- シェアフル
⇒即日払い!単発バイトがサクッと探せる『単発バイトアプリ』、面接なしで簡単なアプリ登録で仕事ができる
>> 詳細を見る - フルキャスト
⇒日本最大級規模の単発バイト専門の派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる
>> 公式HPで詳細を見る - ネクストレベル
⇒日払いに対応。業界トップクラスの単発バイト専門派遣会社、面接なしで簡単なアプリ登録で仕事ができる
>> 詳細を見る - ショットワークスコンビニ
⇒コンビニの仕事専門の単発バイトアプリ、コンビニ経験者のみ、現金手渡しの仕事が多数あり、簡単なアプリ登録で仕事ができる
>> 公式HPで詳細を見る - タイミー
⇒即日払い!累計1000万ダウンロードの単発バイトアプリ、面接なしで簡単なアプリ登録で仕事ができる
>> 詳細を見る - ギガバイト
⇒求人数200万件以上掲載。国内トップクラスの求人サイト。アプリが使いやすくサクサク検索できる
>> 公式HPで詳細を見る
『エントリー』の単発バイトに応募したけれど、やむを得ず欠勤してしまいそう…。
そんなときに気になるのが「欠勤するとペナルティがあるのか?」という点です。
実際、派遣や単発バイトでは無断欠勤や直前キャンセルに厳しい対応が取られることもあります。
しかし、事前にルールや対応を理解しておけば、トラブルを避けることは十分可能です。
この記事では、エントリーで欠勤した場合のペナルティや注意点について、わかりやすく解説します。
「うっかりキャンセルしてしまった…」という方にも参考になる内容です。
また、単発バイトアプリをお探しの方は以下のページもご覧ください。
>>即日払い・面接なしの評判が良い単発バイト専門の派遣会社・アプリ一覧 詳細ページ
以下は、面接・履歴書なしで働ける単発バイト探すアプリ・派遣会社です。
簡単なアプリ登録するだけですぐに働けて、即日ですぐにお金がもらえます。
サービス名 | おすすめポイント | 公式HP |
![]() ![]() 詳細ページ | スキマバイト人気アプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | スポットバイト人気アプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 最短即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 単発バイト専門の派遣会社 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生OK 翌日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 日本最大級の 単発バイト専門の派遣会社 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※高校生3年生2月から利用可能 翌日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | LINE運営の単発バイトアプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 最短15分で応募完了できる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | コンビニに特化したスキマバイトアプリ 現金手渡しの求人多数 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生OK 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() ![]() 詳細ページ | スキマ時間に働ける単発バイトアプリ 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
豊富な求人から探したい方へ。
こちらは、短期・単発、長期の求人を常時100万件以上も掲載している、大手の求人探しアプリです。
給料日払いや面接・履歴書不要の単発バイト求人が多数あります。
※一部PRを含む
エントリーで欠勤したらペナルティはある?【結論】

単発バイトアプリ『エントリー』は気軽に働ける反面、急な欠勤が気になる人も多いはずです。
「もし当日休んだらペナルティはあるの?」という不安を抱えている方もいるでしょう。
ここでは、実際に欠勤した場合にどうなるのか、ペナルティの有無について結論をお伝えします。
結論!欠勤が続くと仕事を紹介されなくなる
エントリーでは、「採否連絡前」かつ「仕事開始24時間前まで」であれば、応募した案件をキャンセルすることができます。
特にペナルティが課せられることはありません。
ですが、採否連絡後のキャンセルにはペナルティが課せられる場合があります。
さらに、当日欠勤はもちろん、前日であっても仕事開始時間から24時間を過ぎているとペナルティを課せられることがありますので要注意です。
たとえば、4月2月12時開始の仕事で採否結果が出ていない場合、4月1日11時(25時間前)の段階でキャンセルしてもペナルティはありませんが、4月1日13時(23時間前)のタイミングでキャンセルすると欠勤扱いとなりペナルティの可能性があります。
それでは、具体的にどのようなペナルティを受けるのでしょうか。
公式サイトの「よくある質問」には、以下の内容が記載されています。
Q:採用・決定したお仕事をキャンセルできますか?
エントリー公式サイト「よくある質問」
A:原則、労働条件明示書送付通知後のキャンセルは承っておりません。
やむを得ずキャンセルが必要な場合は、「お仕事管理」就業予定タブの欠勤ボタンからご報告お願いいたします。
※欠勤が続きますと、お仕事のご紹介が難しくなりますのでご注意ください。
やむを得ない事情でキャンセルすることは可能ですが、欠勤が続くと仕事を紹介されなくなることがわかります。
また、事前に欠勤報告をしてもペナルティを課せられる場合があるため、無断欠勤の場合は一発アウトになる可能性もあるでしょう。

「うっかりドタキャンしてしまった…」という場合、アカウント停止などの厳しいペナルティがあるかもしれません。
口コミから欠勤によるペナルティ内容をチェック
それでは、実際にエントリーで欠勤してペナルティを受けた方はいるのでしょうか。
エントリー登録者の口コミから、ペナルティ内容について確認してみたいと思います。
一度当日欠勤したら採用されなくなった
派遣会社のエントリーで当日欠勤を一度してしまったのですが、それ以降全然採用されません。また採用されるようになるにはどうすればよいでしょうか、また他のおすすめ派遣会社があれば教えてください。
Yahoo!知恵袋
こちらは、一度欠勤した後まったく採用されなくなった事例です。
公式サイトでは、「欠勤が続くと仕事を紹介されなくなる場合がある」としていますが、1回だけの欠勤でも採用されなくなるケースがあることは頭に入れておきましょう。
3回の欠勤でブラックリストに入った可能性がある
派遣会社エントリーで三回欠勤してしまいブラックリストに入ってしまったようなのですが、これはもうエントリーから派遣バイトはできないということでよろしいのでしょうか。
Yahoo!知恵袋
この方は、3回欠勤したことでブラックリストに入ってしまった可能性があると感じています。
派遣会社によって内容はさまざまですが、勤務情報などが書かれた評価表(ブラックリストや優良スタッフリストなど)が存在します。
3回も欠勤するとブラックリストに載ってしまい、仕事が紹介されなくなる可能性はあるでしょう。
1ヶ月で3回休んだら案内できないと言われた
「1ヶ月の内3回休んだらペナルティとして次の現場案内出来ない。復活として次は休まないように」これは、単発説明会の時に聞いた。体調不良で休んだ私も悪い。だが、今年の2月に入って再度利用しようとし電話した時は「今は繁忙期の調整で案内出来ない」と言われた。
インディード
3月に入って電話すると「今は案内出来る現場が無い」と。
4月に入って電話したら「〇〇さんは昨年多く休んでるので、弊社のルールが変わらない限り現状案内出来ない」
席は残ってるのに案内出来ないとか。
こちらの口コミは、説明会のときに「1ヶ月に3回欠勤したら次の仕事紹介ができない」と言われた事例です。
この口コミ以外にも、 「当日欠勤を月3回すると仕事がなくなる」といった口コミが見受けられました。
「月3回の欠勤」がペナルティを課せられる目安なのかもしれません。
他社の派遣会社やアプリのペナルティ内容を比較
エントリーには「欠勤を繰り返すと仕事を紹介されなくなる」というペナルティがある実態がわかりました。
この欠勤対応・罰則は他社と比べて厳しいものなのでしょうか。
他の派遣会社やアプリとの対応の違いを比較してみたいと思います。
フルキャスト
単発バイト専門の派遣会社の『フルキャスト』では、キャンセルすると以下のようにペナルティポイントが課せられるシステムになっています。
仕事開始時間 | 付与されるポイント |
---|---|
48時間以上前 | 0ポイント |
48時間以内 | 1ポイント |
24時間以内 | 3ポイント |
12時間以内 | 4ポイント |
6時間以内 | 5ポイント |
3時間以内 | 6ポイント |
7ポイントたまると14日間利用停止になります。
また、仕事開始後のキャンセル・無断欠勤の場合は、半年間利用停止のペナルティが課せられます。
参考:フルキャスト公式サイト
シェアフル
単発バイトアプリの『シェアフル』も、キャンセルするとペナルティポイントがたまるシステムです。
仕事開始時間 | 付与されるポイント |
---|---|
48時間以上前 | 0ポイント |
48時間以内 | 1ポイント |
24時間以内 | 4ポイント |
12時間以内 | 5ポイント |
8時間以内 | 6ポイント |
4時間以内 | 7ポイント |
8ポイントで14日間利用停止になります。
無断欠勤の場合は、一定期間利用停止の罰則が課せられます。
参考:シェアフル公式サイト
タイミー
単発バイトアプリの『タイミー』では、キャンセルすると以下のようにペナルティポイントがたまります。
仕事開始時間 | 付与されるポイント |
---|---|
48時間以上前 | 0ポイント |
48時間前~ | 1ポイント |
24時間前~ | 4ポイント |
12時間前~ | 5ポイント |
8時間前~ | 6ポイント |
4時間前~ | 7ポイント |
合計8ポイントになると、一定期間利用停止となります。
無断欠勤の場合も一定期間利用停止。
利用停止の期間は個別の事情により異なります。
参考:タイミー公式サイト

フルキャスト、シェアフル、タイミーは仕事開始時間の48時間以上前のキャンセルは罰則なし。48時間を過ぎても、ペナルティポイントは付与されますが一発アウトにはなりません。
一方、エントリーは採否連絡が来た後のキャンセルは欠勤扱いとなり、仕事が紹介されなくなる可能性があります。
エントリーの欠勤に関するルールはやや厳しいといえるでしょう。
「即日払い!」「面接・履歴書なし!」 おすすめの単発バイトアプリ・派遣会社【7選】
こちらは、面接なし、給料の即日・翌日払い、カンタンなアプリ登録で、すぐに仕事が始められるアプリ・派遣会社です。
即日払いが可能な仕事も多数掲載しています。
- シェアフル
⇒単発・短期バイトをサクッと探せる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - スポットバイトル
⇒単発・短期バイトをサクッと探せる『スポットバイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - ネクストレベル
⇒業界トップクラスの単発バイト専門派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - フルキャスト
⇒日本最大級規模の単発バイト専門の派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - LINEスキマニ
⇒LINE運営の単発・短期バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で最短15分で応募完了 - タイミー
⇒すぐに働けてすぐにお金がもらえる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - ショットワークスコンビニ
⇒ショットワークス運営、コンビニに特化した単発バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で仕事ができる
エントリーでのペナルティを回避するには?正しい欠勤連絡の方法

やむを得ず欠勤する場合でも、対応の仕方によって印象や評価は大きく変わります。
正しく連絡すれば、ペナルティを回避できる可能性も高くなります。
この章では、エントリーで欠勤する際にやるべき連絡の手順と注意点をまとめます。
採否連絡前かつ仕事開始24時間前まではキャンセル手続きを
応募後の案件であっても「採否連絡前」かつ「仕事開始24時間前まで」であればキャンセル可能です。
正しく手続きをすれば、欠勤扱いにならずペナルティを回避することができるでしょう。
エントリーでは、仕事探しから給料振込申請まですべて「スマジョブ」というアプリで行います。
キャンセル手続きもスマジョブから行うので簡単です。
- スマジョブの「お仕事管理」ページを開く
- 「応募中」タブを開く
- 「キャンセルボタン」をタップする
採用されると「応募中」タブではなく「就業予定」のタブに表示され、キャンセルができなくなるため注意が必要です。
応募後に仕事に行けなくなった場合は、できるだけ早くキャンセル手続きをしましょう。
採否連絡後のキャンセルは欠勤手続きを
採用・不採用が決まるとメールで連絡が来ます。
さらに、「就業予定」のタブに仕事情報が表示され、就業条件明示書が確認できる状態になります。
この状態になるとキャンセルはできませんので、以下のように欠勤手続きをしましょう。
- スマジョブの「お仕事管理」ページを開く
- 「就業予定」タブを開く
- 「欠勤ボタン」をタップする
欠勤手続きをしないと無断欠勤扱いになり、厳しいペナルティが課せられる可能性があります。
欠勤が決まった段階で速やかに手続きをすることが大事です。
複数の案件に応募する場合は注意が必要
エントリーは複数の単発バイトに応募することを推奨していますが、多くの案件に応募してしまうと、採否の連絡を見落としてしまう可能性があります。
「うっかりドタキャンしてしまった…」という失敗がないように、常にスマジョブで採否連絡の確認をしておくことが大事です。
採用・不採用の状況は、以下の2つの方法で確認することができます。
- スマジョブ「メッセージ」ページから採否メールが来ていないか確認する
- スマジョブ「お仕事管理」ページの「応募中」「就業予定」タブにある仕事情報を確認する
スマジョブをスマホのホーム画面に追加し、こまめにチェックするようにしましょう。
エントリーでやむを得ない理由で欠勤する場合はどうすればいい?

体調不良や家庭の事情など、予測できない理由で欠勤しなればならないこともあります。
そのようなときは、どのように対応するのがベストなのでしょうか。
ここでは、やむを得ない欠勤時の対処法や、評価を下げないためのポイントを紹介します。
所属支店に欠勤の理由を伝える
欠勤する場合は、スマジョブからキャンセル手続きもしくは欠勤手続きを行う必要がありますが、さらに所属支店に欠勤の理由を伝えることが大事です。
株式会社エントリー本社のGoogleマップの口コミに以下のコメントがありました。
クチコミ:コロナウィルス感染して当日、他の人にも感染しないようにと休んだら、その後の紹介がなくなった。当日申告の欠勤も過失出ない場合は紹介を継続していただきたい。
オーナーからの返信 :エントリ―をご利用いただきありがとうございます。 この度はご不快な思いをさせてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。 状況の確認させていただければと思いますので、お手数ですが所属支店に一度お問い合わせをお願いいたします。
Googleマップ
このようにやむを得ない理由で欠勤した場合は、所属支店に連絡することがベストな対処法といえます。
きちんと事情を説明して「やむを得ない事情で欠勤した」と判断してもらえれば、あなたへの評価は下がらないかもしれません。
エントリーでは、欠勤扱いにならない理由について明確なルールはありません。
参考として、単発バイトアプリ『タイミー』のルールを見てみましょう。
タイミーでは、以下の理由で欠勤した場合はペナルティが課せられない場合があります。
- 天災・自然災害(地震、落雷、火災、風水害)
- 交通事故
- 感染症の罹患
- 2親等以内のご不幸
- 公共交通機関の遅延
エントリーでも、このような理由により欠勤した場合は、ペナルティの有無を検討してもらえるかもしれません。
なお、上記のような理由で欠勤する場合は、交通事故診断書、医師の診断書、遅延証明書などの必要書類を提出できるようにしておきましょう。
謝罪の気持ちを丁寧に伝える
欠勤報告をする際には、とにかく謝罪の気持ちを伝えることが大事です。
直前キャンセルをしてしまった場合でも、心からの反省と真摯な姿勢が伝われば、あなたへの評価が大きく下がることはないはずです。
たとえば、家族が急に病気になり欠勤した場合は以下のように伝えるとよいでしょう。
〇月〇日〇時の〇〇の仕事に応募していた、〇〇です。
大変申し訳ございません。
明日の仕事ですが、家族が急病のため、やむを得ずキャンセルさせていただきたくご連絡いたしました。
看病が必要な状況のため、申し訳ございませんが、今回はお伺いすることができません。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
また「寝坊」「忘れていた」などの過失で欠勤する場合は、その事実を素直に伝えることが大切です。
言い訳をしたり嘘をつくと、かえって不信感をもたれてしまうおそれがあります。
自分の過ちを認めて素直に謝ることがベストといえるでしょう。
再度欠勤しないように注意する
エントリーの公式サイトには「欠勤が続くと仕事紹介が難しくなる」との記載があります。
ペナルティを回避するためには、欠勤を繰り返さないことが大事です。
一度欠勤してしまった方は、以下のような工夫をして再び欠勤しないように注意しましょう。
スケジュール管理を徹底する
うっかりドタキャンすることがないように、スケジュール管理を徹底しましょう。
まずは、スマジョブをスマホのホーム画面に追加し、採否結果が出ていないかこまめにチェック。
採用結果が出たら、手帳やスマートフォンのカレンダー機能に記録しておきましょう。
体調管理を徹底する
体調不良や寝坊で欠勤することがないように、普段から規則正しい生活を心掛けましょう。
感染リスクを減らすために、こまめな手洗い、必要時マスク着用などの対策を徹底することも大切です。
また、仕事を詰め込み過ぎると体調を壊してしまうリスクがあります。
特にダブルワークの方や学生の方は無理のないスケジュールを組むようにしましょう。
応募後に予定が入った場合は速やかにキャンセルする
応募後であっても、採否結果が来ないタイミング(かつ、仕事開始24時間前まで)であれば、キャンセルしても欠勤扱いになりません。
応募後に事情が変わり辞退したい場合は、とにかく急いでキャンセル手続きをしましょう。
冒頭の紹介サービスと重複ですが、以下は、バイト探しに有益なアプリ・派遣会社です。複数を併用してご活用してみてください。
「即日払い!」「面接・履歴書なし!」 おすすめの単発バイトアプリ・派遣会社【7選】
こちらは、面接なし、給料の即日・翌日払い、カンタンなアプリ登録で、すぐに仕事が始められるアプリ・派遣会社です。
即日払いが可能な仕事も多数掲載しています。
- シェアフル
⇒単発・短期バイトをサクッと探せる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - スポットバイトル
⇒単発・短期バイトをサクッと探せる『スポットバイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - ネクストレベル
⇒業界トップクラスの単発バイト専門派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - フルキャスト
⇒日本最大級規模の単発バイト専門の派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - LINEスキマニ
⇒LINE運営の単発・短期バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で最短15分で応募完了 - タイミー
⇒すぐに働けてすぐにお金がもらえる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - ショットワークスコンビニ
⇒ショットワークス運営、コンビニに特化した単発バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で仕事ができる
サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【3選】
こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。
単発・短期バイトだけでなく、長期バイトの求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。
まとめ:エントリーは気軽に働けるが、責任ある行動が大切
さいごに、ここまでの内容をまとめましょう。
- 欠勤が続くと仕事を紹介されなくなる
- 「採否連絡前」かつ「仕事開始24時間前まで」のキャンセルはペナルティなし
- そのタイミングを過ぎるとペナルティの対象になる
- 無断欠勤の場合は一発アウトになる可能性がある
- 他社の派遣会社やアプリよりも欠勤に対する罰則がやや厳しい
『エントリー』は気軽に働ける一方で、このような欠勤に関するペナルティがあるため注意が必要です。
もしやむを得ない事情で欠勤する場合は、以下のような対処法を参考に責任ある行動をしましょう。
- 採否連絡前かつ仕事開始24時間前まではキャンセル手続きを
- 採否連絡後のキャンセルは欠勤手続きを
- 複数の案件に応募する場合はこまめに採否連絡をチェック
- 所属支店に欠勤の理由を伝える
- 謝罪の気持ちを丁寧に伝える
- 再び欠勤しないように注意する

今回ご紹介した欠勤へのペナルティの有無や注意点を把握しておけば、安心して利用することができるでしょう。