介護や医療、保育分野に特化した人材派遣サービスとして知られる『 kotrio(コトリオ)』。
求人情報サイトやSNSで目にする機会も増えていますが、一部では「コトリオはやばい」「怪しいのでは?」といった声も見かけます。
実際のところ、コトリオは安心して利用できる派遣会社なのでしょうか?
本記事では、kotrio(コトリオ)「やばい」と言われる理由を口コミ・評判から検証し、利用時に注意すべきポイントや安心して働くためのコツを解説します。
登録を検討している方はぜひ参考にしてください。
以下、看護師専門のおすすめ派遣会社です。
時給2,000円以上の高時給の求人も多数保有しています。
以下、介護職専門のおすすめ派遣会社です。
「時給1,700円以上」「単発バイト」「介護資格を無料取得可能」の求人を多数保有しています。
『空いた時間にサクッと働きたい』『すぐにお金がほしい』
そんな看護師・介護士さんにおすすめなのが、以下の単発バイト探しアプリや派遣会社です。
簡単な登録ですぐ働けたり、即日払いに対応していたりする便利なサービスもあります。
サービス名 | おすすめポイント | 対応エリア | 公式HP |
![]() 詳細ページ | 1日単位で働ける介護/看護専門の単発バイトアプリ 短期・単発 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 全国36都道府県 ※青森、山形、富山、福井、鳥取、島根、山口、徳島、宮崎、鹿児島、沖縄は対応エリア外 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 1日単位で働ける介護/看護専門の単発バイトアプリ 短期・単発 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 北海道、埼玉県、神奈川県、東京都、千葉県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 1日単位で働ける介護専門派遣サービス 短期・単発 日払い可能 面接・履歴書不要 | 全国 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 1日単位で働ける看護専門派遣サービス 短期・単発 日払い可能 面接・履歴書不要 | 全国 | 詳細を見る |
![]() ![]() 詳細ページ | スキマバイト人気アプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 全国 | 詳細を見る |
![]() ![]() 詳細ページ | スキマ時間に働ける単発バイトアプリ 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 全国 | 詳細を見る |
kotrio(コトリオ)とは?|会社概要と事業の特徴

派遣会社の名前としてよく耳にするものの、「実際にはどんな会社なの?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、『 kotrio(コトリオ)』の会社概要や事業の特徴を紹介し、他の派遣会社との違いもわかりやすく解説します。
まずは基本的な情報を押さえて、全体像を理解していきましょう。
kotrio(コトリオ)の会社概要
社名 | 株式会社コトリオ |
設立 | 2000年8月 |
代表 | 代表取締役 國本将宏 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 医療福祉に特化した人材派遣事業、職業紹介業、人材育成事業 |
本社 | 〒600-8234 京都府京都市下京区油小路通り塩小路下る南不動堂町3 大道ビル7F |
支店 | 仙台・宇都宮・高崎・埼玉・千葉・品川・横浜・立川・松本・浜松・名古屋・奈良・京都・梅田・北大阪・天王寺・神戸・岡山・広島・福岡・熊本 |
『株式会社コトリオ』は、「ひととミライを、結ぶ。」を使命とし、医療福祉に特化した人材派遣と職業紹介を行う人材サービス会社です。
医療福祉従事者へ感謝と敬意を持ち、働き手と働く場の両者に寄り添いながら人材マッチングを行い、医療・福祉業界の明るい未来創りに貢献。
関西・関東・中部エリアを中心に、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス、グループホーム、病院、クリニックなどさまざまな介護施設・医療機関への人材派遣を行っています。

相談実績は23万人を超えています。
登録から最短3日で働ける
特徴のひとつは、登録から働き始めるまでのスピードの早さです。
ネットで登録後、翌営業日中に連絡がきて電話面談が行われ、条件に合った就業先があればすぐに提案してもらえます。
登録からわずか3日で仕事が決まるケースもあるほどの迅速対応が強みです。
来社が必要な派遣会社もありますが、kotrio(コトリオ)は来社不要で登録・面談が可能なので、近くに支店がない方でもスムーズに利用できます。
資格取得支援制度でスキルアップを促進
長期的な就業をサポートするために、希望者には資格取得支援を実施。
無料で「初任者研修」「実務者研修」の介護資格の取得が可能です。

資格取得でスキルアップや時給アップを目指せるでしょう。
無資格・未経験でも介護の仕事を始めやすい
無資格・未経験者に向けた介護の求人を多く取り扱っている点も特徴。
さらに、手厚いサポートを実施し、無資格・未経験者が安心して介護業界にチャレンジできる環境を整えています。
kotrio(コトリオ)の医療福祉職経験者は28%・未経験者は72%、有資格者は24%・無資格者は76%。
未経験者・無資格者の割合が、経験者・有資格者を上回る結果が出ています。
kotrio(コトリオ)「やばい」と言われる理由|ネガティブな評判・口コミまとめ

ネット上で検索すると「やばい」というワードと一緒に出てくることがあり、不安を感じる人もいるはずです。
ここでは、kotrio(コトリオ)に寄せられているネガティブな評判や口コミを紹介し、実際に利用した人が感じた問題点をまとめます。
気になる点を事前に知っておくことで、働く前の不安を減らせるでしょう。
1.ダミー求人があるから?
ダミーの求人が多すぎる。
転職会議
派遣場所を変えたいさい、求人に乗っていた案件を聞くもそれは今募集してないと言われる。
「やばい」といわれる理由のひとつは、ダミー求人・釣り求人に対するネガティブな評判です。
「ダミー求人が多すぎる」「釣り求人しかない」などの声が複数見受けられました。
ダミー求人とは、魅力的な内容で求職者を集めるために掲載されている虚偽・誇大広告の一種です。
「存在していない求人」「実態より誇張された条件の求人」の2パターンがあり、釣り求人とも呼ばれています。

ただし、ダミー求人や釣り求人は他の大手派遣会社でも見られるものであり、kotrio(コトリオ)だけが「やばい」わけではないともいえます。
2.求人内容と実際の条件が違うから?
求人内容と担当が出す条件に違いがありすぎる
インディード
時給は嘘
勤務時間はフルタイムじゃ無いと案内できない
夜勤、深夜帯もできると言わないと一件も紹介しない
勤務時間、夜勤の有無、仕事内容、施設の規模など、求人内容と実際の条件が違った事例が見られました。
「簡単な見守り作業と書いてあったが、実際は身体介護もあった」「2ユニットで24人の施設と聞いていたが、実際は50人以上だった」などの不満の声もあります。
ちなみに、kotrio(コトリオ)はこれらの口コミに対し、「大変反省すべき点、正確な情報を提供するよう努めます」と謝罪コメントを寄せており、真摯な対応をしていることがうかがえます。
もし実際に求人情報と条件が違った場合は担当者に相談し、きちんと対応してもらいましょう。
3.求人情報より実際の時給が低いから?
1200円以上との求人をみて仕事が決まったら1050円でした。
インディード
信用できません。
口コミを調べてみると、「求人票の時給より、実際の時給が低い場合がある」という実態も見えてきました。
これは求職者にとって深刻な問題であり、「やばい」と言われる理由のひとつといえるでしょう。
高時給で求職者を集める「釣り求人」を疑う声もあがっていました。
応募する際には、他の派遣会社で同じような仕事の求人情報をチェックして、時給の相場を確認するとよいでしょう。

もし、相場よりkotrio(コトリオ)の時給が高すぎる場合は、実際の時給より高い時給が記載されている可能性があります。
「本当にこの時給で合っているか」担当者に問い合わせてみることをおすすめします。
4.応募した施設と違う施設を勧められるから?
掲載されている施設の立地や業務内容や時給を目安に応募しました。
インディード
ですが、実際には違う職場をすすめられました。
一度、職場見学をとの事で事前面接無しで現地へ行きました。
終わってから時給や条件などの説明を受け、あまりにも違っていました。
応募した施設は難しいと言われ、違う施設を紹介された事例が複数見られました。
「あまりにも希望と違う条件・時給の施設を勧められた」「第一希望の施設は締め切られたからと他の施設を紹介されたが、その後まだ第一希望の施設は応募中だった」などの体験談が寄せられています。
第一希望が叶わないケースは珍しくありませんが、このような体験談が不信感に繋がり、「やばい」とネガティブなイメージが広がっているのかもしれません。
以下、看護師専門のおすすめ派遣会社です。
時給2,000円以上の高時給の求人も多数保有しています。
kotrio(コトリオ)の評判からわかるメリット

「実際に利用して良かった」という声も多く存在しており、登録を検討する上で参考になります。
ここでは、利用者の評判から見えてきたメリットを紹介し、どんな点が働く人に支持されているのかを解説します。
前向きな意見を知ることで、安心して検討できるはずです。
1.介護業界未経験でも働ける施設を紹介してもらえる
資格が無くても介護業界で仕事が出来るか心配でしたが、営業担当の方が資格無しでも働ける施設をすぐに紹介してくれて良かったです!
インディード
利用者の多くが支持している点は、介護業界未経験でも仕事を紹介してもらえるところです。
「未経験でもこころよく仕事を紹介してくれた」「40代で介護業界へのチャレンジは難しいと諦めていたが、無資格OKな施設を見つけてもらえた」などポジティブな声が多く寄せられています。
また、「介護の仕事や施設に関する細かい説明が聞けたので、働くイメージがつかめた」「担当者が面接に同行し、聞き忘れたことも的確に質問してくれた」などの意見も。

経験豊富な人材コーディネーターが揃っているため、未経験者でも安心してサポートを受けられる点も大きなメリットといえます。
2.派遣の仕事が初めてでも安心して働ける
人生で初めての派遣だったので不安だらけでしたが、自分の希望に合った求人を提案していただき、面談から就業まであっという間に終わりました。 就業後も手厚いフォローがあって安心です。
Googleマップ「コトリオ 埼玉支店」
kotrio(コトリオ)の口コミを見ると、派遣の仕事自体が初めての方が多いことがわかります。
「来社不要で登録可能」「登録から就業までシンプルな流れ」「手厚いサポート」が、初めて派遣で働く方に支持されているポイントです。
3.希望にあった施設を探してくれる
未経験で資格無しのスタートでしたが、希望する通勤範囲、就業時間内で施設さんを探して紹介して下さりとても楽しく働けています。
Googleマップ「コトリオ 仙台支店」
さまざまな施設の求人を取り扱っているため、希望にあった施設が見つかりやすいメリットがあります。
仕事内容・勤務日数・就業時間などの希望に寄り添い、その人に合った働き方を一緒に探してくれるところも魅力。
「朝は子供を送り出してから出勤したい」「16時には帰りたい」などの希望を聞いてもらえるので、ライフスタイルに合わせて働けるでしょう。

「生活介助がメインで身体的な負担が少ない仕事」「リハビリ中心の職場」など、働き方を選びやすい点も魅力です。
4.事前に職場の雰囲気を知ることができる
担当者の方が、応募先の職場がどういう雰囲気なのかを伝えてくれ、最後は一緒に職場見学に同行してくれるため、職場の雰囲気を重視している方には非常におすすめです!
インディード
事前に職場見学OKの施設が多く、施設の雰囲気や仕事のペースなどリアルな情報を得られるメリットもあります。
また、「担当者が介護業界の良い面・大変な面を丁寧に教えてくれるので、就業後にギャップが少ない」という意見もありました。
5.働きながら資格を取得できる
福利厚生もしっかりしており、初任者研修費用も負担してもらい取得しました。素晴らしい会社なので、おすすめします。
インディード
前述したように、kotrio(コトリオ)では無料で「初任者研修」「実務者研修」の介護資格の取得することが可能です。
このメリットを支持する声も非常に多く見られました。

ただし、資格取得には一定の条件があるので、事前に担当者に確認しておくと安心です。
6.担当者が親身にサポートしてくれる
他の派遣会社は連絡が途絶えたり、高圧的な人が多かったですがコトリオさんはそんなことなかったです。最初から入職まで寄り添ってくださり、今も定期的に連絡をくれます。
Googleマップ「コトリオ 京都本社」
ポジティブな口コミの中でもっとも多かったのが「担当者が親身になってくれる」との意見です。
「相談事を親身に聞いてくれた」「定期的に連絡をくれる」「健康面や精神面なども気にしてくれた」などのコメントが散見されました。
派遣先を紹介するだけの派遣会社ではなく、働く人の将来を見据えて寄り添い続けるパートナーのような存在という印象を受けます。
7.些細なことでも担当者に相談しやすい
派遣先のことで分からないことがあったら、ここの担当営業の方には気軽に聞けます。 メールで聞いても、電話で聞いても、懇切丁寧に回答してくれるので気持ちいいです。他の会社を使って派遣で働いたこともありますが、ここまでやってくれるなんてほとんどありません!
Googleマップ「コトリオ 横浜支店」
どんなことでも担当者に相談できる点も嬉しいメリットといえるでしょう。
kotrio(コトリオ)は登録から入職後のアフターフォローまで完全無料で行っています。

担当者とLINEでやり取りできるシステムになっているので、派遣先で何か困ったことがあった場合は気軽に相談できて安心です。
8.迅速対応ですぐに働ける
登録してからすぐに連絡があり、施設見学をしてから、2件目で決めることができました。 早く仕事を決めたかったのですが、12月中旬以降に登録してから、まさか年末までに決まると思わず大変助かりました!
Googleマップ「コトリオ 仙台支店」
公式サイトには「登録から最短3日で働ける」と記載されており、迅速対応が強みであることがわかります。
実際に登録から就業までのスピードの早さを支持する声も散見されました。
「すぐに面談や職場見学の日程が決まった」「登録した翌日に仕事を紹介してもらえた」「対応がどこより迅速」などの声が寄せられています。
kotrio(コトリオ)の評判からわかるデメリット

一方で、良い評判だけではなく「思っていたのと違った」という声も少なくありません。
ここでは、利用者の口コミから見えてくるデメリットを紹介し、注意しておきたいポイントを解説します。
登録前に把握しておくことで、ギャップを感じずに選択できるでしょう。
1.担当者の対応や能力に差がある
コトリオを信じていましたが、担当者が変わった事で何かが違うと感じています。最初は担当が女性で何事でも相談に乗ってくれる頼もしい感じだったのに、次に担当になった30代の男性担当は【面倒くさいんで。】が口癖の本当に面倒くさがりな、適当な人で、こちらの意見はLINEで軽くあしらっておけば良いみたいな馬鹿にした様な感じで、対応も遅く腹が立ちます。
Googleマップ「コトリオ 品川支店」
kotrio(コトリオ)は迅速対応、親切丁寧な担当者が多いと評判ですが、さまざまな口コミを調べてみると、すべての担当者が優秀なわけではないことがわかります。
「上から目線」「確かな情報がないのに職場を紹介してくる」などの声が寄せられており、担当者の対応や能力にばらつきがあるのが現状です。

もし担当者の対応に不満がある場合は、お問い合わせフォームから担当者の変更を依頼するとよいかもしれません。
2.連絡が遅い担当者がいる
求人を紹介されて、問い合わせてみますね!と言われてからもう電話が来ない。メールを送ってみても、メールも無視。やる気がなく失礼な会社
Googleマップ「コトリオ 広島支店」
「折り返しに数日かかった」「1ヶ月間連絡が来なかった」など、担当者の対応の遅さに対する不満の声も複数見受けられました。
派遣会社の担当者はひとりで何人もの求職者をサポートするため、対応が追い付かない場合があるのかもしれません。
迅速対応が高評価のkotrio(コトリオ)ではありますが、対応が遅い担当者もいることは把握しておいたほうがよいでしょう。
3.担当者同士の連携が取れていない
電話面談もコロコロ担当者が変わるし、1人目に言った内容(仕事条件)が一切伝わってないし、終いには勝手に早番OKという事にされてるし、いい加減すぎる。
Googleマップ「コトリオ 梅田支店」
利用者の口コミを調べてみると、kotrio(コトリオ)では頻繁に担当者が変わることがわかります。
さらに、担当者の間で情報が伝わっていないケースもあるため注意が必要です。
とくに、こちらの口コミにあるように、仕事条件(早番OKなど)など重要なことがきちんと伝わっていないと、希望に沿わない施設で働くことになるおそれがあります。

担当者が変わる場合は、きちんと情報共有ができているか確認しておきましょう。
4.電話対応が悪いスタッフがいる
二度と関わりたくない派遣会社です。人を馬鹿にした言い方をされるし、電話応対も最低です。人が話してるのに笑うし、話しを遮ってくる非常識な方しかお見えになりません。
Googleマップ「コトリオ 名古屋支店」
電話対応が悪いというネガティブな声も見られました。
ただし、丁寧な電話対応に満足する意見も多く見られるため、一部のスタッフの対応に問題があるのでしょう。
また、「電話対応が悪くても実際に会ったら話しやすい人だった」というケースもあるため、一度電話でやり取りしただけでは判断しにくいかもしれません。
ただし、明らかに「馬鹿にした言い方」などひどい対応を受けた場合は、お問い合わせフォームから報告するとよいでしょう。
5.残業代が出ない場合がある
派遣場所により残業代が出ない事もある。 割り増し代が出ない事があるから損した気分になる。
転職会議
kotrio(コトリオ)での残業の有無や時給は、派遣先の施設によって異なります。
残業はみなし残業におさまるように設定されており、別途残業代は支払われないケースがあるのかもしれません。
こちらの口コミのように実際に残業代が出ない事例も見られるため注意必要です。

残業の有無や残業手当に関する詳細は、事前に担当者に確認しておきましょう。
6.他の派遣会社より時給が安い場合がある
他の派遣会社より同じ業務でも時給が安く設定されているのでここで派遣をするのはやめておいた方がいいかと思います。
Googleマップ「コトリオ 立川支店」
他の派遣会社よりも時給が下がることもデメリットとしてあげられます。
希望する施設が決まったら、大手求人サイトなどで時給を調べて比較するとよいでしょう。
ただし、同じ仕事に見えても、職種、勤務時間、スキル、経験、資格の有無などさまざまな要素によって時給が異なる場合があります。
他の時給より高いのか低いのか判断しにくい場合は、担当者に「他の派遣会社のほうが時給が高いようなのですが…」と言ってみるのもひとつの方法です。
7.日払いシステムの対応が遅い
日払いシステムの対応が遅すぎるし、職場の責任者が動いてもらえないと日払いのお金がもらえませんでした。
Googleマップ「コトリオ 横浜支店」
kotrio(コトリオ)の派遣社員として働く場合、「日払い・週払いOK」と記載されている求人であれば、日払い・週払いが可能です。
給料日を待たずに給料を受け取れるところが魅力である一方で、対応が遅い場合もあるため要注意。

こちらの口コミにあるように、責任者の都合によりスムーズに給料が受け取れないことは理解しておきましょう。
8.スムーズに退職できない場合がある
1か月以上前から退職する事を伝えているのに 退職後の書類を全く揃えてない。 こちらから請求する度に2週間かかる
Googleマップ「コトリオ 京都本社」
「退職したくても、手続きが進まずにスムーズに退職できない場合がある」というデメリットもあるため注意が必要です。
基本的には希望通りのスケジュールで退職できますが、kotrio(コトリオ)や施設側の担当者が忙しく、あなたの退職手続きが後回しになることもあるでしょう。
退職を希望する場合は、早めに担当者に相談することをおすすめします。
kotrio(コトリオ)はこんな人に向いている

派遣会社は自分に合う・合わないがあるため、「自分は向いているのかな?」と疑問に思う方も多いですよね。
ここでは、『 kotrio(コトリオ)』が特におすすめできる人の特徴を紹介し、どんな人にとって働きやすい環境かを解説します。
自分の希望や状況と照らし合わせて、判断の参考にしてください。
1.関西・関東・中部で介護・福祉・医療の仕事を探している人
kotrio(コトリオ)は全国各地に支店がありますが、とくに関西・関東・中部エリアの求人を多く取り扱っているため、関西・関東・中部の地域で介護、福祉、医療の仕事を探している方におすすめの派遣会社です。
とくに介護に関しては、さまざまなタイプの施設の求人があるので、できるだけ多くの選択肢を検討したい方にも向いています。
2.無資格・未経験で介護の仕事を始めたい人
「介護職で働きたいけど資格も経験もないから不安…」という方こそkotrio(コトリオ)がおすすめ。
無資格・未経験者へのサポート体制を整えており、実際に無資格・未経験でも働ける求人が充実しているので、不安や引け目を感じずに仕事探しができるでしょう。
3.仕事をしながら介護の資格を取りたい人
資格取得支援制度でスキルアップを促進しているkotrio(コトリオ)は、働きながら介護資格を取りたい方にも最適。
資格を取得して、長期的に介護業界で働き続けたい方にも向いています。
4.すぐに働きはじめたい人
kotrio(コトリオ)の強みは、「登録から最短3日で働ける」という対応の早さです。
時間をかけずに転職したい方、できるだけ早く収入を得たい方にも向いているでしょう。
5.勤務時間の柔軟性を重視したい人
kotrio(コトリオ)は、「週3日だけ」「午後から出勤」など、希望に合わせた働き方を考慮して派遣先を探してくれるところが魅力です。
勤務時間の柔軟性を重視し、ライフスタイルに合わせた働き方をしたい方にマッチした派遣会社といえます。
6.親身にサポートしてくれる派遣会社を探している人
担当者が親身にサポートしてくれると評判のkotrio(コトリオ)。
親身になって希望に沿った仕事を探してくれる派遣会社を求める方に適した派遣会社といえるでしょう。
派遣先で困ったときには派遣会社の担当者にフォローしてほしいという方にも向いています。
7.自分で積極的に情報収集ができる人
親切丁寧サポートが魅力のkotrio(コトリオ)ではありますが、担当者の都合で適切なサポートを受けられない場合もあります。
また、ダミー求人があったり、求人情報と実際の条件が違うなどのトラブルがあるのも事実。
そのため、トラブルを回避するために、自分で情報を集めて転職・就職活動する積極的な姿勢も必要です。
kotrio(コトリオ)で働く前に確認しておくべき注意点

実際に働き始めてから「知らなかった」と後悔しないためには、事前の情報収集が欠かせません。
ここでは、kotrio(コトリオ)で働く前に押さえておきたい注意点を紹介し、トラブルを避けるためのポイントを解説します。
安心して働くために、確認しておくことをおすすめします。
求人情報に不審な点がないか確認する
kotrio(コトリオ)は、一部の利用者から「釣り求人」と疑う声が寄せられているため注意が必要です。
求人情報に不審な点がないかチェックしたうえで応募するようにしましょう。
- 「未経験者OK!年齢不問!」のわりに時給が高い
- 「残業・休日出勤一切なし!」など好条件をアピール
- 「土日休みなど相談OK」「時給〇円以上」など表現が曖昧
- 好条件な求人なのに長期間掲載され続けている
たとえばこのような求人は、釣り求人の可能性があるとされています。
求人情報に不審な点が場合は、些細なことでも担当者に確認することが大事です。
応募先の施設のリアルな情報を調べる
実際に働き始めてから「自分に合わない職場だった」というトラブルを防ぐためには、応募先施設のリアルな情報をリサーチすることが重要です。
施設見学OKの案件が多く、担当者も同行してサポートしてくれますので、このサービスをフル活用しましょう。
- 職員は余裕をもって働けているか
- 職員は利用者に適切な対応をとっているか
- 利用者の表情は明るいか
- 職員と利用者の人数のバランスは適切か
- 施設は衛生的か
- イベントや日々の活動は充実しているか
施設見学をする際には、このようなポイントをおさえてチェックするとよいでしょう。

わからないことがあれば、積極的に質問することも大事。
事前に質問事項をまとめておくとスムーズです。
希望条件は担当者に明確に伝える
「希望に合った施設を探してくれる」と評判のkotrio(コトリオ)ですが、「希望する条件と違う施設を勧められ、そのまま承諾してしまった」というトラブル事例もあるため要注意。
就業後のミスマッチを防ぐためにも、担当者に希望条件を明確に伝えることが大事です。
勤務地、勤務日数、就業時間、時給、仕事内容に関する希望を具体的に伝えましょう。
「自分のペースでゆっくり働きたい」「バリバリ働いてキャリアアップしたい」など、働き方に対する希望を言っておくことも大切です。
事前に自分で希望条件を整理し、優先順位を決めておくとよいでしょう。
冒頭の重複になりますが、こちらは看護師専門の派遣会社です。
時給2,000円以上の高時給の求人を多数保有しています。
こちらの転職エージェントは「忙しくて自分で求人探すのは大変…」「プロに転職活動をサポートをしてほしい」といった方におすすめです。
「条件に合った非公開求人の紹介」「履歴書添削」「応募企業別の面接対策」「年収交渉」などプロのキャリアアドバイザーが転職を全面的サポートしてくれます。
※非公開求人とは、転職サイトなどで一般に公開されていない求人のことを指します。
比較的に好条件の求人が多いため、非公開にしている場合が多いです。
※マイナビのプロモーションを含みます
『急な出費でお金が必要!』『この日だけ働きたい』
そんな看護師さん・介護士さんにおすすめの単発バイト探し(アプリ・派遣会社)がこちらです。
簡単な登録ですぐ勤務でき、お給料が即日もらえるサービスもあります。
- カイテク
⇒即日払い!1日単位で働ける介護/看護専門の単発バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - Ucare(ユーケア)
⇒翌日払いOK!1日単位で働ける介護/看護専門の単発バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - MC介護のお仕事
⇒1日単位で働ける介護専門派遣サービス、単発だけでなく短期/長期の求人が多い - MCナースネット
⇒1日単位で働ける看護専門派遣サービス、単発だけでなく短期/長期の求人が多い - シェアフル
⇒即日払い!単発・短期バイトをサクッと探せる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - タイミー
⇒即日払い!すぐに働けてすぐにお金がもらえる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる
まとめ
本記事では『kotrio(コトリオ)』が「やばい」と言われる理由の検証、ネガティブな口コミ、ポジティブな口コミの紹介をしてきました。
実際に「釣り求人がある」「求人票より実際の時給が低い」などネガティブな声が一部あり、「やばい」という悪評に繋がっているのは事実です。
しかし一方で、「無資格・未経験でも働きやすい」「働きながら資格を取れる」といった他にはないメリットもあり、一部の方には魅力的な派遣会社でもあります。
メリットデメリットを把握したうえで、自分にあった派遣会社か見極めることが大事です。

今回ご紹介した利用時の注意点を参考にしていただくことで、より安心して利用できるでしょう。