評判・口コミが良い!熊本県おすすめ派遣会社8選

PR

熊本県の産業構成比は、製造業、建設業、保健衛生・社会事業、卸売 ・小売業が多くなっています※。

派遣でお仕事を探す際も、これら業種で特に多くの求人を見つけられるでしょう。

一方で、各派遣会社によって、取り扱う求人の傾向は大きく異なります。

どの派遣会社でどのような求人を取り扱っていて、どのような特徴があるかについて、気になっている人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、熊本県でおすすめの派遣会社のそれぞれの特徴と、派遣会社を選ぶ際のポイント・注意点について紹介します。

また、単発バイトのお仕事をお探しの方は以下のページをご参照ください。

>>比較的に評判が良い!単発バイトおすすめサイト・派遣会社【13選】はこちら

派遣求人のお探しには全国の派遣求人が一括で探せる『エン派遣』がおすすめです。

高時給/サポートが手厚い!
大手派遣会社おすすめ【4選】

こちらは全職種の求人を保有している大手人材派遣会社です。

信頼と実績を持つ大手企業で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

派遣会社おすすめポイント公式HP

詳細ページ
高時給の
求人が多い
詳細を見る

詳細ページ
業界トップクラスの
求人数
詳細を見る

詳細ページ
オフィス職・クリエイティブ職に強い詳細を見る

詳細ページ
派遣会社
総合満足度No1
詳細を見る

求人を一括で探せる!
大手求人探しアプリおすすめ【6選】

以下は、業界トップクラスの大手求人サイトです。正社員やパート、アルバイト、派遣求人が数多く掲載されています。

サービス名おすすめ
ポイント
公式HP

詳細ページ
日本最大級の求人サイト
圧倒的バイト数、求人応募も簡単

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
長期の派遣求人が豊富
派遣求人を一括で探せる専門求人サイト


長期
詳細を見る

詳細ページ
求人数トップクラス
採用お祝い金1万円以上の求人多数

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数200万件以上

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数100万件以上
AIで条件に合った求人が見つかる

長期・短期・単発
詳細を見る

詳細ページ
求人数10万件以上
求人検索画面がシンプルで使いやすい

長期・短期・単発
詳細を見る

評判・口コミが良い!熊本でおすすめの派遣会社8選

まずは、熊本県でおすすめの派遣会社でどのようなものがあるか、見ていきましょう。

総合プラント

おすすめポイント
  • 九州エリアを中心に派遣事業を行う人材会社。35年の運用実績
  • 熊本県内で約600件の求人。幅広い業種・職種でお仕事検索が可能
  • 「未経験OK」、「主婦・主婦OK」、「シニアOK」の案件も豊富

総合プラント」は、熊本県に本社を置く、九州エリアでお仕事紹介を行う派遣会社です。

人材事業を行って35年以上の運用実績があり、地場企業の紹介に強みがあります。

同サービスの強みは、豊富な求人と、幅広い業種・職種にアプローチできることが挙げられます。

特に製造・メーカー系の職種、事務・営業などのデスクワーク系職種、接客・販売・飲食の職種の求人を多く取り扱っています。

「未経験OK」「主婦・主婦OK」「シニアOK」の案件も豊富です。どの年齢層においてもお仕事を見つけやすい点も、総合プラントのメリットでしょう。

会社名株式会社総合プラント
熊本県の拠点熊本県熊本市中央区桜町1-20 西嶋三井ビルディング14F
労働者派遣事業許可番号派43-010084

デルタエンジニアリング

おすすめポイント
  • エンジニア(技術職)に特化してお仕事紹介を行う派遣会社。業界に詳しい担当からサポートを受けられる
  • 熊本県で500件以上の求人。未経験者向け、経験者向けどちらのお仕事も豊富
  • 熊本県に支店あり。対面のサポートも受けやすい

デジタルエンジニアリング」は、エンジニア(技術職)に特化してお仕事紹介を行う派遣会社です。

製造業はじめ、業界に詳しい担当からサポートを受けられるのが、同サービスのメリットです。

熊本県では500件以上の求人が確認できます。経験者優遇の技術職の求人の他、未経験者を対象とした軽作業系、そのほかオフィスワークや販売・サービスの求人も見られます。

熊本県熊本市に拠点がありますので、対面サポートも受けやすいでしょう。

会社名株式会社デルタエンジニアリング
熊本県の拠点熊本県熊本市中央区水道町12-1-2F
労働者派遣事業許可番号派13-011279

テンプスタッフ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: e97cbb2505152a90121c8e94e56a1338.jpg
おすすめポイント
  • 大手人材会社パーソルが運営する派遣会社。熊本市中央区に拠点あり
  • 熊本県で、約100件の求人。事務職の求人がメイン
  • スキルアップ支援のサービスが充実。「紹介予定派遣」の案件も多い

テンプスタッフ」は大手人材会社パーソルが運営する派遣会社で、熊本市中央区に支店があります。

熊本県内の求人は、約100件。その大半が事務職のお仕事です。

同サービスの特徴でまず挙げられるのは、eラーニングをはじめとするスキルアップ支援のサービスが充実していることです。

また、「紹介予定派遣」の案件も多いです。特に事務職で正社員へのキャリアパスを考えている人は、登録しておく価値があるでしょう。

一方で、熊本県内における利用者からの評判・口コミでは厳しいコメントのものが散見されます。

担当からのサポート品質を重視する人は、リスクヘッジに他の派遣会社にも登録しておくのがよいでしょう。

>>テンプスタッフの賛否ある評判をチェック

会社名パーソルテンプスタッフ株式会社
熊本県の拠点熊本県 熊本市中央区水道町8−6 朝日生命熊本ビル10F
労働者派遣事業許可番号派13-010026

ランスタッド

おすすめポイント
  • 県内で約200件の求人。デスクワークから製造・工場系職種まで、幅広いお仕事にアプローチ可能
  • 長期のお仕事のほか、短期・単発バイトの案件もあり
  • Googleの口コミ評価「★4.6」(2024年4月現在)

ランスタッド」は、派遣から正社員、単発バイトまで求人を取り揃える、国内90か所以上に拠点を持つ大手派遣会社です。

同サービスの特徴は、紹介するお仕事の「幅広さ」にあります。事務・オフィスワーク向けと製造・工場・軽作業向けとで窓口を分けており、それぞれの窓口で100件前後の求人が確認できます。

また、利用者からの高評価の評判・口コミが多く見られるのもランスタッドの特徴の一つです。

2024年4月現在の、同サービス熊本支社のGoogleの口コミ評価は「★4.6」。
派遣会社のサポート品質を重視する人は、優先して検討しておくとよいでしょう。

>>ランスタッドの賛否ある評判をチェック

会社名ランスタッド株式会社
熊本県の拠点熊本県熊本市中央区水道町8-6 朝日生命熊本ビル5F
労働者派遣事業許可番号派13-010538

マンパワー

おすすめポイント
  • 日本で初めて派遣サービスを開始した人材会社。国内に150か所以上の拠点
  • 熊本県内で約350件の求人。特に事務職、介護・ヘルパーのお仕事が豊富
  • 利用者からの高評価の評判・口コミが多い(※Googleマップより)

マンパワー」は、日本で初めて派遣サービスを開始した人材会社です。国内の拠点数は150か所以上にのぼり、熊本県では熊本市中央区に拠点があります。

県内で確認できる求人数は約350件。特に事務職、介護・ヘルパーのお仕事が豊富です。

これら職種向けのスキルアップサービス(eラーニングや資格支援制度など)もありますので、事務職や介護職でお仕事を探している人におすすすめです。

>>マンパワーグループの賛否ある評判をチェック

会社名マンパワーグループ株式会社
熊本県の拠点熊本市中央区花畑町 1-7 MY熊本ビル 6F(熊本支店)
熊本市中央区花畑町 1-7 MY熊本ビル 6F(ケアサービス熊本支店)
労働者派遣事業許可番号派13-315642

リクルートスタッフィング

おすすめポイント
  • 大手人材会社「リクルート」が運営する派遣会社。キャリア支援サポートが手厚い
  • 取り扱い企業内の大手企業の割合が高い。高時給の案件を探しやすい
  • 「在宅OK」のお仕事もあり

リクルートスタッフィング」は、大手人材会社「リクルート」が運営する派遣会社です。

同サービスの特徴は、キャリア支援サポートの手厚さ、そして大手企業の取り扱いが多いことが挙げられます。事務・オフィスワーク系のお仕事紹介を得意としており、「在宅OK」のお仕事も確認できます。

一方で、熊本県内の求人は10件以下とやや少なめです。

在宅OKの求人を含めれば若干アプローチできる求人は増えますが、それでもここまで紹介した派遣会社と比べるとその数は少なく、登録後すぐにマッチする求人が紹介されない可能性もあるでしょう。

>>リクルートスタッフィングの賛否ある評判をチェック

会社名株式会社リクルートスタッフィング
熊本県の拠点福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡(福岡支社)
福岡県北九州市小倉北区米町2-1-2 小倉第一生命ビルディング(北九州オフィス)
労働者派遣事業許可番号派13-010563

スタッフサービス

おすすめポイント
  • 熊本県で約1,700件の求人。県内の派遣会社でトップクラスの求人数
  • 幅広い職種・業種でお仕事検索が可能。「未経験OK」、「ブランクOK」の求人も多い
  • 県内の利用者からは、「寄り添ったヒアリングをしてくれた」という声(※Googleマップより)

スタッフサービス」は、国内で150か所以上の拠点を持つ大手派遣会社です。熊本県では、熊本市中央区に拠点があります。

同サービスの主な特徴は、他の派遣会社を大きく上回る求人の豊富さにあります。

公式サイトでは県内で約1,700件の公開求人が確認でき、幅広い職種・業種でお仕事検索が可能です。特に多く見られるは、事務職、介護・ヘルパー、医療事務、システムエンジニアのお仕事です。

求人の豊富さは、急ぎのお仕事探しの際も功を奏しやすいです。

なるべく早く派遣のお仕事を開始したい人は、優先して利用を検討するとよいでしょう。

>>スタッフサービスの賛否ある評判をチェック

会社名株式会社スタッフサービス・ホールディングス
熊本県の拠点熊本県熊本市中央区中央区水道町8−6 朝日 生命 熊本 ビル
労働者派遣事業許可番号派13-011061

パソナ

おすすめポイント
  • 全国の都道府県に拠点を持つ、大手派遣会社。福利厚生サービスが充実
  • 登録から面談・お仕事紹介まで、すべてWebで完結。来社せずに、仕事先を決められる
  • 利用者からは、「丁寧なサポートを受けられた」というコメント多数(※同社 熊本支社特設サイトより)

パソナ」は、全国の都道府県に拠点を持つ大手派遣会社です。

同サービスは多くの利用者から、「福利厚生サービスが充実している」という評価を受けています。

熊本県内の求人数は約50件。その大半が、事務・オフィスワークのお仕事です。

福利厚生サービスの他、業務ツールのデジタル化も整っています。オンライン会議ツールを使用して、登録から面談・お仕事紹介まですべてWebで完結ほか、好きな時に受講できるeラーニングの講座も充実しています。

>>パソナグループの賛否ある評判をチェック

会社名株式会社パソナ
熊本県の拠点熊本市中央区花畑町4-7 朝日新聞第一生命ビル 6F
労働者派遣事業許可番号派13-304674

評判が悪い派遣会社の3つの特徴

登録候補の派遣会社を絞り組んでいく際に、「評判の悪い派遣会社を候補から除外していきたい」と考えている人もいるでしょう。

派遣会社の評判はネット上の口コミサイトから確認できることも多いですが、併せて以下の特徴も知っておくと、良し悪しの判断が付きやすくなります。

評判が悪い派遣会社3つの特徴
  • 求人に応募しても断られる
  • 担当者が必要最低限のことしか聞いてこない
  • 連絡の際、担当者からのレスポンスが悪い

求人に応募しても断られる

多くの派遣会社では、公式サイト上に公開求人を掲載しています。

ですが、その公開求人に応募しても以下の理由で断られるケースがあるのです。

  • 他に応募者がいたため
  • 社内選考のルールがあり、その基準を満たさなかったため
  • 対象の求人が、すでに募集締め切りとなっていたにも関わらず公開求人に掲載されていたため

一度や二度ならともかく、数回にわたって応募した求人に対して「応募不可」と断られた場合は、別の派遣会社の利用に切り替えておいた方がよいでしょう。

どんなに公開求人が数多く掲載されていたとしても、実際に応募できなければその求人はないのと一緒だからです。

代替案としてあなたの希望条件に合致する求人を提案してくれるのなら話は別ですが、そうでない場合はその派遣会社を継続して利用するメリットはありません。

担当者が必要最低限のことしか聞いてこない

求職者の話を聞いてこない担当者も、要注意です。

派遣会社の担当者は求職者と企業の適切なマッチングを担いますので、本来でしたら求職者から多くの情報を入手しようとヒアリングをしっかりやるはずだからです。

面談時にサービスの説明に終始して希望する条件や働き方について詳しく聞いてこない担当者は、以下の傾向がある可能性があります。

  • 求職者と企業のマッチングを重視していない(「とりあえず仕事を与えよう」というスタンス)
  • 担当者があなた以外の登録者を優先してサポートしている
  • 現在、紹介できる求人がない

これら傾向が見られた場合、お仕事の紹介がなかなかされなかったり、紹介された職場でミスマッチが発覚したりといった可能性があります。

私たちからも積極的に希望条件を伝えていく働きかけも重要ですが、担当者からは変わらず話を聞く姿勢が見られないようなら、その担当に固執することなく別の会社に登録しておくのがよいでしょう。

連絡の際、担当者からのレスポンスが悪い

「初回面談後、担当者から連絡がない」「メールで問い合わせても、返信がなかなかこない」派遣会社も、利用者からの評判は悪くなりがちです。

かつ、こうした口コミは少なくない派遣会社で見られます。

担当者のレスポンスの悪さは「仕事の決まりにくさ」にも直結してしまいますので、とくになるべく早くお仕事を開始したい人はもっとレスポンスのよい対応をしてくれる派遣会社に切り替えた方が得策です。

対策としては、はじめのうちは複数の派遣会社に登録しておくことです。

その後、2~3週間利用してみて、担当者のレスポンスの良さや希望条件に合った求人を紹介してくれるかどうかを見極めて、メインで利用する派遣会社を絞っていくのがよいでしょう。

優良な派遣会社を探す時に注意すべき3つのポイント

続いては、優良な派遣会社を見極めるポイントについて見ていきましょう。

大手派遣会社や利用者からの評判のよい派遣会社が、必ずしもあなたにマッチするとは限りません。

あなた自身が「この派遣会社だったら、間違いない」としっかり判断できるよう、以下の点を確認しておいてください。

優良な派遣会社を探す時に注意すべき3つのポイント
  • 派遣会社に求めることを明確にしておく
  • ネット上の口コミよりも、「自分の目で確かめる」を優先する
  • 複数の派遣会社に登録するメリットとデメリットを知っておく

派遣会社に求めることを明確にしておこう

派遣会社の良し悪しを見極めるには、まずその「評価軸」が必要です。つまり、何をもってその派遣会社を「優良」と判断するかです。

派遣会社を評価する軸は、主に以下の観点があります。

評価の軸判断ポイント
求人数希望条件に合致する求人は多いか→公式サイトの公開求人や、担当者から紹介される求人の量・ペースで判断
求人の質大手企業や地場優良企業はじめ、職場環境の整った企業の求人が多く見られるか→公式サイトの公開求人や、担当者から紹介される求人を調べて確認
福利厚生有給取得や健康診断、人間ドッグなどのサポートは充実しているか→公式サイトの福利厚生紹介ページや、担当者からのサービス説明をもって確認
キャリアアップのしやすさキャリア支援サポートは充実しているか。正社員登用への働きかけを行っているか→公式サイトのキャリア支援紹介ページや、担当者からのサービス説明をもって確認
相談のしやすさ担当コーディネーターや営業担当と、コミュニケーションを取りやすいか→面談やメール等のやりとりを見て判断

これら評価軸のなかで、あなたが「ここを特に重視したい」と思える項目を2~3ピックアップしておきましょう。

また、評価を適切に行ううえでも派遣会社は複数登録して比較検討しておくのがよいでしょう。

ネット上の口コミよりも、「自分の目で確かめる」を優先する

派遣会社の評判・口コミは以下のサイトで確認できます。

これらサイトで必ずしもすべての派遣会社の評判・口コミが掲載されているわけではありませんが、利用者の多い会社でしたら、3つ以上のサイトで実際の口コミが確認できるはずです。

ただし、ネット上の口コミのみでその派遣会社の良し悪しを判断すべきではないでしょう。

その理由は、口コミサイトはその性質上ネガティブなコメントが多く集まりやすいこと、また同じ派遣会社でも担当者によって評価のされ方が大きく変わるケースが多いからです。

「あなたに合った派遣会社」かどうかは、あなた自身しか判断できません。

派遣会社の登録自体はいくつしても問題ありませんので、気になった派遣会社があったら試しに登録して、説明会や初回面談、そしてその後の連絡のやり取りをもって、「この派遣会社を使っていこう」と強く思える会社を見出していくのがよいでしょう。

複数の派遣会社に登録するメリットとデメリットを知っておく

ここまで、派遣会社選びの際は「複数の派遣会社に登録すること」が大切であることを説明しました。

一方で、「複数の派遣会社に本当に登録して大丈夫?」と不安になっている人もいるでしょう。

そこで、複数の派遣会社に登録するメリット・デメリットについてまとめておきましょう。

複数の派遣会社に登録するメリット・デメリット

メリットどの派遣会社が自分に合っているか、比較検討ができるアプローチできる求人が増えるひとつの派遣会社で継続利用が難しくなった時に、リスクヘッジしやすい
デメリット面談、メールのやり取りなどのコミュニケーションコストが増える会社見学などのスケジュール調整の難易度が高まる複数の派遣会社で就労契約を交わした場合(同時期に2つ以上の職場に就業することになる場合)、確定申告を自分でやる必要が生じる場合がある

派遣会社の複数利用のメリットが発揮されやすいのは、登録してお仕事紹介を受けるまでの「登録フェーズ」です。

一方で、職場見学や契約を交わして就労開始となる「就労フェーズ」においては、デメリットが生じやすくなります。

こうしたことから、登録フェーズにおいては複数の派遣会社に登録しておき、就労フェーズに向けて利用を1社に絞るやり方がおすすめです。

派遣会社の登録から就業までの流れ【4ステップ】

最後に、派遣会社の登録から就業までの流れを見ていきましょう。

登録から就業までの流れ
  • 派遣会社に登録する
  • 担当者から求人紹介を受ける
  • 職場見学・顔合わせ
  • 仕事決定・雇用契約締結

①派遣会社に登録する

はじめに、派遣会社への登録を済ませます。

登録は、PCまたはスマホを利用してのWEB上で行えます。

実際に登録してみないとわからないこともありますので、試しに複数登録をして、求人の豊富さや担当者とのコミュニケーションの取りやすさで利用する会社を絞り込んでいくとよいでしょう。

②担当者から求人紹介を受ける

派遣会社に登録後は、担当者との面談や説明会およびお仕事紹介があります。

派遣会社によっては、簡単なスキルテストが実施されることもあります。

③職場見学・顔合わせ

希望条件に合致する求人が見つかったら、派遣会社の担当者に職場見学・顔合わせのスケジュールを依頼します。

職場見学・顔合わせでは、派遣候補企業の担当者都の面談を通して、詳しい仕事内容や職場の雰囲気を教えてもらえます。

④仕事決定・雇用契約締結

職場見学・顔合わせ後にあなたと派遣先企業双方で合意があった後、派遣会社と雇用契約を締結します。

その後、派遣社員としてのお仕事がスタートします。

「オフィスワーク」に特化!
大手派遣会社おすすめ【4選】

冒頭の紹介と重複しますが、こちらはオフィスワークに特化した大手派遣会社です。

信頼と実績がある大手派遣会社で「高時給」「求人数が豊富」「専任担当者のサポートが手厚い」といった特徴があります。

  • パソナ
    ⇒業界大手の派遣会社、「高時給」「未経験OK」「オフィス職」の求人が多い
  • ランスタッド
    ⇒業界大手の派遣会社、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多
  • マイナビスタッフ
    ⇒大手マイナビ運営、「オフィス職」「クリエイティブ職」「未経験OK」の求人が多
  • テンプスタッフ
    ⇒業界トップクラスの求人数を保有、「オフィス職」「未経験OK」の求人が多

サクサク探せる!大手求人探しアプリおすすめ【6選】

こちらは、求人数トップクラスの大手求人探しアプリです。

単発・短期の求人だけでなく、長期の求人も数多く掲載しているので、求人探しで活用してみてください。

大手求人探しアプリおすすめ【6選】
  • タウンワーク
    ⇒日本最大級の求人サイト、圧倒的バイト数、求人応募も簡単
  • エン派遣
    ⇒長期の派遣求人が一括で探せる派遣求人専門の求人サイト
  • バイトル
    ⇒求人数250万件以上のアルバイト求人サイト、採用お祝い金1万円以上の求人多数
  • ラコット
    ⇒求人数200万件以上、日本最大規模の求人サイト
  • AIジョブサーチ
    ⇒求人数100万件以上、AIで条件に合った求人が見つかる
  • 求人ジャーナル
    ⇒求人数10万件以上、求人検索画面がシンプルで使いやすい

まとめ

熊本県では全国展開の大手派遣会社から、九州・熊本の地域に特化してサービスを提供する派遣会社まで、様々あります。

ここまで紹介した派遣会社をご覧になって、必ずしも大手の派遣会社がおすすめとは限らないと感じた人も多いでしょう。

優良な派遣会社は、「あなた自身の目」で確認することが大切です。

先にお伝えした以下の3点を踏まえて、あなたにとって最適な派遣会社を見出してみてください。

自分に最適な派遣会社を見つけるための3つのポイント
  • 派遣会社に求めることを明確にしておく
  • ネット上の口コミよりも、「自分の目で確かめる」を優先する
  • 複数の派遣会社に登録するメリットとデメリットを知っておく

熊本の地で、充実したお仕事ができることを応援しています!

レビューはこちらから