
未経験からインフラエンジニアにチャレンジしたい人
何度かお伝えしたとおり、オープンアップITエンジニアはインフラエンジニアに特化した派遣会社であり、未経験者を積極的に募集しています。
入社後の初期研修では、インフラ・ネットワークに関する研修が用意されており、基礎的なスキルを学べます。
実務未経験からでもチャレンジしやすい環境が整っているといえるでしょう。
資格取得に向けて、自分からどんどんアクションを取れる人
インフラ系の資格取得へのモチベーションがあり、かつ自分からどんどんアクションを取れる人もオープンアップITエンジニアがマッチしやすいでしょう。
同社では、「1年間で、技術研修の資格取得+1資格をサポートする」といいます。
サポート対象である以下資格について興味のある人は、いちど相談してみるとよいでしょう。
参考:オープンアップITエンジニアがサポートする資格例
画像引用元:オープンアップITエンジニア採用サイト「オープンアップITエンジニアのキャリアアップ支援」
AWSエンジニアなどのクラウドエンジニアの道に進みたい人
オープンアップITエンジニアでは、AWSやAzureといったクラウド技術を用いた案件を多く保有しており、研修や資格取得支援においても同様に力を入れています。
高度研修ではAWSやAzureの専門研修が用意されており、最新のクラウド技術を体系的に学べます。
クラウドエンジニアの派遣社員として働きた人には、理想的な環境となりやすいでしょう。
参考:オープンアップITエンジニアの研修範囲
画像引用元:オープンアップITエンジニア採用サイト「オープンアップITエンジニアのキャリアアップ支援」
オープンアップITエンジニアで働く際のポイント・注意点
- インフラエンジニアへのキャリアを進むべきか、しっかり考える
- 給与アップを目指すのなら積極的な資格取得を
- 配属待ちの「待機期間」中は給与の60%支給になることに注意
インフラエンジニアへのキャリアを進むべきか、しっかり考える
インフラエンジニアのキャリアを目指す人にとって、オープンアップITエンジニアは有効な選択肢のひとつです。
一方で、エンジニアとしてのキャリア・働き方はインフラ系だけではありません。
Web系、システム開発系、機械系など、他のエンジニアのキャリア・働き方を望むようでしたら、オープンアップITエンジニア以外の派遣会社も検討しておきましょう。
参考:各技術領域別エンジニアの主な仕事内容
技術領域 | 主な仕事内容 |
---|---|
インフラ系 | ・ネットワークの設定・管理 ・クラウドサーバーの構築・運用、Salesforceの導入・管理など。 |
Web系 | ・Webサイトの開発・運用 ・フロントエンドおよびバックエンドの開発 ・Webアプリケーションの構築など。 |
システム開発系 | ・ソフトウェアの設計・開発 ・アプリケーションのプログラミング ・システムのテストおよび保守など。 |
機械系 | ・ネットワークの設定・管理 ・クラウドサーバーの構築・運用 ・Salesforceの導入・管理など。 |
給与アップを目指すのなら積極的な資格取得を
オープンアップITエンジニアで給与アップを目指す際は、積極的な資格取得が欠かせません。
同社では資格手当が充実している一方で、「実務での評価によって昇給した」という口コミがあまり見られないためです。
資格取得を効率的に進める際は、「目標設定」と「学習計画」が非常に重要になります。
事前に各資格の詳細(学習範囲など)を調べておくとよいでしょう。
配属待ちの「待機期間」中は給与の60%支給になることに注意
オープンアップITエンジニアでは「無期雇用派遣」の雇用形態を採用しており、配属待ちの待機期間中も給与を得られます。
ですが、待機期間中は「直近3ヵ月の給与額平均の6割」の支給で、全額支給にはなりません。
同社の公式サイトでは「長期の待機期間が発生することは、基本的にない」という記載がある一方で、「配属先企業の受け入れ態勢を整えるため」「プロジェクトの終了と次の配属開始日が合わない」などの理由で、待機期間が生じる場合もあるとしています。
参考:オープンアップITエンジニア公式サイト「待機期間について」
オープンアップITエンジニアに関するよくある質問(FAQ)
オープンアップITエンジニアの面接で落とされることはある?
2024年現在、オープンアップITエンジニアの面接を受けた人のネット上の口コミで「落とされた」という声は見られませんでした。
しっかり準備をして臨めば、問題なく採用できる難易度であることが推測されます。
面接を受ける際は、以下の点をしっかり伝えられるように準備しておきましょう。
- 志望動機
- 経歴
- 自己PR(強み)
- 今後のキャリアについて(目指していることや希望する働き方など)
- 希望条件(勤務地など)
オープンアップITエンジニアの面接ではどんなことを訊かれる?
オープンアップITエンジニアの面接では、以下の内容を聞かれることが多いようです。
- 自己紹介をお願いします
- これまでの経歴を教えてください
- ご自身の強み・弱みとしては、何がありますか
- 志望動機を教えてください
- なぜIT業界を目指したのですか
- 入社後、どのようなエンジニアを目指したいですか
- 当社の基礎研修ではなにを受けたいですか
「なぜIT業界を目指したのか」「どのようなエンジニアを目指したいか」「基礎研修ではなにを受けたいか」などの質問は、準備なしで答えるのはやや難しいでしょう。
採用サイトも確認しつつ、回答例をあらかじめ用意しておくのがよいでしょう。
オープンアップITエンジニアの採用大学ではどこが多い?
オープンアップITエンジニアの採用実績校は多岐にわたります。
一例として、以下のような大学・短大・専門学校などがあります。
採用実績校の例 | |
---|---|
国公立大学 | 愛知県立大学、会津大学、秋田大学、岩手大学、茨城大学 …など |
私立大学 | 青山学院大学、足利大学、石巻専修大学、大阪経済大学、大妻女子大学 …など |
短大 | 福岡工業大学短期大学部、新潟工業短期大学、岡山商科短期大学 …など |
専門学校 | 麻生情報ビジネス専門学校、岩谷学園テクノビジネス横浜保育専門学校、河原ITビジネス専門学校、新宿情報ビジネス専門学校、コンピュータ教育学院 …など |
参考:リクナビ2025「株式会社オープンアップITエンジニア」
オープンアップITエンジニアでは残業は多い?
企業口コミサイト「転職会議」によると、オープンアップITエンジニアの残業時間は「15.6時間/月」です。
参考:転職会議「株式会社オープンアップITエンジニア」
また、オープンアップITエンジニアで働いた人たちの評判・口コミでは「残業は少ない」「ほとんどない」という声が多いです。
ワークライフバランスを取りやすい職場環境であるケースが大半とみてよいでしょう。
オープンアップITエンジニアの離職率はどれくらい?
オープンアップITエンジニアの離職率はわかりませんが、オープンアップグループ全体の技術派遣社員の退職率はIR情報に記載していました。離職率と退職率は概ね同じ意味合いです。
以下、オープンアップグループ2024年度第三四半期決算説明会資料の「採用数・退職数・退職率」の表です。
画像引用元:オープンアップグループ2024年度第三四半期決算説明会資料
退職率15.5~17.4%で推移。
以下、厚生労働省発表の「令和4年(2022年)上半期産業別の入職と離職の状況」表です。
画像引用元:令和4年(2022年)上半期産業別の入職と離職の状況
オープンアップITエンジニアは派遣会社なのでサービス業に分類されますので、サービス業平均11%より少し高めです。
ブラック企業だから離職率が高めというわけではなく、未経験を大量採用している点が退職率・離職率を引き上げているのでしょう。業界未経験だと「入社前に想像していた業務より違っていた」と落胆してすぐに見切りつける人が多い理由からです。
またIT業界未経験者のスタートラインの会社として利用し、キャリアアップするため転職する方もいることでしょう。
冒頭の重複となりますが、下記の転職・就活エージェントは「自分で求人探すのは大変…」といった方におすすめです。
業界に精通した専任アドバイザーによる転職・就職サポートが無料で受けられます。
- 条件に沿った求人紹介
- 非公開求人の紹介
- 履歴書/ESの添削
- 内定率アップの面接対策
- 面接日程の調整
IT未経験者におすすめ
IT経験者におすすめ
- ワークポート
⇒保有求人『17,000件』以上、ITに精通したコンシェルジュが転職サポート - マイナビIT AGENT
⇒大手優良企業の求人多数、非公開求人『約80%』、IT業界に精通した専任アドバイザーが転職サポート - レバテックキャリア
⇒保有求人『17,000件』以上、ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1、IT業界に精通した専任アドバイザーが転職サポート
全職種に対応
- ワークポート
⇒転職決定人数No1、プロの専任コンシェルジュが転職サポート - マイナビエージェント
⇒20代に信頼されている転職エージェントNo1、非公開求人を多数保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート - doda(デューダ)
⇒転職満足度No1、『10万件』以上の求人を保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート
まとめ
オープンアップITエンジニアの特徴から、「やばい」「やめとけ」と言われる理由、そして評判・口コミ、おすすめの人についてまとめました。
未経験からインフラエンジニアのキャリアをスタートするうえでおすすめの派遣会社である一方、平均給与はそれほど高くないこと、上げていくうえでは資格取得が必須になる点に注意すべきでしょう。
ここまでの内容で「オープンアップITエンジニアは、自分に合っていそうだ」と思えた人は、いちど説明会に参加することをおすすめします。