山梨でおすすめの派遣会社【7選】|優良求人を探すコツも解説

PR

山梨県での派遣会社選びで、どの派遣会社に登録すべきか迷っていませんか。

この記事では、山梨県でおすすめの派遣会社と、派遣会社選びの際のポイント・注意点を紹介します。

他の方はこちらも検索

>>比較的に評判が良い!単発バイトおすすめサイト・派遣会社【13選】はこちら

派遣求人のお探しには全国の派遣求人が一括で探せる『エン派遣』がおすすめです。

高時給/サポートが手厚い!
大手派遣会社おすすめ【4選】

こちらは全職種の求人を保有している大手人材派遣会社です。

信頼と実績を持つ大手企業で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

派遣会社おすすめポイント公式HP

詳細ページ
高時給の
求人が多い
詳細を見る

詳細ページ
業界トップクラスの
求人数
詳細を見る

詳細ページ
オフィス職・クリエイティブ職に強い詳細を見る

詳細ページ
派遣会社
総合満足度No1
詳細を見る

求人を一括で探せる!
大手求人探しアプリおすすめ【6選】

以下は、業界トップクラスの大手求人サイトです。正社員やパート、アルバイト、派遣求人が数多く掲載されています。

サービス名おすすめ
ポイント
公式HP

詳細ページ
日本最大級の求人サイト
圧倒的バイト数、求人応募も簡単

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
長期の派遣求人が豊富
派遣求人を一括で探せる専門求人サイト


長期
詳細を見る

詳細ページ
求人数トップクラス
採用お祝い金1万円以上の求人多数

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数200万件以上

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数100万件以上
AIで条件に合った求人が見つかる

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数10万件以上
求人検索画面がシンプルで使いやすい

長期・短期・単発
詳細を見る

評判・口コミが良い!山梨でおすすめの派遣会社【7選】

まずは、山梨県でおすすめの派遣会社でどのようなものがあるか、見ていきましょう。

アシスタントエンジニアリング

おすすめポイント
  • 山梨の地域に特化した人材派遣会社。取引先企業数は約2,000社
  • 「ママ就労サポート」「シニア就労サポート」など、利用者層に合わせて充実サポート
  • 山梨県内の製造系、事務・オフィスワーク系のお仕事が豊富

アシスタントエンジニアリング」は、山梨県の地域に特化した人材派遣会社です。

主に、製造系、事務・オフィスワーク、運送・物流の求人を取り扱い、常時100件以上の公開求人を確認できます。

同サービスの大きな特徴は、「ママ就労サポート」「シニア就労サポート」など、利用者層に合わせて独自サービスを展開している点が挙げられます。

ママ就労サポートでは、短時間シフトのお仕事の紹介のほか、お子様の保育料無料、給食無料の支援があります(※募集定員あり)。

利用者からの評判・口コミにおいては、「丁寧に相談に応じてくれた」「明るい職場」などの高評価の感想が多く見られます。

会社名株式会社アシストエンジニアリング
山梨の拠点本社
山梨県中央市布施2106-1

自社工場
山梨県南アルプス市宮沢301−31

富士吉田オフィス
山梨県富士吉田市上吉田2-7-11 B棟2階

アシストゆう
山梨県南巨摩郡富士川町長沢992

アシストゆう 昭和店
山梨県中巨摩郡昭和町西条5159

ふれんどぱーく
山梨県中央市布施2106-1

ふれんどぱーく KOFU
山梨県甲府市中小河原1丁目14-18

研修センター
山梨県甲府市中小河原1丁目14-18

中央事業所
山梨県中央市成島1007-5 山梨中央ロジパークB街区3F
労働者派遣事業許可番号派19-300040

ヒューマック

おすすめポイント
  • 山梨県に特化して人材派遣事業を展開。35年以上の運用実績
  • 山梨県内の製造、物流・掲載業、事務の求人が豊富
  • サービスを利用した人からの高評価の口コミが多い

ヒューマック」は、山梨県に特化してお仕事紹介を行っている派遣会社です。

常時約200件ほどの公開求人を保有しており、製造、物流・掲載業、事務のお仕事を多く見つけられます。

同サービスの特徴は、登録者向けのキャリアコンサルティングおよびeラーニングのキャリア支援体制が整っている点が挙げられます。

サービスを利用した人からは、対応の丁寧さや適切なサポートに関する高評価の口コミも多く見られます。正社員雇用はじめ今後のキャリアアップを見据えている人に、ヒューマックはおすすめです。

会社名株式会社ヒューマック
山梨の拠点本社
山梨県甲府市下飯田2丁目3-3

富士吉田オフィス
山梨県富士吉田市上吉田東4丁目15-18 TAMURAビル101号
労働者派遣事業許可番号派19-010003

テンプスタッフ

おすすめポイント
  • 山梨県で事務、営業、販売・接客、軽作業・製造の求人が多い
  • 大手人材企業パーソルが運営。就業後のサポートが充実
  • 利用者からは、「担当者の対応が丁寧だった」という口コミが多い

テンプスタッフ」は、山梨県甲府市に支店を持つ大手派遣会社です。県内では事務、営業、販売・接客、軽作業・製造の求人が多く見られます。

山梨県でテンプスタッフを利用した人の口コミでは、「担当者の対応の丁寧さ」を評価する声が多く確認できます。

一方、お仕事紹介については「他の候補者に決まってしまった」「未経験だとなかなか紹介されない」といった声もあり、すぐ決まらないケースもあるようです。

なるべく早くお仕事を開始したい人は、テンプスタッフの他に2~3社の派遣会社にも登録しておくと安心でしょう。

>>テンプスタッフの賛否ある評判をチェック

会社名パーソルテンプスタッフ株式会社
山梨の拠点甲府オフィス
山梨県甲府市丸の内2丁目30−2 F 甲府第一生命ビル5F
労働者派遣事業許可番号派13-010026

ランスタッド

おすすめポイント
  • 人材派遣を50年運営している老舗派遣会社
  • 山梨県では倉庫・軽作業のお仕事がメイン
  • 研修や講座・定型スクールなど、スキルアップへのサポートが充実

ランスタッド」は、国内94か所に拠点を持つ大手派遣会社です(※山梨県内には拠点なし)。

山梨県内では倉庫・軽作業のお仕事がメインとなっており、一部事務系のお仕事も確認できます。

ランスタッドは利用者からの高評価の評判・口コミがよく見られる派遣会社です。

ただし、山梨県では支店がないこともあって県内の口コミはほとんど見られません。また、求人数も他の地域と比べるとやや少なめです。

一方スキルアップサポートや福利厚生は充実していますので、他の派遣会社にも登録してアプローチできる求人数を担保しつつの利用が望ましいでしょう。

>>ランスタッドの賛否ある評判をチェック

会社名ランスタッド株式会社
山梨の拠点なし
労働者派遣事業許可番号派13-010538

パソナ

おすすめポイント
  • 全都道府県に支店を持つ大手派遣会社。県内では甲府市に拠点
  • 山梨県では事務・オフィスワーク系のお仕事がメイン。1,300円以上の高時給の案件が多い
  • 1,600種類の講座から選べるeラーニングはじめ、教育プログラム・福利厚生が充実

パソナ」は、日本国内の全都道府県に拠点を持つ、大手人材会社です。山梨県では、甲府市丸の内に支店があります。

パソナのメリット・強みでまず挙げられるのは福利厚生をはじめとした「サポート体制の充実さ」です。

1,600種類の講座から選べるeラーニングをはじめとする教育プログラムのほか、ライフケア、ヘルスケアに関するサポートが豊富に用意されています。

山梨県では事務職・オフィスワークのお仕事がメインとなっています。

公開求人数は50件未満とそれほど多くないため、他の派遣会社にも登録しておきつつ、パソナ山梨(甲府)のサイトで新着求人のお知らせをチェックするとよいでしょう。

>>パソナグループの賛否ある評判をチェック

会社名株式会社パソナ
山梨の拠点甲府オフィス
山梨県甲府市丸の内2-14-13 ダイタビル3F
労働者派遣事業許可番号派13-304674

マンパワー

おすすめポイント
  • 世界75カ国以上に展開する「マンパワーグループ」が運営、日本では50年以上の運用実績
  • 福利厚生・キャリアアップサポートの体制が充実
  • 山梨県内では、オフィス・事務系、販売・サービス系のお仕事がメイン

マンパワー」は、日本で50年以上の運用実績がある老舗派遣会社です。

県内で取り扱う求人は、オフィス・事務系、販売・サービス系のお仕事がメインとなっており、高時給の案件が多く見られます。

マンパワーに登録するメリットのひとつに、「教育制度の充実さ」があります。

同サービスが用意するオンライン研修プログラム「powerYOU」では、Word、Excelなどのオフィス系ソフトからITスキル、ビジネススキル、語学など、幅広いジャンルから選んで、無料での受講が可能です。

>>マンパワーグループの賛否ある評判をチェック

会社名マンパワーグループ株式会社
山梨の拠点甲信支店
長野県長野市岡田町 215-1 フージャース長野駅前ビル 1F
労働者派遣事業許可番号派13-315642

スタッフサービス

おすすめポイント
  • 保有求人数は国内トップ。山梨県内でも豊富な求人
  • 山梨県では事務職、製造業(軽作業)、ものづくりエンジニアの求人が豊富
  • お仕事紹介までの対応スピードが早く、契約更新や次の職場探しの際も安心して任せられる

スタッフサービス」は、国内No1の派遣求人を持つ派遣会社です。

山形県では常時約500件の求人を取り揃えており、特に事務職、製造業(軽作業)、ものづくりエンジニアのお仕事が豊富です。

お仕事紹介までの対応スピードの早さにも定評があります。

山梨でスタッフサービス(甲府支店)を利用した人の評判・口コミからは、「メチャクチャ添ってくれて有難いし心強い」という声も見られました。

>>スタッフサービスの賛否ある評判をチェック

会社名株式会社スタッフサービス・ホールディングス
山梨の拠点山梨オフィス
山梨県甲府市朝日1丁目3-12
労働者派遣事業許可番号派13-011061

評判が悪い派遣会社の3つの特徴

続いては、山梨県での派遣会社選びの際に気を付けておきたい、「評判が悪い派遣会社の特徴」について見ていきましょう。

以下の傾向が見られる派遣会社は、利用者からの評判が悪いことが多いです。

評判が悪い派遣会社の3つの特徴
  • 窓口や担当者の対応がよくない
  • 派遣で働く際の、事前の説明がない(または不足している)
  • 山梨県での求人が少ない

窓口や担当者の対応がよくない

窓口対応や担当者のサポート対応自体がよくない派遣会社は、大抵利用者からの評判が悪くなります。

ネット上の口コミで派遣会社の対応の悪さについてのコメントが多かった際、または実際にサービスに登録した後の会社説明や初回面談の際に担当者の対応が良くなかった際は、今後の利用についても慎重になった方がよいでしょう。

こうした会社は、適切な社員教育がされていない、または企業風土として派遣社員を大切にしようという意識が低い可能性があるからです。

派遣会社に登録した後も、お仕事が決まって派遣契約を結ぶまでは「その派遣会社を使い続けなくてはいけない」という決まりはありません。

他の派遣会社にも登録して、対応の良し悪しやサービスの利用しやすさを比較検討されることをおすすめします。

派遣で働く際の、事前の説明がない(または不足している)

派遣会社に登録後、または就労契約の段階で「適切な説明がない(または不足している)」会社も、評判が悪くなる傾向があります。

派遣会社では、そこで働くスタッフに対して以下の説明を行う義務があります。

項目内容
①待遇に関する説明・派遣労働者であること・雇用された場合の賃金の見込み額などの待遇・派遣元事業主の事業運営に関すること・労働者派遣制度の概要
②労働条件、就業条件、派遣料金・労働条件(賃金・休日など)や派遣料金額の明示・就業条件(業務内容・場所など)の明示
③社会・労働保険・社会・労働保険の適切な加入・社会・労働保険の適用の有無の通知

参考厚生労働省「労働者派遣を行う際の主なポイント」

「①待遇に関する説明」は、登録後の会社説明会や初回面談においてなされる説明です。

「②労働条件、就業条件、派遣料金」および「③社会・労働保険」は、派遣先のお仕事が決まる段階で説明を受けます。

こうした説明を事前に行わない、または適当に説明を済ませてしまう派遣会社は、あなた自身にも不利益が生じるリスクがあります。

派遣会社の担当コーディネーターや営業担当がきちんと説明責任を果たすか、しっかりチェックしておきましょう。

山梨県での求人が少ない

「そもそも、山梨県で求人が少ない」という派遣会社も、評判が悪くなりがちです。

どんなにコーディネーターや営業担当のサポートが丁寧であっても、そもそも紹介できる求人がないと就労開始まで待ちの期間が発生したり、求人選びの際に充分な選択の余地を持てないからです。

多くの派遣会社は、公式サイト上で公開求人を掲載しています。

ご自身の希望する業種または職種で充分な求人数があるか、登録前にチェックしておきましょう。

優良な派遣会社を探す時に注意すべき4つのポイント

優良な派遣会社を探す時に注意すべきのポイント
  • 山梨県内で、あなたの希望条件に合致する求人が豊富にある
  • 高評価の口コミが確認できる
  • 窓口対応や担当者の対応が丁寧
  • コーディネーターや営業担当からのレスポンスが早い

山梨県内で、あなたの希望条件に合致する求人が豊富にある

派遣会社選びの際は、大前提として「希望条件に合致する求人が潤沢にあるかどうか」は必ずチェックしておきましょう。

先にお伝えした通り、ほとんどの派遣会社では公式サイト上で公開求人を掲載しています。

求人が多ければとうぜん紹介できるお仕事も増えますし、選択の余地ができるため希望に合ったお仕事に付きやすくなります。

高評価の口コミが確認できる

有料な派遣会社かどうかを見極める際は、他の利用者のネット上の評判・口コミもチェックしておきましょう。

以下のサイトでは、派遣会社への評価コメントが多く確認できます。

利用者の多い派遣会社では、上記サービスのうち2~3つのサイトで、その会社の評判・口コミを確認できるはずです。

特にチェックしておきたいのは、enライトハウスや転職会議などの「企業口コミ」専用サイトです。

他の人の口コミを参照するには会員登録をする必要がありますが、その後に確認できる情報量は非常に多く、企業文化や働き方などの詳細まで見ることができます。

ただし、口コミサイトはその性質上「悪い評価」が集まりやすい傾向があります。

そのため、なるべく良い口コミ・悪い口コミの両方を参照して、ニュートラルにサービス評価をすることをおすすめします。

また、全国で複数の支店を持つ会社は、その土地によって評価が変わるケースもあります。

そのため、Googleマップを利用して山梨県内の口コミもチェックしておくとよいでしょう。

窓口対応や担当者の対応が丁寧

「評判が悪い派遣会社の特徴」で「窓口や担当者の対応がよくない」点を挙げましたが、優良な派遣会社ではこれらの評価が高いケースが多いです。

さきに紹介した「口コミサイト」において、検討中の派遣会社の口コミがいくつか確認できるようでしたら、窓口対応や担当者の対応が丁寧という評価があるかもチェックしておくとよいでしょう。

登録した派遣会社で就労先が決定されれば、派遣会社の担当とは長い付き合いになります。

日頃からふんだんにコミュニケーションを取る相手ですので、対応の丁寧さはサービス満足度に直結しやすいです。

また、電話で問い合わせた際や説明会、初回面談の際も、担当者の対応がどうかをご自身で確認しておくことをおすすめします。

コーディネーターや営業担当からのレスポンスが早い

「レスポンスの早さ」も、優良な派遣会社を見極める際の重要なチェックポイントです。

特にお仕事探しのフェーズにおいて、担当者からの連絡・返信が早いと、非常にやりやすさを感じるはずです。

また、就労後も担当コーディネーターや営業担当とはふんだんにコミュニケーションを取ることになります。ときに重要な連絡事項もありますので、担当者のレスポンスの早さはあなたの働きやすさにも大きく関わります。

派遣会社に登録した後はレスポンスの早さもしっかり確認して、気になるようならリスクヘッジに別の派遣会社にも登録しておくことをおすすめします。

派遣会社に登録する際の3つの注意点

続いては、派遣会社に登録する際のポイント・注意点について見ていきましょう。

派遣会社に登録する際の注意点
  • 派遣会社の「登録フェーズ」で、複数登録しておく
  • 「派遣としてどう働きたいか」を明確にしておく
  • パートナーの扶養に入っていた人は、税金や社会保険料の発生にも注意

派遣会社の「登録フェーズ」で、複数登録しておく

「優良な派遣会社を探す際に注意すべきポイント」では、「サービスの見極めのため、他の派遣会社にも登録しておくとよい」ことをお伝えしました。

ただし、派遣会社の複数登録が特に有効なのは、以下派遣会社のサービスの流れでいうところの「登録フェーズ」です。

派遣会社と実際に契約を交わす「就労フェーズ」以降は、なるべく一社の派遣会社に絞っておいた方がよいでしょう。

2社以上の派遣会社をずっと使い続けるのは、以下の理由によりおすすめできません。

  • スケジュール管理の負担が増える
  • 同時期に複数箇所のお仕事に就労した場合、体力・精神力的な負担が増える
  • 場合によっては、自分で確定申告をする必要がある

2つ以上のお仕事を掛け持ちする際も、別々の派遣会社にするよりも一社から紹介を受けたほうがやり取りがスムーズです。

「どうしても、複数の派遣会社で仕事を掛け持ちする必要がある」という人以外は、登録フェーズから就労フェーズに向けて、「ここが自分に一番フィットする」という派遣会社を見定めて、利用を絞っていきましょう。

「派遣としてどう働きたいか」を明確にしておく

派遣として働く際は、事前に以下の点を整理しておきましょう。

  • 希望する職種や業種
  • どのくらいの期間、働きたいか(短期か、中長期か)
  • どのくらいの頻度で働きたいか(パートタイムか、フルタイムか)
  • 働くうえで重視するのは何か(給料、スキルアップ、実務経験を積む、なるべく身体に負担をかけない…等)

派遣会社登録後に担当コーディネータから上記についてヒアリングがありますので、簡潔に説明できる状態にしておくのがベターです。

また、これらの方針が定まっていると、派遣会社や仕事内容を決める際も、ブレのない選択ができるようになります。

パートナーの扶養に入っていた人は、税金や社会保険料の発生にも注意

これまでパートナーの扶養に入っていた方は、派遣で働きはじめることで税金や社会保険料がかかることにも注意しておきましょう。

パートナーの扶養に入っている人が仕事を始めた際に関わる税制ルール(年収別)

年収100万円超住民税が発生するボーダーラインです。※住民税が発生する年収は自治体によって異なります。
年収103万円超所得税が発生するボーダーラインです。
年収130万円超パートナーの扶養から外れ、健康保険と厚生年金の加入者となるボーダーラインです。また、パートナーの配偶者控除は適用されなくなり、代わりに配偶者特別控除が適用されます。
年収150万円超年収150万円を超えると、パートナーの配偶者特別控除の控除額があなたの年収額に応じて段階的に減額されます。180万円を超えた際に、控除額はゼロになります。

派遣としてフルタイムのお仕事に付いた際は、年間200万円以上の収入になることが殆どでしょう。

その場合、上の表で示した通り、扶養控除の対象から外れて、あわせて住民税や所得税が発生することになります。

参考

国税庁「No.2260 所得税の税率」 

総務省「個人住民税」 

派遣会社の登録から就業までの流れ

最後に、派遣会社の登録から就業までの流れを見ていきましょう。

①派遣会社に登録する

はじめに、派遣会社への登録を済ませます。

登録は、PCまたはスマホを利用してのWEB上で行えます。

実際に登録してみないとわからないこともありますので、試しに複数登録をして、求人の豊富さや担当者とのコミュニケーションの取りやすさで利用する会社を絞り込んでいくとよいでしょう。

②担当者から求人紹介を受ける

派遣会社に登録後は、担当者との面談や説明会およびお仕事紹介があります。

派遣会社によっては、簡単なスキルテストが実施されることもあります。

③職場見学・顔合わせ

希望条件に合致する求人が見つかったら、派遣会社の担当者に職場見学・顔合わせのスケジュールを依頼します。

職場見学・顔合わせでは、派遣候補企業の担当者都の面談を通して、詳しい仕事内容や職場の雰囲気を教えてもらえます。

④仕事決定・雇用契約締結

職場見学・顔合わせ後にあなたと派遣先企業双方で合意があった後、派遣会社と雇用契約を締結します。

その後、派遣社員としてのお仕事がスタートします。

「オフィスワーク」に特化!
大手派遣会社おすすめ【4選】

冒頭の紹介と重複しますが、こちらはオフィスワークに特化した大手派遣会社です。

信頼と実績がある大手派遣会社で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

  • パソナ
    ⇒業界大手の派遣会社、「高時給」「未経験OK」「オフィス職」の求人が多い
  • ランスタッド
    ⇒業界大手の派遣会社、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多
  • マイナビスタッフ
    ⇒大手マイナビ運営、「オフィス職」「クリエイティブ職」「未経験OK」の求人が多
  • テンプスタッフ
    ⇒業界トップクラスの求人数を保有、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多

サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【6選】

こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。

単発・短期の求人だけでなく、長期の求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。

大手求人探しアプリおすすめ【6選】
  • タウンワーク
    ⇒日本最大級の求人サイト、圧倒的バイト数、求人応募も簡単
  • エン派遣
    ⇒長期の派遣求人が一括で探せる派遣求人専門の求人サイト
  • バイトル
    ⇒求人数250万件以上のアルバイト求人サイト、採用お祝い金1万円以上の求人多数
  • ラコット
    ⇒求人数200万件以上、日本最大規模の求人サイト
  • AIジョブサーチ
    ⇒求人数100万件以上、AIで条件に合った求人が見つかる
  • 求人ジャーナル
    ⇒求人数10万件以上、求人検索画面がシンプルで使いやすい

まとめ

山梨県で派遣のお仕事を始める際は、スタッフサービスやパソナ、テンプスタッフといった全国対応の大手派遣会社が候補に挙がることでしょう。

ですが、必ずしも大手であればおすすめ、ということはありません。

先に紹介した通り、以下の傾向が見られる派遣会社は利用を避けた方がよいでしょう。

  • 窓口や担当者の対応がよくない
  • 派遣で働く際の、事前の説明がない(または不足している)
  • 山梨県での求人が少ない

大切なことは、あなた自身が「この派遣会社が、自分に合っている」という見極めができるようになることです。

この記事を参考に、あなたにマッチする派遣会社とお仕事を探してみてください。

山梨での派遣出のお仕事が順調に始まることを、応援しています!

レビューはこちらから