【最新】評判・口コミが良い!新潟でおすすめの派遣会社【8選】

PR

新潟県は、とくに派遣会社の多い地域です。

そのため、派遣として働く際に「おすすめの派遣会社はどこだろう」と悩むこともあるでしょう。

この記事では、新潟でおすすめの派遣会社と、派遣会社選びの際のポイント・注意点を紹介します。

他の方はこちらも検索

>>比較的に評判が良い!単発バイトおすすめサイト・派遣会社【13選】はこちら

派遣求人のお探しには全国の派遣求人が一括で探せる『エン派遣』がおすすめです。

高時給/サポートが手厚い!
大手派遣会社おすすめ【4選】

こちらは全職種の求人を保有している大手人材派遣会社です。

信頼と実績を持つ大手企業で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

派遣会社おすすめポイント公式HP

詳細ページ
高時給の
求人が多い
詳細を見る

詳細ページ
業界トップクラスの
求人数
詳細を見る

詳細ページ
オフィス職・クリエイティブ職に強い詳細を見る

詳細ページ
派遣会社
総合満足度No1
詳細を見る

求人を一括で探せる!
大手求人探しアプリおすすめ【6選】

以下は、業界トップクラスの大手求人サイトです。正社員やパート、アルバイト、派遣求人が数多く掲載されています。

サービス名おすすめ
ポイント
公式HP

詳細ページ
日本最大級の求人サイト
圧倒的バイト数、求人応募も簡単

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
長期の派遣求人が豊富
派遣求人を一括で探せる専門求人サイト


長期
詳細を見る

詳細ページ
求人数トップクラス
採用お祝い金1万円以上の求人多数

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数200万件以上

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数100万件以上
AIで条件に合った求人が見つかる

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数10万件以上
求人検索画面がシンプルで使いやすい

長期・短期・単発
詳細を見る

評判・口コミが良い。新潟でおすすめの派遣会社【8選】

はじめに、新潟県で評判が良いおすすめの派遣会社をご紹介します。

キャリアステーション

おすすめポイント
  • 新潟の地域に特化した人材派遣会社。30年以上の運用実績がある 
  • 新潟県の幅広い職種・地域で求人を探せる
  • とくに「オフィスワーク」「製造・作業」関連のお仕事が豊富

キャリアステーション」は、新潟の地域に特化して人材派遣サービスを行う派遣会社です。

30年以上のサービス運用歴があり、新潟県の全地域で豊富な求人を確認できます。

求人のタイプとしては中長期の案件がメインで、職種別ではオフィスワーク(一般事務、データ入力、営業事務、総務・人事・経理など)、製造・作業(食品製造・機械製造、加工・検査・組立、配送・ドライバーなど)のお仕事を多く確認できます。

会社名株式会社キャリアステーション
新潟の拠点新潟市中央区上大川前通六番町1214番地2 大同生命新潟ビル5階
労働者派遣事業許可番号派15-010012

ファインズ

おすすめポイント
  • 上場企業のグループ会社が運営。紹介求人も大手企業の割合が高い
  • 新潟市内の事務系のお仕事が豊富
  • パソコン基礎、CADソフト基本操作、ビジネスマナーなどの研修サービスがある

ファインズ」は、新潟市内の事務職求人を主に扱う派遣会社です。

上場企業のグループ会社が運営していることで、紹介求人も大手企業がメインです。

福利厚生や研修サービスも充実しているため、「安定した企業で、スキルアップしつつお仕事をしたい」人におすすめのサービスです。

会社名株式会社ファインズ
新潟の拠点新潟県新潟市中央区南笹口一丁目1番54号 日生南笹口ビル8階
労働者派遣事業許可番号派15-010009

HMSユナイテッド

おすすめポイント
  • 上越・妙高エリアで人材サービスを展開し17年超の実績
  • 新潟県内の製造関連・オフィス関連・介護関連のお仕事が豊富
  • 紹介予定派遣はじめ「社員登用」案件も多い

HMSユナイテッド」は、上越・妙高エリアで人材サービスを展開し、17年超の実績を持つ人材会社です。

取り扱い職種は製造関連・オフィス関連・介護関連の、中長期のお仕事がメインとなっています。

2023年12月現在では、取り扱い求人の約3割強が、紹介予定派遣はじめ「社員登用あり」の案件です。派遣社員として働きながら正社員雇用も視野に入れている人に、おすすめんお派遣会社です。

会社名株式会社HMSユナイテッド
新潟の拠点【本社】
新潟県上越市大字今池97番地2

【直江津営業所】
新潟県上越市藤野新田1174-1
労働者派遣事業許可番号派15-300204

テンプスタッフフォーラム

おすすめポイント
  • 県内に4つの支店。対面でのサポートを受けやすい
  • 新潟県内のオフィスワーク関連求人が豊富
  • 1年間の産休・育休取得者100名以上(2021年)。充実の福利厚生

テンプスタッフフォーラム」は、新潟県を中心に上越地方、中国地方、四国地方、沖縄で派遣サービスを行う人材紹介会社です。

事務職をはじめとするオフィスワーク系のお仕事が豊富で、一部正社員・契約社員の求人もあります。

福利厚生・スキルアップ支援にも注力しており、福利厚生では2021年に産休・育休取得者100名以上の実績があります。スキルアップ支援においても一人ひとりのニーズに合わせて年単位での研修プログラムの提供が可能です。

会社名テンプスタッフフォーラム株式会社
新潟の拠点【新潟オフィス】
新潟県新潟市中央区東大通1-7-10 新潟セントラルビル3F

【県央オフィス】
新潟県三条市須頃2丁目21番地 P.H.2ビル2F

【長岡オフィス】
新潟県長岡市城内町3-2-1 山嘉ビル4F

【上越オフィス】
新潟県上越市下門前1664番地 新潟綜合警備保障ビル3F
労働者派遣事業許可番号派15-010007

ランスタッド

おすすめポイント
  • 新潟県内のオフィスワーク、製造、倉庫・軽作業、ドライバーの求人が豊富
  • 中長期のお仕事メイン。あわせて単発バイトも探せる
  • 県内の2か所に支店あり。対面サポートの評判が良い

ランスタッド」は、国内94か所に拠点を持つ大手派遣会社です。新潟では、新潟市、長岡市の二か所に支店があります。

新潟県内の求人が豊富で、オフィスワーク、製造、倉庫・軽作業、ドライバーの職種では県内どの地域でも多くの求人にアプローチできるでしょう。

対面サポートに対しての評判・口コミも、概ね高評価のものが多く見られます。

>>ランスタッドの賛否ある評判をチェック

会社名ランスタッド株式会社
新潟の拠点新潟県新潟市中央区東大通一丁目4番5号
日生不動産新潟駅前ビル 6階 E-1室
労働者派遣事業許可番号派13-010538

パソナ

おすすめポイント
  • 1,600種類の講座から選べるeラーニングはじめ、教育プログラム・福利厚生が充実
  • 新潟県ではオフィスワーク系のお仕事がメイン。1,300円以上の高時給の案件が多い
  • 新潟支店でサポートを受けた人で、「対応が丁寧だった」という口コミ多数

パソナ」は、日本国内の全都道府県に拠点を持つ、大手人材会社です。新潟県では、新潟市中央区に支店があります。

パソナのメリット・強みでまず挙げられるのは福利厚生をはじめとした「サポート体制の充実さ」です。

1,600種類の講座から選べるeラーニングをはじめとする教育プログラムのほか、ライフケア、ヘルスケアに関するサポートが豊富に用意されています。

取り扱う求人においては、大手企業の高時給の案件が多く見られます。

>>パソナグループの賛否ある評判をチェック

会社名株式会社パソナ
新潟の拠点新潟市中央区上大川前通七番町1230-7ストークビル鏡橋 3F
労働者派遣事業許可番号派13-304674

マンパワー

おすすめポイント
  • 新潟市内のオフィスワーク・カスタマーサポートの求人が豊富
  • 大手企業求人がメイン。安定した職場環境で働ける
  • 無料で利用できるオンライン研修プログラムがある

パワー」は、世界75カ国以上に展開する「マンパワーグループ」が運営する派遣会社です。日本では50年以上の運用実績があります。

新潟県では新潟市内のオフィスワークの求人が豊富で、その多くは大手企業のものです。

マンパワーに登録するメリットのひとつに、「教育制度の充実さ」があります。

同サービスが用意するオンライン研修プログラム「powerYOU」では、Word、Excelなどのオフィス系ソフトからITスキル、ビジネススキル、語学など、幅広いジャンルから選んで、無料での受講が可能です。

>>マンパワーグループの賛否ある評判をチェック

会社名マンパワーグループ株式会社
新潟の拠点新潟県新潟市中央区八千代1丁目2-20
労働者派遣事業許可番号派13-315642

スタッフサービス

おすすめポイント
  • 派遣の保有求人数は国内No1。新潟県でも約3,000件の求人
  • 新潟の求人の7割が「未経験OK」。幅広い職種と条件からお仕事検索が可能
  • 運用歴40年の実績。福利厚生・キャリアアップ体制も充実

スタッフサービス」は、国内No1の派遣求人を保有する派遣会社です。新潟県でも常時3,000件ほどの求人を取り揃えており、幅広い職種からお仕事を選べます。

特に多い職種は「介護・ヘルパー」関連のお仕事です。そのほとんどが「未経験OK」のものですので、これから介護のお仕事を始めようとしている人はぜひ登録しておくとよいでしょう。

その他職種においても、他の派遣会社と比較してスタッフサービスの方が求人数が勝るケースが多いです。「なるべく多くの求人を参照して比較検討したい」人にもおすすめです。

>>スタッフサービスの賛否ある評判をチェック

会社名株式会社スタッフサービス・ホールディングス
新潟の拠点新潟県新潟市中央区東大通2丁目5-8
労働者派遣事業許可番号派13-011061

評判がいい派遣会社の特徴【4選】

新潟県での派遣会社選びでは、あなた自身も「派遣会社の見極め方」を知っておくことが大切です。

たとえば以下の特徴が見られる派遣会社は、優先して登録を検討するとよいでしょう。

評判がいい派遣会社の特徴【4選】
  • 口コミサイトで、派遣会社への高評価コメントが一定数見つかる
  • 新潟県内の求人が常時豊富にある
  • 窓口対応や担当者の対応が丁寧
  • コーディネーターや営業担当からのレスポンスが早い

口コミサイトで、派遣会社への高評価コメントが一定数見つかる

派遣会社に登録する際は、事前に「口コミサイト」で実際に利用した人の評判・感想もチェックしておきましょう。

派遣会社の評判・感想を確認できる口コミサイトは、代表的なところでは以下があります。

実績のある派遣会社でしたら、上記サイトのうち2か所以上で評判・口コミを見つけられるはずです。

注意点として、口コミサイトはややネガティブな評価コメントが多く集まりやすい傾向にあるため、悪い口コミがあったとしてもそれだけを鵜呑みにしないことです。

なるべく沢山の数の口コミをチェックして、総合的な評価を持てるようにしましょう。

また、スタッフサービスやパソナ、ランスタッドなど、新潟以外の全国に展開している派遣会社の評判・口コミを確認する際は、地域によってサポート品質に差がある場合もあります。

そのため、Googleマップなどでその地域内での口コミを優先してチェックすることをおすすめします。

新潟県内の求人が常時豊富にある

派遣会社選びで、「求人数の多さ」も重要な指標のひとつです。

通勤可能範囲内で求人が多ければ、その分の選択肢を持てますので、結果としてあなたの希望に合う職場に出会いやすくなります。

ただし、必ずしも求人の多さがその派遣会社の評判に比例するとは限りません。

派遣会社ごとに強みとする業種・職種があり、また登録後に確認できる「非公開求人」で希望にマッチするお仕事に出会えることもあります。

そのため、「この派遣会社が自分に合っていそう」という会社を2~3つ見出して、登録後に担当コーディネーターから紹介される求人の量と質をチェックするのがよいでしょう。

窓口対応や担当者の対応が丁寧

派遣で働く人の多くが、派遣会社を評価する際に「窓口対応」や「担当者の対応の丁寧さ」を見ています。

つまり、評判の良い派遣会社とは、「派遣スタッフとのコミュニケーションを丁寧かつ適切にできる」特徴を持つ会社とイコールとなることが多いのです。

また、これらの評価は、登録して早いタイミングで自身でも確認できるものです。

電話で問い合わせた際の対応や、説明会や初回面談の対応をチェックして、対応が丁寧なサービスかどうかをチェックしてみましょう。

コーディネーターや営業担当からのレスポンスが早い

派遣会社を見極める際は、「レスポンスの早さ」もチェックしておくとよいでしょう。

派遣社員として働くと、派遣会社のコーディネーターや営業担当とはふんだんにコミュニケーションを取ることになりますので、連絡がスムーズに取れるかは働きやすさにも直結します。

評判・口コミでレスポンスの早さについての評価があるかを確認する、または試しに登録して実際に確認するなどして、あなたの目でチェックしておきましょう。

避けた方がいい派遣会社の特徴【3選】

登録をしてみたものの、以下の特徴が見られた派遣会社は、メインで利用するのは避けた方がよいでしょう。

避けた方がいい派遣会社の特徴
  • 新潟の求人が少ない
  • 窓口や担当者の対応が悪い
  • 派遣で働く際の、事前の説明がない(または不足している)

新潟の求人が少ない

新潟の求人探しで、あなたの希望に合致する求人がない、または1~2件しかないようでしたら、その派遣会社での契約は避けておいた方がよいでしょう。

求人数は、派遣会社のサービス運用力を表す一つのバロメータです。候補となる求人がほとんどない派遣会社の場合、あなたの希望する業界・職種では営業力を発揮できない可能性があります。

提案待ちの期間が長くなってしまうことのないよう、他の求人の豊富な派遣会社を優先した方がよいでしょう。

窓口や担当者の対応が悪い

実際に使ってみて、「窓口や担当スタッフの対応が悪い」と感じた派遣会社は、長く利用するのはおすすめしません。

企業文化として、派遣スタッフを大切にする意識が低い可能性があるからです。

窓口や担当者の対応が悪い傾向のある派遣会社は、口コミサイトから確認できることも多いです。

あわせて、電話での問い合わせの際や初回面談の際に、実際に対応の悪さが気になるかどうかも早いタイミングでチェックしておきましょう。

派遣で働く際の、事前の説明がない(または不足している)

派遣会社に登録した後は、派遣会社から事前に以下の説明があります。

項目内容
待遇に関する説明①派遣労働者であること②雇用された場合の賃金の見込み額などの待遇に関すること(書面などにより説明)③派遣元事業主の事業運営に関すること④労働者派遣制度の概要
労働条件、就業条件、派遣料金の明示①労働契約の締結時、派遣労働者に対し、書面などにより労働条件(賃金・休日など)や派遣料金額の明示②派遣就業前に派遣労働者に対し、あらかじめ書面などにより就業条件(業務内容・場所など)の明示
社会・労働保険の適用①社会・労働保険の適切な加入②派遣労働者と派遣先に対し、社会・労働保険の適用の有無を通知すること③未加入の場合には、その理由を通知すること

参考厚生労働省「労働者派遣を行う際の主なポイント」

項目「待遇に関する説明」と「社会・労働保険の適用」は登録後の説明会や初回面談で、「労働条件、就業条件、派遣料金の明示」はお仕事紹介時に説明を受けるケースが多いです。

これらの説明を適当に説明を済ませてしまう派遣会社は、利用しない方がよいでしょう。

どの項目もあなたがこれから派遣社員として長く働く上で、とても大切な情報です。後から「聞いていなかった」とならないように、説明責任をしっかり果たしてくれる派遣会社を利用すべきでしょう。

派遣会社に登録する際の3つの注意点

派遣会社に登録する際の3つの注意点
  • 「派遣としてどう働きたいか」を明確にしておく
  • サービスの見極めの際は、「複数登録」がおすすめ
  • 仕事紹介~就労開始のフェーズで、メインで利用する派遣会社を絞っていく

「派遣としてどう働きたいか」を明確にしておく

派遣会社に登録する前に、一度「派遣としてどう働きたいか」といったキャリアプランイメージを描いておきましょう。

このイメージがまったくない状態だと、派遣会社から適切なサポートを受けられなくなってしまうこともあからです。

また、キャリアプランが明確になっていると、派遣会社選びの際も適切な決断をしやすくなります。

具体的には、以下の点について整理しておくとよいでしょう。

  • 希望する職種
  • どの期間働きたいか(短期か長期か)
  • どのくらいの頻度で働きたいか(フルタイムかパートか)
  • 働きながら、どんなスキルや経験を得たいか

サービスの見極めの際は、「複数登録」がおすすめ

派遣会社は、はじめに複数の会社に登録して、マッチするサービスを見極めたうえでメインの利用先を絞っていくやり方がおすすめです。

実際、派遣で働く人の7割以上は、2社以上の派遣会社に登録しているといいます※。

参考「派遣会社の登録者に聞いた複数登録に関する実態調査アンケート」

複数の派遣会社に登録することで、自分の希望条件にマッチする求人が多くあるかであったり、担当コーディネーターとの相性はよいかであったりの判断が付きやすくなります。

とくに長期で派遣のお仕事になる際は、とうぜん派遣会社との付き合いも長くなります。

実際に会って話を聞いてみて、「ここが自分に合いそう」という派遣会社を選んでいけるよう、複数の派遣会社に登録して確認するのがよいでしょう。

仕事紹介~就労開始のフェーズで、メインで利用する派遣会社を絞っていく

派遣会社の利用フェーズは、大きく2つに分かれます。

ひとつは、サービスに「登録」するフェーズ、そしてもうひとつは「就労」を始めるフェーズです。

登録フェーズでは前述のとおり複数の派遣会社に登録するのがおすすめですが、就労フェーズに近づくにつれては徐々に絞っていった方がよいです。

就労フェーズにおいても複数の派遣会社を掛け持ちした場合、以下のリスク・デメリットがあるからです。

  • スケジュール管理の負担が増える
  • 同時期に複数箇所のお仕事に就労した場合、体力・精神力的な負担が増える
  • 場合によっては、自分で確定申告をする必要がある

2つ以上のお仕事を掛け持ちする際も、別々の派遣会社にするよりも一社から紹介を受けたほうがやり取りを簡素化しやすくなります。

派遣会社の複数利用は、登録フェーズでメリットを発揮しやすく、就労フェーズではデメリットが多くでやすいことを知っておきましょう。

派遣会社の登録から就業までの流れ

最後に、派遣会社の登録から就業までの流れを見ていきましょう。

①派遣会社に登録する

はじめに、派遣会社への登録を済ませます。

登録は、PCまたはスマホを利用してのWEB上で行えます。

実際に登録してみないとわからないこともありますので、試しに複数登録をして、求人の豊富さや担当者とのコミュニケーションの取りやすさで利用する会社を絞り込んでいくとよいでしょう。

②担当者から求人紹介を受ける

派遣会社に登録後は、担当者との面談や説明会およびお仕事紹介があります。

派遣会社によっては、簡単なスキルテストが実施されることもあります。

③職場見学・顔合わせ

希望条件に合致する求人が見つかったら、派遣会社の担当者に職場見学・顔合わせのスケジュールを依頼します。

職場見学・顔合わせでは、派遣候補企業の担当者都の面談を通して、詳しい仕事内容や職場の雰囲気を教えてもらえます。

④仕事決定・雇用契約締結

職場見学・顔合わせ後にあなたと派遣先企業双方で合意があった後、派遣会社と雇用契約を締結します。

その後、派遣社員としてのお仕事がスタートします。

「オフィスワーク」に特化!
大手派遣会社おすすめ【4選】

冒頭の紹介と重複しますが、こちらはオフィスワークに特化した大手派遣会社です。

信頼と実績がある大手派遣会社で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

  • パソナ
    ⇒業界大手の派遣会社、「高時給」「未経験OK」「オフィス職」の求人が多い
  • ランスタッド
    ⇒業界大手の派遣会社、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多
  • マイナビスタッフ
    ⇒大手マイナビ運営、「オフィス職」「クリエイティブ職」「未経験OK」の求人が多
  • テンプスタッフ
    ⇒業界トップクラスの求人数を保有、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多

サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【6選】

こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。

単発・短期の求人だけでなく、長期の求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。

大手求人探しアプリおすすめ【6選】
  • タウンワーク
    ⇒日本最大級の求人サイト、圧倒的バイト数、求人応募も簡単
  • エン派遣
    ⇒長期の派遣求人が一括で探せる派遣求人専門の求人サイト
  • バイトル
    ⇒求人数250万件以上のアルバイト求人サイト、採用お祝い金1万円以上の求人多数
  • ラコット
    ⇒求人数200万件以上、日本最大規模の求人サイト
  • AIジョブサーチ
    ⇒求人数100万件以上、AIで条件に合った求人が見つかる
  • 求人ジャーナル
    ⇒求人数10万件以上、求人検索画面がシンプルで使いやすい

まとめ

新潟県では、地域に特化して事業を展開する会社から全国対応の大手の会社まで、登録先候補となる派遣会社を多く見つけられます。

派遣会社選びに迷ったら、この記事で紹介したおすすめの派遣会社を優先して検討してみるとよいでしょう。

また、選ぶ際はあなた自身の「目利き」も大切です。

本記事で紹介した「評判がいい派遣会社の特徴」や「登録する際の注意点」を参考にしながら、「自分に合った派遣会社」を見出していきましょう。

レビューはこちらから