ベネッセスタイルケア「やばい」理由は?仕事がハード?評判・口コミをまとめて解説

1.33

PR

介護の仕事探しで「ベネッセスタイルケアってどうなんだろう…」と考えていませんか?

ベネッセスタイルケア』は全国で300件以上の有料老人ホームを展開しており、「近所に事業所がある」という人もいるでしょう。

一方で、多くの人が同社で働いていることから、ネット上の評判・口コミも様々あります。

なかには、「やばい」「おすすめしない」という声も見られ、求人に応募すべきかためらっている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、ベネッセスタイルケアが「やばい」といわれる理由から、会社の特徴社員から多く見られる意見・感想について紹介しています。

記事を読めば、あなたにとってベネッセスタイルケアが応募すべきおすすめの求人か、しっかり判断できるはずです。ぜひご覧ください。

優良の非公開求人を保有!
『介護職に特化』おすすめ転職エージェント3選【無料】

こちらの転職エージェントは「忙しくて自分で求人探すのは大変…」「プロに転職活動をサポートをしてほしい」といった方におすすめです。

「条件に合った非公開求人の紹介」「履歴書添削」「応募企業別の面接対策」「年収交渉」などプロのキャリアアドバイザーが転職を全面的サポートしてくれます。

非公開求人とは、転職サイトなどで一般に公開されていない求人のことを指します。

比較的に好条件の求人が多いため、非公開にしている場合が多いです。

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
非公開求人数が業界トップクラス

専任スタッフが転職サポート


非公開求人を保有
詳細を見る

詳細ページ
人気の非公開求人を多数保有

専任スタッフが転職サポート


非公開求人を保有
詳細を見る

詳細ページ
介護資格を無料で取得できる

専任スタッフが転職サポート


非公開求人を保有
細を見る

介護職の仕事に特化!
おすすめ派遣会社【3選】

以下、介護職専門のおすすめ派遣会社です。

「時給1,700円以上」「単発バイト」「介護資格を無料取得可能」の求人を多数保有しています。

サービス名おすすめポイント公式HP

詳細ページ
時給1,700円以上の求人を多数保有詳細を見る

詳細ページ
介護資格を無料で取得できる細を見る

詳細ページ
1日単位・短期の求人を多数保有詳細を見る

目次 閉じる

ベネッセスタイルケア「やばい」といわれる2つの理由

はじめに、『ベネッセスタイルケア』がなぜ「やばい」「おすすめしない」とコメントされているのか、その理由を見ていきましょう。

「やばい」といわれる2つの理由
  • 残業が多い
  • 仕事がハード・忙しい

「やばい」といわれる理由① 残業が多い

記録の記入や研修のレポート等、残業が多かった。入居者をみながら記録を書く時間はあったが不穏で対応しながらなんて日は書ける筈もなく残業して書いていた。

研修へ参加するとレポートをまとめたり、イベントの準備だったりでとにかく残業が多かった。遅番が来れず日勤が遅番まで残るなんてのも多々あった。人間関係が良かったが体はきつかった。仕事一筋な人には向いているのかも。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

会社から与えられる取り組みが年々増えていて、時間が足りない。残業過多で疲れてるスタッフが多い。上長はさらに残業が多いので相談しづらい。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

ベネッセスタイルケアの展開する介護事業所のなかには、残業の多い職場もあるようです。

ただし、こうした意見があるのは一部の職場で、多くの事業所では「残業は少ない」という声が大半を占めます。

このように、同じ会社であっても残業の多さや忙しさは事業所によって変わる点に留意しておきましょう。

「やばい」といわれる理由② 仕事がハード・忙しい

夜勤専従として勤務していますが、とにかく時間に対しての仕事量が多く余裕がありません。

介護は余裕をもってお仕事をしないと利用者にとっても危ないですし、職員も疲弊します。

ただ、給料が他に比べて良いのでやってるだけです。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

ただシフト制といい夜勤といい体を壊し精神も壊す。業務は多く、細かいところが多い。のんびりやりたいならここは向かない。毎日のノルマがきつい。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

スタッフが常に不足

入居者にまともなケアも行えない

入浴日も介助が行えるスタッフが居ない

夜勤中まともに休憩もとれない

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

ベネッセスタイルケアの評判・口コミでは、「仕事がハード・忙しい」という声も多く見られました。

特に夜勤の仕事について負担が大きいことを指摘している感想が目立ちます。

ベネッセスタイルケアがメインで取り扱う「有料老人ホーム」は、要介護レベルの高い入居者もいるため、デイサービスやデイケアと比べると、業務難易度は若干高まります。

なお、同社はデイサービスの施設運営も行っています。

介護の仕事初心者の人は、施設タイプごとの業務内容も把握したうえで、自分に合った施設を選ぶのがよいでしょう。

≫≫非公開求人が多数。介護職専門のおすすめ大手転職エージェント/派遣会社はこちら

ベネッセスタイルケアは、どんな介護施設?

ここで一度、『ベネッセスタイルケア』の特徴について見ていきましょう。

会社名株式会社ベネッセスタイルケア
本社東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
創業2003年12月1日
従業員数18,868人(2024年3月現在)
事業内容高齢者介護サービス事業
高齢者住宅事業
保育事業
学童クラブ事業
拠点入居型介護サービス:全国300拠点以上
保育園・学童クラブ:全国70拠点以上

ベネッセスタイルケアは、高齢者介護サービス事業、高齢者住宅事業、および保育事業を運営する会社です。

特に高齢者介護サービス事業では、前述のとおり全国で300以上の有料老人ホームを展開しており、国内でも大手の介護事業所に分類されるでしょう。

介護スタッフの職場として見た際の、ベネッセスタイルケアの主な特徴は以下の3点です。

ベネッセスタイルケア3つの主な特徴
  • 有料老人ホーム・グループホーム・デイサービス・訪問介護の職場がある
  • 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修などの資格取得支援制度がある
  • 常時1,000件の求人。「未経験OK」の職場も多い

特徴① 有料老人ホーム・グループホーム・デイサービス・訪問介護の職場がある

ベネッセスタイルケアの求人で取り扱う主な施設形態は有料老人ホーム・グループホーム・デイサービス・訪問介護です。

このうち、特に求人が豊富なのは有料老人ホームです。

特徴② 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修などの資格取得支援制度がある

ベネッセスタイルケアでは、以下の資格を対象に「資格取得サポート制度対象」を設けています。

  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)

同社は資格取得に向けての講座を開いており、また上限¥65,000までの実費補助もあります。

参考:ベネッセスタイルケアHP「資格取得サポート制度

特徴③ 常時1,000件の求人。「未経験OK」の職場も多い

ベネッセスタイルケアでは常時1,000件の求人があり、以下のサイトから実際の求人を検索できます。

参考:ベネッセスタイルケアHP「介護の求人を探す

年収

ベネッセスタイルケアの公式サイトでは、介護スタッフのモデル年収について、以下の記載があります。

時期目安モデル年収
入社~●サービススタッフ初任者研修お持ちの方
年収:396万円~※1
●介護福祉士をお持ちの方
年収:419万円※2 ~ 453万円※3

※1:残業10時間/月、夜勤5回/月 特別勤務地手当含む(世田谷区の場合)
※2:介護福祉士手当、残業10時間/月、夜勤5回/月 特別勤務地手当含む(世田谷区の場合)
※3:※2に加え施設経験8年以上の場合
4~5年目●ベテランスタッフ(役職なし)
年収:約457万円※4 ~ 約523万円※5

※4:当社勤続5年目、介護福祉士手当、残業10時間/月、夜勤5回/月 特別勤務地手当(世田谷区の場合)、保育手当(保育園に通う子ども1人)
※5:※4に加え社内専門資格手当(2資格)
さらに
キャリアアップ
●管理職としてキャリアアップホーム長
年収:約600万円~※7
●専門職(役職なし)としてキャリアアッププロフェッショナル等級 介護職の最上位職責
年収:約580万円~※6
●本部担当としてキャリアアップ本部スタッフ・リーダークラス
年収:約520万円~※7
●部長クラス
年収:約800万円~※7

※6:当社勤続10年目、介護福祉士手当、社内専門資格手当(3資格)、残業10時間/月、夜勤5回/月 特別勤務地手当、保育手当(保育園に通う子ども1人)含む(世田谷区の場合)
※7:役職・職責に適合した平均的な基本給、役職手当あり

上記の年収額については、「モデル額」であることに注意が必要です。

給与は地域や資格の保有状況によっても変わるため、地方での勤務や未経験からの入職の場合はモデル年収より低くなる可能性があります。

手当

ベネッセスタイルケアでは、以下の手当が用意されています。

ベネッセスタイルケアで用意される手当
  • 通勤手当
  • 時間外勤務手当
  • 休日勤務手当
  • 夜勤シフト手当
  • 年末年始手当
  • 深夜勤務手当
  • 有休取得促進手当
  • 役職手当
  • 役職加算手当
  • 資格手当
  • 保育手当 …等

ボーナス

ベネッセスタイルケアでは、年2回のボーナス(賞与)が支給されます。

具体的な年収額については、公式での記載は見られませんでしたが、実際に働いている人たちからは「ボーナスは10万円ほど」「1回が1ヵ月分(基本給分)」といった声が見られます。

退職金

ベネッセスタイルケアでは、3年以上在籍の方を対象に退職金制度が用意されています。

そのほか、老後に向けた資産形成の支援として確定拠出年金制度(選択制・企業型)も導入しています。

年間休日日数

ベネッセスタイルケアの年間休日数は、正社員の保育職で120日それ以外の職種で113日と公式サイトで紹介されています。

なお、介護スタッフの休日・休暇制度は以下のとおりです。

休日・休暇4週8休制(月9日公休、28日の月は8日公休)+前後期休暇
⇒ 年間休日数113日有給休暇/特別休暇(慶弔等)

平均残業時間

企業口コミサイト「転職会議」によると、ベネッセスタイルケアの平均残業時間は「17.4時間/月」です。

参考:転職会議「株式会社ベネッセスタイルケア

1日の平均でみたときは1時間弱(約52分)となりますので、残業の少ない職場が多いようです。

ただし、実際にベネッセスタイルケアの施設(老人ホーム等)で働いている人たちからは、「残業が多い」という声も散見されます。

職場によって残業時間の差がある点に注意しておきましょう。

福利厚生

ベネッセスタイルケアでは、以下の福利厚生が用意されています。

福利厚生サービス説明
法定
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
退職金、
確定拠出年金
3年以上在籍の方を対象に退職金制度を用意老後に向けた資産形成の支援として確定拠出年金制度(選択制・企業型)も導入
ベネッセグループ
共済会
「イーライフクラブ」
・共済制度 : 結婚・出産祝い金、入院・災害見舞金など
・ヘルスケアサポート制度 : 医療費補助、市販医薬品補助、日帰り人間ドック、歯科検診、インフルエンザ予防接種費用補助 など
・余暇支援制度 : 契約レジャー施設の割引利用、宿泊補助 など※加入要件あり
各種休暇制度結婚休暇、出産休暇、産前産後休暇、育児休職、介護時間短縮勤務、介護休暇、介護休職
子育て
サポート制度
・育児時間短縮勤務制度 (お子様が小学校3年生まで適用)
・保育手当 (月額1万円、時間短縮勤務制度を利用しない場合に適用)
・看護休暇
・自社運営の企業主導型保育所3拠点
こどもちゃれんじ・
進研ゼミ、受講費割引
株式会社ベネッセコーポレーションが運営する「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」を割引価格で受講可能
各種相談窓口職場・キャリアの相談窓口・カウンセリングサービスなど
社宅制度入居期限:5年間 月額利用料:3万円(水道・光熱費等の実費は自己負担、別途当社指定の火災保険料が必要) 初期費用(礼金・敷金)不要、
支度金支給(一律10万円を入社後に支給)※規定あり

離職率

ベネッセスタイルケアの離職率について、公式の情報は確認できませんでした。

ただし、ベネッセスタイルケアで働く介護スタッフからは、「離職率は高い」というコメントが数件確認できます。

サービス残業が多過ぎる。業務内容がもとから時間内には終わらない量である。

スタッフの離職率が高く常に人員不足が続いており、残っているスタッフの負担がさらに増えている。

ご入居者様の気持ちに寄り添える余裕がなく申し訳ない気持ちになる。

改善案を出すも変わらない。

転職会議「株式会社ベネッセスタイルケアの口コミ」

≫≫非公開求人が多数。介護職専門のおすすめ大手転職エージェント/派遣会社はこちら

ベネッセスタイルケアは誰でも受かる?

就活情報サイト「就活会議」の2024年8月の情報によると、株式会社『ベネッセスタイルケア』の 採用倍率は 2.2 倍となっており、おおよそ応募者2人に1人が採用されているようです。

なお、実際に選考を受けた人たちからは「しっかり事前準備すれば受かるレベル」「志望動機をきちんと伝えられるように、回答例を用意しておくとよい」といった意見が見られます。

ベネッセスタイルケアでイジメはある?

ベネッセスタイルケア』の職場で「イジメがある」という情報は、ネット上では確認できませんでした。

≫≫非公開求人が多数。介護職専門のおすすめ大手転職エージェント/派遣会社はこちら

ベネッセスタイルケアの良い評判・口コミ

ここからは、『ベネッセスタイルケア』で働いた人たちからの「良い評判・口コミ」を見ていきましょう。

特に多く見られたのは、以下の意見・感想です。

ベネッセスタイルケアの良い評判・口コミ
  • 本人次第でステップアップできる
  • 人間関係がよい職場が多い

良い評判・口コミ① 本人次第でステップアップできる

若くても能力のある人はどんどん昇格することができます。

向上心をもったスタッフが多くとても気持ちよく働くことができおすすめの職場です。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

自分の希望や方向性を一緒に考えながら、チャレンジさせてくれる会社です。学歴や職歴また年齢も問わず本人次第でステップアップできる会社だと思います。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

大学時代にヘルパー2級を取得し、入社しました。その後、介護現場で経験を積み、介護福祉士の資格取得。現在6年目になります。無資格で入社しても様々な資格支援や研修があり、入社後でも資格取得可能です。現場から直属の上司やその上に声が届きやすく、入社後他の部署に異動も可能です。有給休暇や希望休など自分の休みが取りやすいかと思います。シフト制の仕事ですので、休みをきちんととり、体調管理に気をつけて仕事をしています。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

大学は介護・福祉とは関係ない学科で、内定をもらってからベネッセで資格を取りました。新卒で未経験からスタートしましたが、介護技術の研修も多く、ホームの先輩方も積極的に練習につきあってくれて、とてもありがたかったです。未経験ではじめたスタッフも多いので、苦手や不安を理解してもらいやすいと思います。未経験でも安心して働ける会社です。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

ベネッセスタイルケアの介護スタッフからは、「ステップアップしやすい環境」という声が非常に多く見られました。

資格取得サポートのほか、スキルアップ支援制度の充実している点が、評価に繋がっているようです。

「未経験からスキルアップできた」という声も見られますので、未経験から介護士を目指す人にも向いています。

良い評判・口コミ② 人間関係がよい職場が多い

まどか武蔵浦和はスタッフ同士の協力がとてもいいホームです。全員がしっかりとコミュニケーションをとっており、業務の上で困ったことやプライベートな事まで気軽に相談ができ、とても働きやすい職場です。

介護のお仕事が初めての方でも、先輩スタッフがしっかりと教えてくれ、フォローも万全です。こころから「ありがとう」と言葉に出せる職場です。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

人として優しい人やフランクな人が多く、人間関係は良好だと思う。

転職会議「株式会社ベネッセスタイルケアの口コミ」

ある程度面接で篩にかけているという話を聞くが、職場内の人間関係のトラブルが他社よりも少ない。優しく人当たりがいい社員が多いイメージ。

転職会議「株式会社ベネッセスタイルケアの口コミ」

ベネッセスタイルケアの派遣スタッフからは、「職場環境の良さ」を評価する声も多く見られました。

ただし、職場環境は事業所(施設)によっても変わることが想定されます。

応募する職場が決まった際は、企業口コミサイトやGoogleマップなどで職員や利用者(入居者)からの口コミもチェックしておくとよいでしょう。

≫≫非公開求人が多数。介護職専門のおすすめ大手転職エージェント/派遣会社はこちら

ベネッセスタイルケアの悪い評判・口コミ

続いては、『ベネッセスタイルケア』の悪い評判・口コミについて見ていきましょう。

冒頭で紹介した「残業が多い」「仕事がハード・忙しい」といった声のほか、以下について厳しい意見が見られます。

ベネッセスタイルケアの悪い評判・口コミ
  • 給与が低い
  • 夜勤がつらい

悪い評判・口コミ① 給与が低い

給料がやすい。介護福祉士を取得してすぐにやめるか就職しない方がいいと個人的には思います

圧倒的に給与が低い。

Indeed「株式会社ベネッセスタイルケアのクチコミ」

・単純に介護職への給与が低い。

→役職なしの介護職に関しては、基本的には基本給が低めの傾向がある為いくつかの手当などで見栄えを良くしている所はあるが、実際にはあまり良くはない。

そこからスキルアップや施設内での評価を高めていき、リーダーやサ責になることで役職が付きある程度の金額がUPする事は可能である。

施設長や看護師などの管理形態での職務に就いている職員への給与は比較的高めの傾向があり。

転職会議「株式会社ベネッセスタイルケアの口コミ」

ベネッセスタイルケアの派遣スタッフからは「給与が低い」という声もいくつか見られました。

同社のモデル年収は先ほどお伝えしましたが、無資格・役職無しの人の場合給与はやや低くなりがちです。

悪い評判・口コミ② 夜勤がつらい

やはり仕方のないことだが、夜勤が体に合わない人はとことん合わない。夜勤が理由でやめた人を何人も見たし、自分もそれが理由で退職した。16時間夜勤と8時間夜勤の施設があった。8時間夜勤は明けが休日扱いのため、翌日早番だと何もできずに1日終わる。若いうちはいいが、これを何年もと考えたら厳しかった。

転職会議「株式会社ベネッセスタイルケアの口コミ」

早番・遅番・夜勤のシフトが規則的に組まれることはほぼないので、生活リズムを掴むことは私には無理でした。  

夜勤は18時間拘束の中で2時間の休憩、それ以外はほぼ休みなし。手際に自信のある方には余裕をもってできるようです。  

あとはご入居される方の介助量にかなり大きく左右されるので、分の悪い運ゲーという印象。

転職会議「株式会社ベネッセスタイルケアの口コミ」

「夜勤がつらい」と意見する人も散見されました。

特にはじめて介護の夜勤をする予定の人は、以下の点について知っておくとよいでしょう。

  • 生活リズムが不規則になるため、体調を崩しやすい
  • トラブル・容態急変などの緊急事態が発生した際は、一次対応の責任がある
  • 夜勤勤務を「ワンオペ」で行う施設も少なくない

≫≫非公開求人が多数。介護職専門のおすすめ大手転職エージェント/派遣会社はこちら

ベネッセスタイルケアで働く際のポイント・注意点

ここまでの内容を読んで、『ベネッセスタイルケア』で働く意思を固めた人は、以下のポイント・注意点についてチェックしておきましょう。

ベネッセスタイルケアで働く際のポイント・注意点
  • 応募する求人の職場環境について、しっかり調べておく
  • 未経験からチャレンジ予定の人は、資格取得に向けての学習計画を立てておく
  • よくある質問については事前に回答例を準備しておく

応募する求人の職場環境について、しっかり調べておこう

ベネッセスタイルケアは全国に多くの事業所を展開しており、職場によって環境は異なります。

残業時間や業務の忙しさ、人間関係などは、実際に働く上で大きな影響を与える要素です。

応募前に、以下の方法で情報を収集することをおすすめします。

企業口コミサイト「転職会議」や「OpenWork」などの企業口コミサイトに登録することで、 実際に働いた方の口コミを参考に、職場の雰囲気や仕事内容を把握できます。
GoogleマップGoogleマップでは、事業所単位で職員や利用者からの口コミが公開されていることがあります。
介護サービス情報公表システム厚生労働省が運営する介護事業所の紹介サイトです。利用者の平均人数、研修をはじめとする受入体制の状況などを確認できます。

未経験からチャレンジ予定の人は、資格取得に向けての学習計画を立てておこう

ベネッセスタイルケアでは、未経験者でも介護職にチャレンジできるよう、資格取得支援制度が整っています。

とくに以下の資格は、介護職で長く働くうえで必須となる知識・スキルを学べます。

ベネッセスタイルケア入社後の資格取得サポート制度を活用し、早めに取得できるよう学習計画を立てておくことをおすすめします。

  • 介護職員初任者研修
  • 介護職員実務者研修

面接対策はしっかりと!よくある質問については事前に回答例を準備しておこう

ベネッセスタイルケアの採用倍率は高くありませんが、面接対策をやらずに受かるケースは稀でしょう。

以下の質問については事前に回答例を準備しておくなど、しっかり準備しておくことをおすすめします。

事前に回答例を準備しておくといい質問例
  • 志望動機: なぜベネッセスタイルケアで働きたいのかの、具体的な理由
  • 自己PR: 自分の強みや経験したいこと、ベネッセスタイルケアに貢献できる点
  • 介護職への思い: 介護職に対する熱意や、将来の目標

ベネッセスタイルケアに関するよくある質問(FAQ)

Q1)応募前に資格を取得しておく必要はありますか?

資格なしでも、『ベネッセスタイルケア』の求人応募は可能です。

なお、入社後は「介護職員初任者研修」の資格取得のサポートがあります。

Q2)雇用形態は、何がありますか?

ベネッセスタイルケアの雇用形態には、以下があります。

ベネッセスタイルケアの雇用形態
  • 正社員
  • パート・アルバイト
  • 登録スタッフ(派遣社員)

Q3)ベネッセスタイルケアの選考フローを教えてください

ベネッセスタイルケアの選考フローは、以下のとおりです。

  • 応募
  • Web上の適性検査
  • 説明会・面接会
  • 内定・入社までのフォロー
  • ご入社

①応募

ベネッセスタイルケアの採用サイトや各求人サイトから応募します。

②Web上の適性検査

ベネッセスタイルケアの担当より、Web上の適性検査の案内があります面接前に受検を済ませます。

③説明会・面接会

その後、担当者より説明会と面接会の案内があります。

説明会では、ベネッセスタイルケアでの具体的な働き方、資格制度などについての説明を受けられます。

また、説明会に参加せずに面接に進むことも可能です。

面接は1~2回行われ、所要時間は1時間~1時間30分程度です。

④内定・入社までのフォロー

選考結果は遅くとも1週間以内に、電話か郵送にて通知があります。

その後、内定に承諾したら、入社時期の決定、社宅の手配(該当する人のみ)、配属予定ホームでの顔合わせなどが行われます。

⑤ご入社

入社後、配属先でオンライン研修と実地研修があります(複数日)。

優良の非公開求人を保有!
『介護職に特化』おすすめ転職エージェント3選【無料】

こちらの転職エージェントは「忙しくて自分で求人探すのは大変…」「プロに転職活動をサポートをしてほしい」といった方におすすめです。

「条件に合った非公開求人の紹介」「履歴書添削」「応募企業別の面接対策」「年収交渉」などプロのキャリアアドバイザーが転職を全面的サポートしてくれます。

非公開求人とは、転職サイトなどで一般に公開されていない求人のことを指します。

比較的に好条件の求人が多いため、非公開にしている場合が多いです。

  • レバウェル介護
    ⇒業界トップ級、『豊富な求人』と『非公開求人』が魅力、介護職に精通したプロの専任アドバイザーが転職サポート
  • マイナビ介護職
    ⇒人気の非公開求人を多数保有、介護職に精通したプロの専任アドバイザーが転職サポート
  • かいご畑
    ⇒初任者・実務者研修を『0円』取得、週3~可能

介護職の仕事に特化!

おすすめ派遣会社【3選】

冒頭の重複になりますが、以下は介護職専門のおすすめ派遣会社です。

時給1,700円以上の高時給の求人も多数保有しているので、高収入を得られるので選択肢の一つとしてご参考にしてみてください。

  • レバウェル介護派遣
    ⇒時給1700円の『高時給求人』や『給料前払いサービス』、初任者・実務者研修『0円』取得あり
  • かいご畑
    ⇒初任者・実務者研修を『0円』取得、週3~可能
  • MC介護のお仕事
    ⇒『1日単位・短期・長期』の派遣求人豊富、『給料前払いサービス』あり

まとめ

ベネッセスタイルケア』の口コミで「やばい」という意見が出ている理由、サービスの特徴、実際の評判・口コミについてお伝えしました。

ベネッセスタイルケアの口コミで「やばい」という意見があった理由

「やばい」
と言われる理由
対策
残業が多い
仕事がハード・忙しい
すべての事業所の残業が多い
忙しいわけではない。事前に調査をしておく

ベネッセスタイルケアの良い評判・悪い評判比較

良い評判・口コミ

  • 本人次第でステップアップできる
  • 人間関係がよい職場が多い

悪い評判・口コミ

  • 給与が低い
  • 夜勤がつらい

ベネッセスタイルケアの一番のメリットは、入社後のスキルアップ支援が充実している点にあります。

資格取得支援をはじめ、未経験からでもスキルを伸ばしやすい環境が整っています。

注意点としては、職場によって残業が多い・忙しいところがあることです。

事前に企業口コミサイトやGoogleマップ、介護サービス情報公表システムを活用して、応募候補の事業所についてしっかり調べておきましょう。

3 レビュー

並び替え:
ベネッセ 続き

1.00

ベネッセ 有料老人ホーム板橋区

夜勤入りの日に、その日の夜勤明けがやりっぱなしにした、夜勤中のバケツに使った汚染衣類が8個って何?夜勤者2人だけどなんで片付けないの?日中のスタッフにもひきつがなかったん?2時.3時につけたやつそのま

参考になった
0

派遣

1.00

ベネッセ 有料老人ホーム 板橋区

ベネッセの派遣に登録したら、ベネッセの有料老人ホームに夜勤のみの派遣て働きました。4階建てで、高級な方の有料老人ホームだそうで、派遣元からは、そんなに大変じゃないと思いますと言われたが、働いてみたら、

参考になった
0

在籍8年

2.00

早めにやめれば良かった。

夜勤は労働時間18時間(内2時間休憩)+残業3時間月5回ほどあります。
中には60キロや180cmの方の介助があり、肉体労働と認知症対応です。
人手不足と人の入れ換えが多いです。
給料がとてもい

参考になった
0

レビューはこちらから