スタッフサービスはやばい?釣り求人が多い?実際の評判から登録すべきか徹底分析

このページには広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スタッフサービス』は、国内でも特に求人が豊富な派遣会社です。

登録者も多いことから会社に対する評判・口コミも多く見られ、なかには「やばい」というコメントも見られます。

登録スタッフの多い派遣会社のサービス品質を確認する際は、良い評判・悪い評判の両方を確認して、公平な判断をしていくことが大切です。

この記事では、スタッフサービスがなぜ「やばい」といわれるのか、また実際の評判やサービスの特徴等について詳しく見ていきます。

記事を読めば、スタッフサービスがおすすめの派遣会社かしっかり判断できるはずです。ぜひチェックしてください。

国内トップ級の大手派遣会社!

他の方はこちらも検索

>>スタッフサービスエンジニアリングはやばい?評判からわかる就職すべきか徹底分析はこちら

「オフィスワーク」に特化!おすすめ大手派遣会社【4選】

下記はオフィスワークに特化した大手派遣会社。信頼できる大手で「高時給」「求人数が豊富」「選任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

派遣会社おすすめポイント公式HP

詳細ページ
高時給の求人が多い詳細を見る

詳細ページ
業界トップクラスの求人数詳細を見る

詳細ページ
オフィス職・クリエイティブ職に強い詳細を見る

詳細ページ
派遣会社総合満足度No1詳細を見る

【非公開求人あり】おすすめ転職・就活エージェント【無料】

下記のサービスは「自分で求人探すのは大変…」といった正社員の就職希望者方向けで、「条件に沿った求人紹介」「履歴書の添削」「面接対策」「面接日程の調整」を業界に精通した専任スタッフが無料で就職サポートを行うサービスです。

非公開求人も多数保有しているので、活用してみてください。

イチオシ『全職種対応』転職エージェント2選【無料】

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
非公開求人を多数保有詳細を見る

詳細ページ
転職後の定着率97.5%詳細を見る

「業界未経験者」向けの転職エージェント3選【無料】

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
未経験歓迎の紹介可能企業
11,000社以上
詳細を見る

詳細ページ
業界未経験向けの求人を多数保有詳細を見る

詳細ページ
信頼できる就活支援サービスNo1詳細を見る

「就活生」限定の就活エージェント・サイト3選【無料】

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
優良IT企業の非公開求人を多数保有

「ES添削」「面接対策」付き
IT業界に精通した
キャリアアドバイザーがサポート
詳細を見る

詳細ページ
登録者200,000人以上

スカウト型就活サイト
詳細を見る

詳細ページ
登録者累計66万人以上

スカウト型就活サイト
詳細を見る

目次 閉じる

目次へ

スタッフサービス「やばい」といわれる2つの理由

まずは、なぜ『スタッフサービス』が利用者から「やばい」といわれているのか、その理由について見ていきましょう。

理由① 空求人、釣り求人がある

何もやりがいがないです。空打ちの求人広告が多かったり、雇用契約書の変更が頻繁にあったりと安心して働けませんでした。

二度とこの会社で働きたくありません。

indeed スタッフサービスのクチコミ

サイトに記載されている求人について質問するもそれは今の時期だと紹介できないと言われました。

時給についても他に比べて安いです。

もう使いません。

indeed スタッフサービスのクチコミ

「スタッフサービスはやばい」という人が挙げる理由でよく見られるのが、「空求人、釣り求人がある」というものです。

空求人とは

空求人とは、実際には募集していない求人のことです。求人サイトや企業の採用ページに掲載されているものの、応募者を実際には受け付けていない、もしくはすでに募集を終了している求人をいいます。

釣り求人も空求人とほぼ同義ですが、釣り求人の場合は「意図的に募集不可の求人を掲載している」といった恣意的なニュアンスが含まれます。

スタッフサービスが釣り求人をしているという事実は確認できませんが、募集できない空求人が存在する可能性は高いでしょう。

一般的に、求人情報は数日~数週間の早いペースで更新されます。

1ヵ月以上経っても掲載し続けているような求人は、空求人の可能性があります。

利用する派遣会社の求人は定期的にチェックして、「まったく動きのない求人情報」は空求人の可能性も踏まえて注意しておくのがよいでしょう。

理由② 昇給がほとんどない

3年働いて10円も上げてくれなかった。

仕事の時間や仕事先の環境や待遇は良かった。

そこは感謝しています。

indeed スタッフサービスのクチコミ

評価があるといっても、二年に一度数千円程度。経年評価で、何期連続でオール5だとしても同じのようです。

貢献手当もつきますが、産休で一度契約が切れたことを理由に、同じ企業に配属されてもら貢献手当ゼロと言われました。

昇給しない分、手当の方が昇給よりは高いので、それすらとられたことには驚きました。

転職会議 株式会社スタッフサービスの口コミ

給与については満足できませんでした。無期雇用派遣より、普通の派遣の方が給与が高かったです。

賞与も年1回で最大1か月分と少ないです。

残業代も8時間以上就業しないと出ないため、配属歳の実労働時間が7時間45分だと15分間無給でした。

私の配属先の場合は、お昼休憩が45分間で実労働7時間45分だったので30分残業しても無給です。

同じ配属先で5年務めているミラエールの方がいたが、5年で1万円くらいの昇給しかしていないという話を聞いて転職を決意しました。

転職会議 株式会社スタッフサービスの口コミ

「スタッフサービス やばい」という人たちからは、「昇給がほとんどない」という意見も多く見られました。

ですが、この意見もスタッフサービスに限らず多くの派遣会社でも見られます。

派遣社員は、正社員と比較して昇給や昇格の機会が限られる傾向にあります。

特に、業務内容を変えずにいた場合(より難易度の高い業務や上流工程にチャレンジしなかった場合)、昇給の見込みはやや低いでしょう。

派遣社員として中長期的に働く際は、「5年後、10年後にどのくらいの収入になっていたいか」をあらかじめ考えておき、必要に応じて資格取得などのスキルアップに臨むことが大切です。

国内トップ級の大手派遣会社!

スタッフサービスは、どんな派遣会社?

ここで一度、派遣会社スタッフサービスの特徴について見ていきましょう。

会社名株式会社スタッフサービス
本社東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア
設立1981年11月29日
従業員数5,301人(2024年4月1日時点)
事業内容人材派遣紹介予定派遣、人材紹介、業務請負 他
取り扱い
求人の職種
事務職
技術者
ITエンジニア
製造業務
医療・介護
拠点国内158拠点(2024年4月1日時点)

スタッフサービス』は、設立40年を超え、国内に158拠点を構える大手派遣会社です。

同社の主な特徴は、以下の3点が挙げられます。

特徴① 国内でもっとも求人の多い派遣会社

スタッフサービスは、日本国内で最大級の求人数を誇る派遣会社です。

常時約16万件の求人を抱えており、特に事務職、介護ヘルパー、医療事務、モノづくり系エンジニアで多くの案件を確認できます。

参考:スタッフサービスの職種別求人数(2024年6月時点)

職種求人数
事務職約2.8万件
介護・看護・医療事務約8.4件
製造業約8,800件
IT・システム系約1.6万件
ものづくり系エンジニア約2.6万件

サービス利用者からも「求人が豊富なので、仕事を探しやすい」という声がかっく人できます。

幅広い業種・職種の求人を扱っており、求職者の多様なニーズに応えられる点は、スタッフサービスの一番のメリットと言えます。

特徴② 無期雇用派遣や紹介予定派遣はじめ、様々な雇用形態に対応

スタッフサービスでは、無期雇用派遣や紹介予定派遣など、多様な雇用形態を提供しています。

スタッフサービスが対応する雇用形態

雇用形態説明
登録型派遣登録型派遣は、派遣スタッフがスタッフサービスに登録し、仕事の依頼があった際に派遣先企業で働く形態です。

仕事の都度契約を結ぶため、期間限定の仕事や短期的な仕事を希望する人に適しています。

また、他の雇用形態と比べ仕事選びの際の自由度が高い傾向にあります。
常用型派遣
(無期雇用派遣)
常用型派遣(無期雇用派遣)は、派遣会社であるスタッフサービスと期間の定めのない雇用契約を結び、常時雇用される形態です。

派遣先が見つからない場合でも給与が支給されるため、安定した雇用を希望する人に向いています。
紹介予定派遣紹介予定派遣は、一定期間派遣社員として働いた後、派遣先企業に直接雇用されることを前提とした派遣形態です。

派遣期間中に企業と求職者が互いに適性を見極め、双方が合意すれば正社員や契約社員として採用されます。
人材紹介スタッフサービスでは人材紹介(企業の直接雇用を斡旋するサービス)も行っています。

人材紹介は、スタッフサービスが求職者と企業をマッチングし、直接雇用の形で就業先を紹介します。

求職者は正社員や契約社員として企業に直接雇用されます。

これら雇用形態のうち、特に求人が多いのは「登録型派遣」です。

無期雇用派遣については、スタッフサービスで3年以上働いた際に無期雇用転換の案内を受けて変更するケースが多いようです。

また、スタッフサービスでは20代の事務職を目指す人向けに「ミラエール」という無期雇用派遣専門のサービスも用意しています。

特徴③ スキルアップ支援・資格取得支援のサービスが充実

スタッフサービスは、スキルアップや資格取得支援のサービスが充実しています。

eラーニングや提携スクールでの講座受講など、キャリア形成をサポートするための多様なプログラムを提供しています。

参考:スタッフサービスのスキルアップ支援・資格取得支援のサービス(一例)

キルアップ支援・
資格取得支援サービス
説明
スタッフサービス
ぽけっと(動画教材)
Excel(初級~上級)、PowerPointなど200種類以上の動画教材を取り揃えています。

好きな時間に、自分のペースで利用可能です。
eラーニング・通信講座仕事に必要な基本スキルの習得やスキルアップなどに有効な講座を、インターネットを使って好きな時間に受講できます。
提携スクールスタッフサービスが提携している語学・資格スキルなどのスクールを、優待価格で受けられます。
資格取得サポートTOEIC®や日商簿記、貿易実務検定、介護職員初任者研修などの資格支援を、優待価格で受けられます。

派遣先の職場でも、研修やOJTの充実しているところが多いといいます。

「未経験から、働きながらスキルアップしたい」という人にもスタッフサービスはおすすめです。

国内トップ級の大手派遣会社!

スタッフサービス登録から仕事までの流れ

1. ウェブ登録

スタッフサービス』の公式サイトから登録を行います(または、公開中の求人に応募して、その際に併せて登録することも可能です)。

スタッフサービスでは、職種によってサービス窓口を分けています。

公式サイトから登録の際は、「オー人事ネット」を選びましょう(※オフィスワークの仕事を探す場合)。

画像引用元スタッフサービス公式サイト

その後、必要事項を入力し、プロフィールを作成します。

登録の手続きが完了すると、登録者専用マイページが開設されます。

2. 面談(来社/Web)

ウェブ登録後、電話または最寄りの拠点での面談を行います。面談では、希望職種や勤務地などの詳細を確認します。

3. 仕事紹介

面談の内容をもとに、担当コーディネーターが希望に合った仕事を紹介します。

ここでは紹介求人についての質問が可能です。

不安なことや気になることがある場合は担当コーディネーターにどんどん質問しましょう。

4. 職場見学

希望する仕事が決まったら、職場見学を行います。実際の業務内容や職場環境を確認できます。

また、職場見学では企業担当との「顔合わせ」があります。

顔合わせでは、企業担当から主に以下の点について質問を受けます。

事前に回答文を用意しておくと、スムーズな受け答えができるでしょう。

  • 自己紹介(強み・弱みなど)
  • これまで経歴の紹介
  • 志望動機
  • 前職の退職理由
  • 保有スキル・資格

また、最近では現地での職場見学を行わずに「オンラインでの顔合わせ・会社説明」を実施している企業もあります。

オンライン面談に慣れていない人は、担当コーディネーターに相談して事前に予行演習をしておくとをおすすめします。

5.契約 /  就業開始

職場見学後、諸条件、就業意思の最終確認を行い、就業が決定されます。

その後、派遣会社と雇用契約を締結します。

契約締結後は、いよいよ派遣先でのお仕事がスタートします!

就業中も派遣会社の営業担当やコーディネーターがフォローしてくれます。不明点があったら、早めに相談しましょう。

国内トップ級の大手派遣会社!

スタッフサービスは釣り求人が多い?

冒頭でもお伝えしたとおり、『スタッフサービス』について「釣り求人が多い」という声はよく見られます。

他の方も書かれてますが、スタッフ~に関わらず釣り案件を掲載している会社はとても多いです。

派遣サイトを見て、掲載日時が1か月前以上のような案件、前に同じような仕事内容と就業場所も

同じ案件見たな~と思う案件は間違いなく釣り案件です。

今の世の中、1か月以上前の案件が決まってないなんてまずありえないですし、同じ仕事内容で就業

場所も同じ案件がそう何回も出るとは思えませんからね。もし本当に募集しているとしたら、それは

派遣スタッフが次から次へ辞めていく、ブラックな案件なんだと思います。

教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ「スタッフサービスは釣り案件が多いとの事ですが本当ですか?よく聞く… 」

上のコメントにもあるとおり、スタッフサービスに限らず多くの派遣会社で、「応募してもエントリーできない、ずっと掲載中の求人」というものが確認できます。

これら求人を掲載している理由が「釣り求人」なのかを確認する術はありませんが、「なるべく釣り求人は避けたい」という人は「新着求人」から探すなど、なるべく情報鮮度の高い求人を狙っていくのがよいでしょう。

国内トップ級の大手派遣会社!

スタッフサービスの良い評判・口コミ

ここからは、『スタッフサービス』の派遣社員として働いた人たちの実際の評判・口コミについて見ていきましょう。

まずは、スタッフサービスの良い評判・口コミからチェックします。

良い評判・口コミ① 途切れなく仕事を紹介してくれる

紹介できる仕事が多く自分からも探しやすいのはリクルートとスタッフサービス

福利厚生が良いのはパナソニック

条件が良いのを当てやすいが色々スキルが必要なランドスタッド

大手だとこのあたり?

まあリクルーターとスタッフサービスは安全牌として登録しといたほうがいいかな

ガールズちゃんねる

スタッフサービスは契約期間満了してなくて自己都合で途中で辞めても途切れなく仕事紹介してもらえたけど、テンプはいっかいぽっきり

ガールズちゃんねる

最大手なので案件が沢山ある

なるべく希望にあった仕事を紹介してくれるので嬉しいし有難かった

派遣会社の中ではここが一番良かった

indeed スタッフサービスのクチコミ

お電話で紹介してくれます。

派遣先は事務職で仕事内容が多かったため残業も多かったです。

退職後もお仕事しませんかと電話がきます。

indeed スタッフサービスのクチコミ

スタッフサービスの良い評判・口コミで特に多く見られたのは、求人の豊富さによる「仕事の選びやすさ」「紹介される頻度の高さ」です。

派遣会社によっては「次の仕事をなかなか紹介してもらえない」「求人がそもそも少ない」といった不満が散見される会社も少なくありません。

一方のスタッフサービスではそういったネガティブなコメントはほとんど見られず、多くの人が空白期間を持つことなく仕事に従事できていることがうかがわれます。

良い評判・口コミ② 担当が親身に対応してくれる

コーディネートの方や営業の方はいつも丁寧にこまめにお電話をくださいました。

困った時も、あのCM「オー人事」のイメージさながら、親身になってご対応くださり、本当に助かりました。

この度の就業までしっかり面倒を見てくださって本当に感謝しています。

indeed スタッフサービスのクチコミ

スタッフサービスの派遣社員の評判・口コミからは「営業担当やコーディネーターが親身に対応してくれる」というコメントも複数見られます。

ただし、(これも他の派遣会社にも当てはまる点ですが)すべての担当が一律に高品質ということではなく、なかには対応の悪い営業担当についての報告も見られます。

良い評判・口コミ③ 研修がしっかりしている

配属先が決まるまでOA研修や敬語や名刺の渡し方・電話対応マナーなど結構みっちり勉強させて頂きました。

保険や年金など福利厚生もちゃんとしていて両親も安心しています。

今のところですが、就業先にも恵まれたと感じています。

初めて事務に転職したい人には良い制度だと思います。

indeed スタッフサービスのクチコミ

未経験者も経験者にもしっかり研修を受けることができ働きやすい職場です。

職場環境が良い、空調設備が整っておりコールセンターでものどをいためません。

indeed スタッフサービスのクチコミ

スタッフサービスに登録した人たちからは「研修の充実度」に対して評価する声も多く見られました。

特に実務未経験の人、デスクワーク未経験の人において「研修が役立った」と感じるケースが多いようです。

国内トップ級の大手派遣会社!

スタッフサービスの悪い評判・口コミ

続いては、『スタッフサービス』の悪い評判・口コミについても見ていきましょう。

冒頭でお伝えした「『スタッフサービスやばい』と言われる理由」の「空求人、釣り求人」「昇給がない」といった意見のほか、以下のコメントも見られます。

悪い評判・口コミ① エントリーしても落とされる

スタッフサービス、登録した友人が100件以上紹介お願いしたけど

一回も連絡なかったとつい先日怒ってた

エントリーはできても人気ある案件だと社内選考で落とされたりしますね…結局、自分では選べず紹介された仕事から選ぶことになる

ガールズちゃんねる

スタッフサービスで「求人にエントリーしても落とされる」という意見は多く見られます。

先にお伝えした「空求人・釣り求人」の問題とも重なりますが、そのほか「社内選考で落とされる」というケースもあります。

特に事務職を目指す人は、事務職自体が人気求人であること、またスタッフサービスは登録者数も多く好条件の求人には応募者が集まりやすいこと、そしてこれら求人では社内選考の難易度がやや高まりがちであることを知っておきましょう。

悪い評判・口コミ② 副業・ダブルワークは禁止されている

スタッフサービスは副業・ダブルワーク禁止だから注意が必要。

ガールズちゃんねる

Q:

スタッフサービスに派遣として入ってる人にお聞きします。

隠れて副業してる人はいますか?

また、副業したらバレたりしますか?

A:

スタッフサービスで4年目です。

就業規則では確かに禁止です。

私は、入る前から副業してます。

そして、担当営業には普通にバレてます。

派遣先の業務に全く影響しなければ、特に何も言わないようです。

が、何らかの影響が出た場合、契約解除の十分な理由になるそうです。

例えば、月曜に遅刻した場合、日曜に他所で稼いでたら、副業の影響とみなされ、即日終了もあり得るとの事です。

Yahoo!知恵袋「スタッフサービスに派遣として入ってる人にお聞きします。隠れて副業してる人はいま…」

スタッフサービスでは、就業規則で「副業・ダブルワーク」を禁止しているといいます。

就業規則は派遣先が決まった際に派遣先業ごとに結ばれますので、すべての派遣先で副業等が禁止されているとは限りませんが、口コミを見る限り多くの派遣先で「副業・ダブルワーク禁止」となっている可能性があります。

副業またはダブルワークをしながら派遣社員として働く予定の人は、コーディネーターまたは営業担当に副業等がOKの派遣先がないか、早いタイミングで確認しておくのがよいでしょう。

悪い評判・口コミ③ 営業担当の品質が低い

担当が放置しっぱなしで全くコミュニケーションが取れない。または取れない可能性が高い

入職日に来ないで放置された

indeed スタッフサービスのクチコミ

こちらの希望条件を聞いていない。

全然違う案件を紹介される

連絡が遅すぎる。

約束を守らない。

面談にも来ない。

連絡しても待たされる。

担当に繋がるまでに2.3人経由するので

めんどくさい。

あげく、連絡してスタッフコードを伝えても登録がないなど言われる。

無能な担当者。

全く連携が取れてなさすぎて

同じことを何回も言わないといけないので

お勧めしません。

indeed スタッフサービスのクチコミ

困ったときに助けてくれない

派遣先とトラブルになるとやめさせられる

他の派遣会社の方が良かった

釣り求人が多い

indeed スタッフサービスのクチコミ

担当がまず来ないし、他の人の面接の予定が無くなったから行ってくれと言われよくよく勤務地を聞いたら採用されても行けないところだったり本当に担当が適当。

他の方も書かれてますが、自分達のことしか考えてないうえに連携が取れてない。

今まで登録してきた所の中では断トツで対応がやばい。

担当が間違ったことしてるのに謝りもせずヘラヘラしてるのが癇に障る。

indeed スタッフサービスのクチコミ

スタッフサービスの派遣社員からは「営業担当のサポート品質が低い」との指摘が多く見られます。

しかし、「スタッフサービスの良い評判・口コミ」では、営業担当の親身な対応を評価する声もあるため、担当者によってサポートの質に差があることが考えられます。

そのため、サポート品質を重視する人は、スタッフサービスのほかに2〜3社の派遣会社に登録し、担当者の対応を比較してからメインで利用する会社を選ぶとよいでしょう。

国内トップ級の大手派遣会社!

スタッフサービスで働く際のポイント・注意点

ここまでの内容を読まれて、「スタッフサービスに登録してみよう」と意思を固められた人は、あわせて以下のポイント・注意点を押さえておきましょう。

これから先のキャリアで「何ができるようになりたいか」「どのくらいの収入が必要か」を考えておこう

派遣社員として働く場合、自分のキャリアプランを明確にすることが重要です。

「どのようなスキルを身につけたいか」「将来的にどの程度の収入を得たいか」を事前に考えておくことで、仕事選びやスキルアップの方向性が明確になります。

派遣社員で働く際、スキルアップは昇給にも直結しやすいです。

収入面を重視する人は特に、この先5年~10年におけるキャリアプランを丁寧に立てておくことをおすすめします。

登録型派遣・常用型派遣・紹介予定派遣それぞれの雇用形態の違いとメリット・デメリットを知っておこう

スタッフサービスでは、登録型派遣、常用型派遣、紹介予定派遣などの雇用形態が用意されています。

どの派遣会社が一番自分に適しているかについて早いタイミングで定まっていると、より適切な求人紹介を受けやすくなります。

雇用形態特徴(メリットとデメリット)
登録型派遣自由度が高く短期的な仕事に適しているが、仕事が途切れるリスクがある
常用型派遣
(無期雇用派遣)
安定した雇用が提供され、給与も安定している、選べる仕事が限られることがある
紹介予定派遣正社員などの直接雇用の検討が前提で派遣されるため、正社員を目指す人に向いているが、選考プロセスが厳しいことが多い

はじめて派遣会社を利用する人は、複数の派遣会社に登録して相性を確認しておこう

派遣会社のサービス品質や担当者の対応には差があります。

また、初めて派遣会社を利用する際は、対応品質の悪い担当が就いた際のストレスは大きいものです。

そのため、「今回はじめて派遣で働く予定だ」という人は、複数の派遣会社に登録し、それぞれのサービスや担当者の対応を比較することをおすすめします。

これにより、自分に合った派遣会社を見つけることができ、安心して働くことができます。

また、複数の会社に登録することで、より多くの求人情報にアクセスできるメリットもあります。

国内トップ級の大手派遣会社!

スタッフサービスに関するよくある質問(FAQ)

スタッフサービスの登録会で、落とされることはありますか?

スタッフサービス』の登録会で、「落とされた」という事例や口コミはネット上で確認できませんでした。

また、派遣会社の登録で落とされること(「登録不可」と言われてしまうこと)はほとんどありません。

ただし、登録会や初回面談でコーディネーターからマナーやスタンス面などで「就労に問題あり」とみられてしまうと、その後の仕事紹介に悪影響が出る可能性があります。

登録会および初回面談では、あなたの自己紹介やこれまでの経歴を説明する機会があります。

その際にしっかりと伝えられるように、事前に話す内容を準備しておくとよいでしょう。

  • 自己紹介
  • 自身の強み・弱み
  • これまでの経歴
  • 志望動機

スタッフサービスの派遣社員は、ボーナスをもらえますか?

スタッフサービスの派遣社員のボーナスの支給について、公式サイトで明確な記載は確認できませんでした。

ネット上の口コミでは、派遣の雇用形態に関わらず「スタッフサービスではボーナスは出ない」と話す人が多く見られます。

スタッフサービスでは残業は多いですか

企業口コミサイト「転職会議」によると、スタッフサービスの平均残業時間は「15.7時間/月」です。

参考転職会議「株式会社スタッフサービス」

1日の平均でみたときは約0.8時間となりますので、残業の少ない職場環境がほとんどであることが想定されます。

ただし、残業の多さは従事する職種や職場によっても変わります。

一般的に事務系の仕事は残業が少なく、IT・クリエイティブの仕事は残業が(多職種と比べて)多い傾向にあります。

派遣先選びの際に残業時間の有無を重視する人は、営業担当にしっかり確認しつつ、ご自身でも企業口コミサイトなどで調べておくのがよいでしょう。

国内トップ級の大手派遣会社!

「オフィスワーク」に特化!おすすめ大手派遣会社【4選】

冒頭の紹介と重複しますが、こちらはオフィスワークに特化した大手派遣会社です。

信頼と実績がある大手派遣会社で「高時給」「求人数が豊富」「選任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

「オフィスワーク」に特化!おすすめ大手派遣会社
  • パソナ
    ⇒業界大手の派遣会社、「高時給」「未経験OK」「オフィス職」の求人が多い
  • ランスタッド
    ⇒業界大手の派遣会社、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多
  • マイナビスタッフ
    ⇒大手マイナビ運営、「オフィス職」「クリエイティブ職」「未経験OK」の求人が多
  • テンプスタッフ
    ⇒業界トップクラスの求人数を保有、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多

「非公開求人あり」「就職サポート充実」おすすめ転職・就活エージェント【無料】

冒頭の重複となりますが、下記の転職・就活エージェントでは、以下の就職サポートを行っています。

「自分で求人を探すのは大変…」といった正社員の就職希望者方向きで、業界に精通したプロによる就職サポートを受けられるので、就活・転職活動を効率的に進められます。

就職サポート内容
  • 希望条件に沿った求人紹介
  • 非公開求人の紹介
  • 応募書類の作成アドバイス・添削
  • 面接対策
  • 面接日程の調整

おすすめ「全職種対応」転職エージェント2選【無料】

「全職種対応」転職エージェント2選【無料】
  • マイナビエージェント
    ⇒20代に信頼されている転職エージェントNo1、非公開求人を多数保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート
  • doda(デューダ)
    ⇒転職満足度No1、『10万件』以上の求人を保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート

おすすめ「業界未経験者」向きの転職エージェント3選【無料】

「業界未経験者」向きの転職エージェント3選【無料】
  • 就職Shop
    ⇒リクルート運営、未経験者向けの求人数『トップクラス』、プロの専任アドバイザーが転職サポート
  • DYM就職
    ⇒サービス満足度『高評価』、未経験者向けの求人を多数保有、プロの専任アドバイザーが転職サポート
  • UZUZ
    ⇒ブラック企業を排除、入社後の定着率『97%』、プロの専任アドバイザーが転職サポート

おすすめ「就活生」限定の就活エージェント・サイト3選【無料】

「就活生」限定の就活エージェント・サイト【無料】
  • レバテックルーキー
    ⇒ITエンジニア特化の就活エージェント、利用者内定率『85%』、ITに精通したプロの専任アドバイザーが就職サポート
  • オファーボックス
    ⇒登録就活生『200,000名』以上、適性診断付き、企業からオファーが届く就活サイト
  • キミスカ
    ⇒登録就活生『140,000名』以上、適性診断付き、企業からオファーが届く就活サイト

まとめ

スタッフサービス』の口コミで「やばい」という意見が出ている理由、サービスの特徴、実際の良い評判・悪い評判についてお伝えしました。

スタッフサービスの口コミで「やばい」という意見があった理由

「やばい」
と言われる理由
対策
空求人、
釣り求人がある
・なるべく情報鮮度の高い求人を優先する。
・定期的に公開求人をチェックして、1ヵ月以上経っても掲載され続けているような求人は避ける
・「新着求人」を優先的に確認する
ほとんど
昇給がない
・スタッフサービスに限らず多くの派遣会社でも見られる意見。
・派遣社員は正社員にあるような「経験年数による昇給」のケースは少ないため、必要に応じて資格取得などのスキルアップに臨む。

スタッフサービスの良い評判・悪い評判比較

良い評判・口コミ

  • 途切れなく仕事を紹介してくれる
  • 担当が親身に対応してくれる
  • 研修がしっかりしている

悪い評判・口コミ

  • エントリーしても落とされる
  • 副業・ダブルワークは禁止されている
  • 営業担当の品質が低い

スタッフサービス』の派遣社員として働く一番のメリットは、その豊富な求人にアクセスできる点でしょう。

事務・オフィスワークや介護・ヘルパー、医療事務、ものづくり系職種において、比較検討する求人を増やしたい際に特におすすめの派遣会社といえます。

一方で、エントリー不可の求人があること、副業・ダブルワークが禁止となっていること、そして営業担当の品質にムラがある点を知っておき、必要に応じて他の派遣会社にも登録してリスクヘッジをしておきましょう。

国内トップ級の大手派遣会社!

コメントはこちらから