- シェアフル
⇒即日払い!単発バイトがサクッと探せる『単発バイトアプリ』、面接なしで簡単なアプリ登録で仕事ができる
>> 公式HPで詳細を見る - フルキャスト
⇒日本最大級規模の単発バイト専門の派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる
>> 公式HPで詳細を見る - ネクストレベル
⇒日払いに対応。業界トップクラスの単発バイト専門派遣会社、面接なしで簡単なアプリ登録で仕事ができる
>> 公式HPで詳細を見る - ショットワークスコンビニ
⇒コンビニの仕事専門の単発バイトアプリ、コンビニ経験者のみ、現金手渡しの仕事が多数あり、簡単なアプリ登録で仕事ができる
>> 公式HPで詳細を見る - マッハバイト
⇒単発が探せるバイトアプリ。バイト決定で5,000~10,000円もらえる。だれでも翌日GETできる。
>> 公式HPで詳細を見る
「ちょっと空いた時間にサクッと働ける」と人気の『タイミー』。
すでに活用されている方、これから始めてみたいと考えている方の中には、「年間28万円制限」という言葉に少し戸惑いを覚えている方もいるかもしれません。
「副収入を得たいだけなのに、なぜ上限があるの?」
「28万円を超えたらどうなるの?」
といった疑問は、タイミーを使う上で誰もが気になるポイントですよね。
実は、タイミーでは同一企業から得られる年間の報酬額に28万円という上限が設定されています。
これは、タイミーを快適に利用するために理解しておくべき大切なルールです。
そこで、この記事では、なぜ上限が設定されているのか、超えた場合はどうなるのか、など、みなさんが抱える疑問にズバリお答えします。

この記事を読んで、「年間28万円制限」のルールを理解し、タイミーで快適に働けるようにしましょう!
また、他の単発バイトアプリをお探しの方は以下のページも読んでみてください。
>>即日払い・面接なしの評判が良い単発バイト専門の派遣会社・アプリ一覧 詳細ページ
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる
以下は、面接・履歴書なしで働ける単発バイト探すアプリ・派遣会社です。
簡単なアプリ登録するだけですぐに働けて、即日ですぐにお金がもらえます。
サービス名 | おすすめポイント | 公式HP |
![]() ![]() 詳細ページ | スキマバイト人気アプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | スポットバイト人気アプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 最短即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 単発バイト専門の派遣会社 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生OK 翌日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 日本最大級の 単発バイト専門の派遣会社 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※高校生3年生2月から利用可能 翌日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | LINE運営の単発バイトアプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 最短15分で応募完了できる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | メルカリ運営のスキマバイトアプリ 「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() ![]() 詳細ページ | スキマ時間に働ける単発バイトアプリ 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生NG ※18歳以上の高校生は利用可能 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | コンビニに特化したスキマバイトアプリ 現金手渡しの求人多数 簡単なアプリ登録でバイトできる 短期・単発 高校生OK 即日払い可能 面接・履歴書不要 | 詳細を見る |
以下は、給料日払いや面接・履歴書不要の単発バイトは探せる大手求人サイトです。
サービス名 | おすすめ ポイント | 公式HP |
![]() 詳細ページ | 求人数200万件以上 時給1,500円以上多数、求人応募も簡単 長期・短期・単発 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 日本最大級の求人サイト 圧倒的バイト数、求人応募も簡単 長期・短期・単発 | 詳細を見る |
![]() ![]() 詳細ページ | 採用お祝い金5,000円~10,000円 最短翌日でGETできる求人サイト 長期・短期・単発 | 詳細を見る |
![]() ![]() 詳細ページ | 求人数トップクラス 採用お祝い金1万円以上の求人多数 長期・短期・単発 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 求人数100万件以上 AIで条件に合った求人が見つかる 長期・短期・単発 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 求人数10万件以上 求人検索画面がシンプルで使いやすい 長期・短期・単発 | 詳細を見る |
![]() 詳細ページ | 求人数200万件以上 短期・単発・長期 | 詳細を見る |

- 登録なし・無料で適職診断できる
- 有名心理学者「ユング」のタイプ論に基づいた適職診断
- たった3分で、隠れた才能や、天職が見つかる
※一部PRを含む
タイミーはどんなサービス?
公式HP | https://timee.co.jp/ |
ダウンロード数 | 累計900万ダウンロード(2025年2月現在) |
評判 | |
職種 | 飲食・フード レストラン、カフェ、居酒屋、ファストフード店などでのホールスタッフ、キッチンスタッフ、調理補助など 軽作業 倉庫内作業、シール貼り、ピッキング、梱包、仕分け、イベント設営、搬入出など 販売・サービス コンビニ、スーパー、アパレルショップ、家電量販店などでのレジ打ち、品出し、接客販売など オフィスワーク 事務処理、データ入力、電話対応など イベントスタッフ イベント会場での受付、案内、運営補助など 専門職 保育士、介護士、看護師など |
高校生の利用 | 高校生不可 ※18歳以上の高校生は利用可能 |
即日・日払い制度 | あり ※振込手数料無料で、働いたあと申請すると数分で入金される (24時間・365日いつでも利用できる) ※日払いの限度額なし |
給与支払方法 | 銀行振込 |
労働上限時間 | 上限時間 ・複数の就業先企業を含めて週39時間未満 ・同一の就業先企業での報酬:月間78,000円未満 ・同一の就業先企業の報酬:前年12月1日〜同年11月30日の期間で28万円未満 ※1日1件の就業可能。2件は不可 >>詳細ページ >>タイミーアプリのダウンロードページ |
履歴書の提出 | 不要 |
面接 | 不要 |
来社 | 不要 |
登録 | アプリ登録 |
雇用形態 | アルバイト・パート |
時給 | 1,100~1,500円の求人が多い |
対応エリア | 全国 |
おすすめ特徴 | ・働いたらすぐにお金がもらえる ・面接なし、履歴書・来社一切不要 ・24時間・365日いつでも現金引き出しが可能 |
参考記事 | ▶面接なし!タイミーみたいな単発バイトアプリ/特徴・日払い制度・評判・対応エリア【徹底比較】 ▶タイミーの評判・口コミ ▶タイミーやってみた!登録~給料振込まで、注意点も解説 ▶【注意】タイミーを中高年で利用するうえの注意点・仕事の選び方を解説 ▶シェアフルとタイミーの違い!仕組み・日雇い派遣との違いも解説 ▶タイミーだけで生活できる?月いくらまで稼げる?上限金額をわかりやすく解説 ▶【意外】タイミーは確定申告しなくてもバレない?確定申告のやり方・申告義務がある人について解説 ▶高校生はタイミーを利用できないッ?日払いOKのおすすめ単発バイトサービスも紹介 ▶タイミーが法律違反にならない理由【知らないと大損】働く前に知っておきたい4つの真相 ▶【知らないと激損】タイミーの主婦の口コミまとめ。税金/仕事の選び方など注意点も解説 ▶【不運】タイミーで実際にあったトラブル事例|トラブルに遭わないための対策方法も解説 |
『タイミー』は、スマホひとつで完結する単発バイトに特化したスキマバイトマッチングアプリです。
履歴書不要・面接なしで応募ができ、すぐに仕事が始められる点が魅力。
ホールスタッフ、キッチンスタッフ、スーパー、コンビニ、軽作業、イベントスタッフ、データ入力、デリバリーなど幅広い職種を取り扱っており、1日短時間から働けます。
給与は勤務終了後にアプリ内のウォレットに反映され、即時振り込み申請をすると振込手数料無料で最短10分で登録口座に入金されます。
振り込み申請や引き出しは、24時間・365日いつでも好きなタイミングででき、急な出費があるときなどに便利です。
タイミーの年間28万円制限とは?

『タイミー』の「年間28万円制限」は、雇い主側である企業の事務手続きを簡素化するために設けられた申し込みの制限です。
ここでは年間28万円制限について詳しく解説します。
またタイミーが設けている全部で4つの申し込み制限の詳細や年収の確認方法、制限解除の方法についてもお伝えしていきますね。
年間28万円制限とは1つの企業で働ける収入の上限のこと
タイミーの年間28万円制限とは、同一企業で働ける1年間の収入の上限のこと。
1つの企業での収入を28万円までに制限することで事務手続きや社会保険などの手間を省き、気軽に人手を補えるマッチングアプリとしてサービスを提供しているのです。
同一企業とは同じ企業に所属する店舗・事業所のことを指します。
例えばセブンイレブンの店舗Aで28万円分働いた場合、店舗Cでもこれ以上働くことはできません。
しかしファミリーマートやローソンは他企業となるため、同じコンビニ業界ですが働くことができます。
年間28万円を超えた時点で同一企業への申し込みが不可能となるため、計画的に働くことをおすすめします。
>>詳細を確認したい方は同一企業で年間28万円を超えたら?を先にチェックしてみましょう。

気に入っている企業ばかりで稼げないのは、タイミーはじめ単発バイトのネックポイントでもあります。
タイミーで年間の収入を確認する方法
年間の収入が現段階でいくらになっているのか企業毎に確認する方法は次の通りです。
- アプリ下部の「マイページ」をタップ
- 「源泉徴収票の確認と印刷」をタップ
- 確認したい源泉徴収の年をタップ
- pdfをタップして源泉徴収票を確認
タイミーでは源泉徴収票を随時更新しており、現段階での最新収入が反映されていきます。
源泉徴収票の上部に記載されている「給与」の横に記載されている金額でだいたいの年間収入を把握できます。
確認した際に28万円を超えそうな企業があれば、申込み頻度や働き方を工夫してみましょう。
具体的な対策方法は「年間28万円を超えずに上手に仕事をする対策」でチェックしてください。
ほかの申し込み制限も注意
タイミーでは同一企業での年収を28万円未満におさえること以外に3つの申し込み制限を設けています。
- 仕事は1日1件まで
- 1週間の合計労働時間は39時間未満
- 同一企業での収入は月78,000円未満
0:00〜24:00の1日において、お仕事は1件しか応募できません。
また1週間の合計労働時間は働き先関係なく39時間までと定められています。
必然的に月間の労働時間は最大で約156時間ほどとなり、1,200円の時給で計算すると最大19万円弱までは稼げると推測できます。
ただし同一企業で働く場合は年収28万円のほか月収78,000円を超えることも不可です。
例えば時給1,300円の企業であれば月に働けるのは60時間までとなり、タイミーで最大限まで稼ぐためには「複数社のお気に入りの仕事先」をつくり「上限ギリギリまで働く」ことがポイントになると言えます。
タイミーの同企業での報酬上限については、以下の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

制限についてはタイミーが管理してくれるのでワーカーが特段気を付ける必要はありませんが、頭の片隅には入れておきましょう。
制限解除はリセットを待つのみ
タイミーでは独自のシステムで各ワーカーの収益情報を管理しており、年間28万円制限についても自動的に判断し、制限をかけています。
急に制限されると「早く解除して欲しい」とお願いしたいところですが、解除はリセットされる日を待つしかありません。
タイミーの28万円制限のリセット日は12月1日です。
12月以降は再度同一企業へ応募できるようになります。
>>タイミーの制限リセットについて詳しく確認する
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる
【タイミー】同一企業では、なぜ28万円しか働けないの?

なぜ『タイミー』では同一企業で28万円までしか働けないのでしょうか?
ここでは28万円を上限にしている理由について分かりやすく解説します。
28万円制限は企業の給与支払報告書の提出を省くため
タイミーが28万円を上限に設定している理由は、企業が給与支払報告書を提出しないで済むようにしたいからです。
給与支払報告書とは、従業員の住民税を計算するために企業が市区町村へ提出する法定書類を指します。
前年の給与支払額や控除の内容を企業が報告して市町村が住民税などを確定するために必要な大切な書類です。
給与支払報告書は「年間支払額30万円以下の退職者」のみ提出不要となる特例が設けられています。
つまり年収が30万円に満たないタイミーのような短期労働者に対して給与支払報告書は必要ないということです。
給与報告書の提出が必要ない30万円未満を徹底するため、タイミーでは余裕をもって、同一企業での収入について年間28万円までという制限を設けています。

28万円ピッタリ、ではなくタイミーでは28万円を少し超えてもOKとしてシステムを運用しているようです。
年間28万円制限なら確定申告は不要?
年間28万円制限は残業代の発生や社会保険の加入義務など企業側の手間や負担を減らすための制限です。
制限を守っていても、アルバイター・パートタイマーの方はタイミー含む合計の収入が103万円を超えていてかつ条件に当てはまる場合、確定申告が必要になるので注意しましょう。
また副業でタイミーを利用している場合、年間の収益が20万円を超えるなら確定申告の義務があります。
タイミーと併用して他の単発バイトアプリや派遣などを利用している方は下記の条件を確認し、確定申告が必要かどうか検討してみてください。
- 年収103万円超かつ源泉徴収されていない
- 年収103万円超かつ2ヵ所以上の勤め先から源泉徴収されている
- 副業の年収が20万円を超えている
- 年末調整の対象外である雑所得が年間20万円を超える
- 給与所得ゼロかつ雑所得が年間48万円を超える
該当する場合、毎年2月〜3月にかけて実施される確定申告を必ず行いましょう。
確定申告のやり方も簡単に説明しておきます。
- 青色申告もしくは白色申告を選ぶ
- 確定申告書を作成する(税務署の確定申告作成コーナー/確定申告ソフト/etax/手書きなど)
- 必要書類を準備する
- 作成した確定申告書を税務署へ提出する
- 表示された税金の納付もしくは還付
専門用語が多くて難しい作業になるため、初めての方は国税庁の特設サイトで詳細を確認しながらトライしてみましょう。
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる
交通費は28万円に含まれない?含まれる項目は?

『タイミー』が設定している年収28万円の制限はどこまでが対象なのでしょうか?
交通費や残業代など制限の対象に含まれる項目について確認していきます。
28万円制限に交通費は含まれない
タイミーの28万円制限に交通費は含まれません。
含まれるのは「①基本給」と「②割増賃金」の2つです。
タイミーでは独自のシステムで報酬額を管理しており、交通費を含まない制限の対象となる2項目の合計額が28万円を超える場合のみ制限を行います。
>>28万円を超えた時の制限について確認する方はタップ

基本給と割増賃金についてもう少し詳しく解説しますね。
含まれる項目①基本給
基本給は時給×労働時間で算出される「通常のお給料」のことになります。
実際にアプリの画面で確認してみましょう。

「¥6,606」や「¥6,500」などで掲載されているのが基本給の値です。
中には交通費を含んでいる企業・店舗もあるため、その場合は交通費を除いた額で考えてください。
含まれる項目②割増賃金
割増賃金は「1日8時間を超えた残業分」と「深夜労働」に対する報酬額です。
タイミーでは残業が発生しないよう徹底して企業側へお願いをしているため、超過することはほとんどありません。
ただ24時間営業のコンビニやスーパーでは深夜労働を募集していることがあります。
深夜労働の対象時間▶︎22:00〜5:00
該当する場合、報酬額は通常の時給×25%割増になります。
タイミーで同一企業へ応募する際は基本給と割増賃金の合計金額が年間28万円を超えないように働きましょう。

残業分は「指定された労働時間を超えた分」ではなく「1日8時間を超えた労働時間分」なので勘違いしないようにしてください。
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる
同一企業で年間28万円を超えたらどうなる?制限がかかる?

『タイミー』で、同一企業での報酬額が年間28万円を超えた場合どうなるのでしょうか?
労働に対して制限がかかってしまうのかアプリの仕様も含めて解説していきます。
対象企業の新しい仕事に申し込めなくなる
同一企業の収入が年間28万円を超えた場合、対象の企業の新規求人には応募できないので注意しましょう。
28万円を超えているにも関わらず企業が新しく掲載した仕事に応募すると、申し込んだ時にエラーのポップアップが出てきます。
タイミーの仕事終わり。まだ体力が残っているので帰りに何かタイミーしようと申し込んだのにエラー。
えーっ1日2件できないんだ💦 pic.twitter.com/EEYjiWxb5q— アララ (@miratrxx) December 10, 2023
投稿主の方は1日に2件目のお仕事へ申し込もうとしてエラーが出現していますね。
年間28万円を超えた企業に申し込もうとした際も、同じように「申し込みができません」とエラー通知が出てきて、申し込みに進めなくなります。
気に入ったお仕事をリピートばかりしていると、4ヶ月経つ頃には制限通知がくるので注意しましょう。

タイミー側で徹底的に管理してくれるので、「気付かないうちに過剰に働いてしまったらどうしよう」などと心配する必要はありません。
対象企業以外の求人は応募できる
エラーが出た時でも年間28万円を超えていない他の企業・店舗のお仕事は通常通り応募できます。
ただし、他社で働く際も年間28万円制限含む下記の条件は守らなければいけないので注意してください。
- 仕事は1日1件まで
- 1週間の合計労働時間は39時間未満
- 同一企業での収入は月78,000円未満
- 同一企業での収入は年28万円未満
※前年12月1日〜同年11月30日の1年
同一企業でなければ収入に関する上限・制限なく働けますが、労働時間の上限は39時間と定められています。
がむしゃらに働きたい方にとってはもどかしさを感じてしまうでしょう。
タイミーに申し込み制限や収入制限があって思ったように稼げないことを知った
ってことはタイミー以外のサービスも利用しなきゃいけないわけだ— ぶらっくすみす (@BlacksmithDTM) August 1, 2024
「単発バイトでもっと稼ぎたい」と感じる場合は、タイミー以外の単発バイトアプリをいくつか併用することをおすすめします。
例えばメルカリが運営する『メルカリハロ』や高時給が魅力の『シェアフル』などが人気です。
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる
同一企業の年間28万円制限はいつリセットされる?

『タイミー』で、28万円制限がかかると「早く解除されないかな…」と気になりますよね。
お気に入り企業の年間28万円制限がリセットされるタイミングは毎年12月1日です。
詳しく解説します。
28万円制限のリセットは毎年12月
タイミーの28万円制限のリセットは毎年12月1日です。
タイミーの公式サイトでは申込み制限の期間について以下のように記載されています。
対象期間:開始時間が前年12月1日〜同年11月30日
Timee
昨年の12月1日〜今年の11月末日までの1年間に得た収入を対象に制限を超えていないかカウントしています。
年末年始を迎える直前に収入がリセットされるため、大型連休に合わせてがっつり働きたいワーカーにとっては好都合です。
本業の休みに合わせてタイミーで効率よく稼ぎたい方は、お気に入りの企業で計画的に働けるよう工夫しましょう。

確定申告の対象期間は前年1月〜12月で、タイミーの28万円対象期間とは異なるので混同しないよう注意してください。
28万円制限以外のリセットはいつ?
タイミーが設けている各申し込み制限のリセットは下記の通りです。
- 仕事は1日1件まで
▶︎同日24:00まで - 1週間の合計労働時間は39時間未満
▶︎毎週土曜日まで - 同一企業での収入は月78,000円未満
▶︎同月の末日まで
1日に申し込める仕事は、0:00〜24:00の間で1件までです。
24時を過ぎればリセットとなり、申込みが可能となります。
夜勤の仕事の場合、就業開始時間が翌日であれば連続で申し込むことができます。

また1週間の合計労働時間のリセットは日曜日の0:00です。
月間の報酬については、新しい月になる0:00の時点からリセットされます。
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる
同一企業で年間28万円を超えないための対策

『タイミー』を利用する際に、同一企業で年間28万円を超えたくない方に向け、3つの対策を紹介します。
- お気に入りの企業を複数社見つけておく
- 他の単発バイトアプリを併用する
- お気に入りの企業から直接雇用される
詳しい内容を解説します。
お気に入りの企業を複数社見つけておく
同一企業で28万円を超えずに働きたいのなら、お気に入りの仕事先を複数社作っておくことをおすすめします。
3〜5社ほど「働きやすい」「やりがいがある」など気持ちよく働ける会社を見つけておき、収入を分散させながら仕事に入ると効率よく稼げます。
事実、タイミーで稼いでいる人は複数の企業を掛け持ちしているようです。
今日タイミーで一緒に働いた人が、ギグワークガチ勢で他の単発バイトアプリを教えてくれたぜよ。タイミー一本だと勤務時間や所得制限あるから複数使って稼ぐんだよと。
— なつごろー (@natwo0725) November 11, 2022
タイミーでは申し込み制限の条件をクリアしていれば、いくら稼いでも問題はありません。
ただし年収が103万を超える場合は確定申告が必要なので忘れないようにしましょう。

タイミーだけで200万円ほど稼いでいるという強者もいました。
他の単発バイトアプリを併用する
同一企業で働く時に収入の上限を設けているのはタイミーのオリジナルです。
ほかの単発バイトアプリを併用すれば、タイミーで月間収入や年間収入の上限に達してしまった企業の仕事にも応募することができます。
タイミー同様に人気で使いやすい単発バイトアプリは以下の通りです。
- メルカリハロ
▶︎メルカリユーザーにおすすめ。登録者500万人以上の人気単発バイトアプリ。 - Ucare(ユーケア)
▶︎福祉や医療業界に特化した単発バイトアプリ。 - カイテク
▶︎福祉や医療業界に特化した単発バイトアプリ。 - ショットワークス
▶︎タイミーと並んで人気の単発バイトアプリ。使い勝手◎。 - シェアフル
▶︎タイミーと並んで人気の単発バイトアプリ。平均時給が高め。
しっかり稼ぎたい方は2、3個のアプリで仕事を掛け持ちしたり、普通のアルバイトと併用したりと工夫しています。
3年前スカウト辞めてから昼職復帰するまでの数ヶ月間、タイミー&ショットワークスで単発バイト専門フリーターやってました。
やろうと思えば、正社員のサラリーマンでも派遣のフリーターでも何でも出来ます。効率を考えて今の仕事やってるだけで、拘りとかプライドとか何もないです。興味もないです。 pic.twitter.com/CBQVx5IFge
— 大阪ミナミ【ホスト初回キャッチ/初回案内】マサ㌠※歌舞伎町も対応可能🉑 (@minami_no_masa) February 9, 2025
ただし、他の単発バイトアプリでも申し込みに制限を設けているため注意しましょう。
各単発バイトアプリの申し込み制限
アプリ名 | 申し込み制限 |
---|---|
メルカリハロ | ・応募は1日1件まで ・労働時間は週39時間まで ・同一企業の月間労働時間は8万円以下 ・同一企業の年間給与は28万円以下 |
Ucare(ユーケア) | ・応募は1日1件まで ・労働時間は週40時間まで ・同一企業の月間労働時間は8万円未満 ・同一企業の年間給与は28万円未満 |
カイテク | ・応募は1日1件まで ・労働時間は週40時間まで(勤務日数は6日まで) ・同一企業の月間勤務日数は15日まで ・同一企業での勤務は週19時間まで ・勤務終了から次回勤務開始まで11時間以上空ける |
ショットワークス | ・応募は1日1件まで ・労働時間は週40時間まで(勤務日数は6日まで) |
シェアフル | ・同一企業への応募は、月16日まで ・2カ月の労働時間は合計160時間未満 ・月間収入8.8万円未満 |
いずれの会社でも社会保険の加入や面倒な事務手続きを避けるために必要な制限です。
複数社を上手に活用して希望の金額まで稼いでいきましょう。
お気に入りの企業から直接雇用される
「タイミーはこれからも使いたいけどお気に入りの仕事先でもっと働きたい…」という方は、直接雇用の機会を伺いましょう。
直接雇用されれば、年間28万円の制限なくガッツリ稼ぐことができます。
タイミー経由で直雇用誘われてたところ、ブランク長い元引きこもりに対して普通にかなりの好条件を提示してきてくれて契約社員からスタートする事になった
社会復帰って案外すんなりいくんすね…
— ひきにーと (@hikioji) December 19, 2024
また何度も応募して採用されている働き先であれば、企業側も「もっと働いてほしい」と考えているケースも多く、直接雇用されやすいです。
タイミーでも「直接雇用は無料でOK」としているので、打診があれば快く受け入れていただいて大丈夫です。
企業側とワーカー側で意見が一致すればアルバイトもしくはパートとして採用してもらい、上限なくいくらでも働くことができます。
ただ直接雇用の際は、トラブルを避けるためにも「タイミーはこれからも活用して副業をすると思う」と伝えておくと良いでしょう。

アルバイトやパートであれば掛け持ちは問題ないですが、正社員や契約社員として雇用される場合はタイミーの継続は気をつけたいですね。
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる
冒頭の紹介サービスと重複ですが、以下は、バイト探しに有益なアプリ・派遣会社です。複数を併用してご活用してみてください。
「即日払い!」「面接・履歴書なし!」 おすすめの単発バイトアプリ・派遣会社【8選】
こちらは、面接なし、給料の即日・翌日払い、カンタンなアプリ登録で、すぐに仕事が始められるアプリ・派遣会社です。
即日払いが可能な仕事も多数掲載しています。
- シェアフル
⇒単発・短期バイトをサクッと探せる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - スポットバイトル
⇒単発・短期バイトをサクッと探せる『スポットバイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - フルキャスト
⇒日本最大級規模の単発バイト専門の派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - LINEスキマニ
⇒LINE運営の単発・短期バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で最短15分で応募完了 - メルカリハロ
⇒メルカリ運営のスキマバイトアプリ、すぐに働けてすぐにお金がもらえる - タイミー
⇒すぐに働けてすぐにお金がもらえる『単発バイトアプリ』、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - ショットワークスコンビニ
⇒ショットワークス運営、コンビニに特化した単発バイトアプリ、カンタンなアプリ登録で仕事ができる - ネクストレベル
⇒業界トップクラスの単発バイト専門派遣会社、カンタンなアプリ登録で仕事ができる
サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【7選】
こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。
単発・短期バイトだけでなく、長期バイトの求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。
まとめ:タイミーの28万円制限を守りながら賢く稼ごう
『タイミー』の28万円制限は企業側の事務手続きのストレスを減らすために設けられた申し込み制限の1つです。
他にも申し込み制限として条件が設けられているのであらためて確認しておきましょう。
- お気に入りの企業を複数社見つけておく
- 他の単発バイトアプリを併用する
- お気に入りの企業から直接雇用される
- 1週間の合計労働時間は39時間未満
- 同一企業での収入は月78,000円未満
店舗が違っても同じ企業であれば制限の対象となるため注意が必要です。
また年間28万円の制限は基本給と割増賃金の2つのみであり、交通費は含まれていません。
上限を超えると同じ企業の求人へ応募するとエラーが表示されて申し込めなくなります。
制限がかからないようにしたい方は、次の3つの対策を試してみてくださいね。
- お気に入りの企業を複数社見つけておく
- 他の単発バイトアプリを併用する
- お気に入りの企業から直接雇用される
タイミーだけで稼ぎたいなら複数社のお気に入り企業を見つけておくこと、他の単発バイトアプリも併用できるなら人気どころに登録しておくと良いでしょう。
おすすめの単発バイトアプリは、メルカリユーザーなら即使える『メルカリハロ』やタイミー同様に使いやすさ抜群の『ショットワークス』『シェアフル』などです。
またフリーターの方は年収103万円、会社員の方で副業の年収が20万円を超える場合は確定申告が必要です。
税法上の義務やルールを把握し、タイミーの申し込み制限を守りながら賢く稼いでくださいね。

確定申告が必要な方は申告書の提出を必ず忘れないようにしましょう。
すぐに仕事が始められ、すぐにお金がもらえる